kabukabumanさんのブログ
ブログ
マイ・メモ(2021年 後半)
NY市場はナスダック指数に続き、S&P500種が連日史上最高値を更新中。加えて昨日はダウも終値ベースで高値を更新しました。
主な要因は好調な企業業績と長期金利の低下で今後はテーパリングに対する警戒感を消化しながら業績相場へ移行するのではないでしょうか。
一方東京市場は7月のETF分配金が8000億円を超えると言われており例年以上に売り圧力が高まることが指摘されています。
しかし足枷になっていた東京五輪の開催が近づいたことや円安傾向などから逆にこのタイミングで外国人の先物売りに歯止めが掛かる様な気がします。
(まとめ)〇2021年後半は金融相場から業績相場へ
〇市場の関心はテーパリングよりインフレ率 米長期金利が1.9%以下で推移すれば株価の暴落は考え難い
〇来年開催される北京オリンピックまで株式市場は堅調に推移すると予想 その後は中国の台湾進攻など東アジアの地政学的リスクが嫌気され 東京市場は中国関連株を中心に叩き売られる(^_^;)カモ
-
タグ:
それと どう考えて インドの人権問題は少しづつではありますが
解消していくでしょうから 平等化 を考えると様々な狙い目、拡大の事業があって面白いです。
ただ、島国で多民族国家なので思ったほど伸びないのでしょう。
日本よりはポテンシャルが高いです。
チャイナも未来は明るいですが 経済という点に立つと チャイナが引き受けていた製造の仕事がこれらの国に流れているため チャイナ経済が失速しているとも考えられます。
そういう意味でチャイナが失速しているからこそこれらの銘柄を買ったわけですが。
成長が 相場を上回ることを想定です。
チャート見ながら考えます。
ただインドだけは引っ張ると思います。
やはりこれからはこの経済のスパイラルの中で伸びる国に投資すべきだと思いました。
市場って本来そうあるべきで そうあればわたくしは百戦錬磨でしょうね。でもそういう相場はとうの昔に終わっていて 今は ドーピングしまくったジャンキーの行動を予想しなければならない部分があるわけです。
それが 世の中の不平等を ただすための活動につながり 現在の社会貢献活動の礎となったわけですね。
人間も同じくはちみつが置いてあったら なめてしまうんでしょうね。
それが未来の人の富であっても。
なんか一連の経済の拡大と縮小を経験してめっちゃ経済というものに
冷めた考えしか浮かんできません。結局政治ってなんなんでしょうね。
本来恐らく政治って ブレーキなんですよ。
それが今はみなアクセルを踏み間違えているわけです。
本当は そうならないように 国民や自分たちを律するのが政治です。
あたらしい国が大きくなっていく時はいいんですが それが 成熟に入るときに選択を誤ったためだと思います。
緩和してたら景気がいいけど引き締めたら一年で景気が悪くなるというだけの話です。自分はそう開け止めていて、部品系は全部外しました。
ディフェンシブな成長株のみ残しました。
一銘柄航空関連に迷っていますがリセッションに入っていく過程で手放さねばなりませんね。
今度はイールドカーブ リセッション 原油高
この三つの組み合わせですね。
イールドカーブは昔から思うんですけど超くだらない。
いまは5年 10年国債が逆イールド
しかし 短期金利を押し上げてんだから当たり前。
絶対に逆イールドになる。なんでこれが景気後退なのか意味不明。
利上げすりゃこうなるに決まっている。とりあえず イールドカーブは下げの口実に使われるのは通例。
これはいいとして、原油高と景気後退。これは当然 今起きている問題点ですね。
ウクライナ問題で原油が押しあがることで 起こっている様々な物価高が景気を押し下げている。
まあこれもわかりきっているけど とりあえず今持っている銘柄で本命以外は利確していこうと思います。
まず スリムになって本気の銘柄をピンポイントで集めていく覚悟で行きます。