kabukabumanさんのブログ
ブログ
マイ・メモ(2020年 12月)
いよいよ2020年も余すところあと一ヵ月になりました。
今年の年末相場は、クリスマス商戦が終わるまで米株は堅調。
日本株はNY株高と裁定売り残の解消が上昇の原動力になりそうですが
12月度MSQ(11日)以降は失速に注意したいと考えています。
<G.Sの2021年米国経済及び株価予測>
◇経済成長率=+5.2%(事前予想は+3.7%)
◇S&P500種、2020年末=3700pt、2021年=4300pt、2022年=4600pt
<米国株の下落リスク>
◇ファイザー製新型コロナワクチンの早期実用化がポイント
市場は2021年早々(1~2月頃)の実用化を織り込んでいるため
このシナリオが崩れると大幅な調整も有り得る
◇米長期金利が1.2%を超えると株価急落の危険性が増す
今年3月16日~18日の金利急騰時(0.65%➡1.22%)に株価が暴落し
サーキットブレーカーが発動されたことは記憶に新しい
◇世界的に新型コロナ感染のパンデミックが激しさを増す恐れ
欧米を中心にロックダウンが拡大する可能性も
<曲がり屋の12月株価予測>
◇米国株はクリスマスが目先の高値
日本株は12月SQまで高値圏を維持しそうだが、その後は下落基調か
何れにしても日米共、年末年始は不安定な相場展開になると予想しています
<オマケ>
今年の美女NO.1はチョウ・ツウィ(台湾)に決定しました!(^^)v
それでは皆さん、12月も頑張って良い正月をお迎え下さい!(・∀・)/
お疲れ様です。
今日は電気自動車関連が全面安、水素自動車関連が全面高。
解かり易い相場ですが、あまりにも露骨過ぎますね。
クリーンエネルギーセクターは
噴いたら売り、下げたら買いの繰り返しで
もう暫く稼げる様な気がします。
しかし マザーズそこまで下がるチャートじゃなかったんだけどなあ。下がる下限を試しに来てる感じ。
おはようございます。
主な原因は
ドル安、世界的な脱ガゾリン車への動き
新型コロナワクチンの承認が近いたことなどでしょうか。
コモディティ市場も過熱気味ですが
金や銅は調整を挟みながら今後も上値を追うと思います。
<銅は長期で買い?>
ロンドン金属取引所銅先物(3ヵ月)が7600$を突破。
G.Sの2021年平均値予想=8625$、2022年=9175$。
(銅価格上昇の二大要因)
①銅は代表的な産業用金属として知られていますが
NO.1消費国である中国の消費量は世界の50%を超えているため
11月PMIが好調であったことが銅格上昇の一因と思われます。
②銅は電気自動車の巻き線に使われるため
ガソリン車に比べると使用量は2倍になると言われています。
従って世界的にガソリン車廃止の気運が高まったことも
銅価格上昇の一因と思われます。
(銅に関連する主な銘柄)証券コード順 赤字は金にも関連する銘柄
1515 日鉄鉱業
1693 WT銅上場投信
3036 アルコニックス
3168 黒谷
5706 三井金属
5711 三菱マテリアル
5713 住友金属鉱山
5714 DOWA
5715 古河機械金属
5724 アサカ理研
こういう銘柄は毎日株価を見ているとイライラしますが
安定感はありますね。
ふと気付いたら何時の間にか2倍、3倍になっている
まさに長期投資の対象としてお手本みたいな銘柄だと思います。
完全に見落としていました。\(_ _。)ハンセイ
若干重くなるらしいですが コスト競争になるかもしれないEV分野などでは 再生率が高い鉛電池は 自動車業界にとって救いになる可能性も感じます。
然し癖の悪い銘柄ではありますね。
財閥系というイメージが邪魔していたのかも知れませんね。
初動の時買いましたが、その後はずっとスルーしていました。
EV関連に注目が集まっているので、流石に頭角を現しましたね。
というかなぜ皆 1200まで売り込んだのか謎です。バイポーラ電池 レアアースもあまり使わない鉛タイプですから 対中国にも強いです。
お疲れ様です。
円高が若干影響している可能性もありますが
欧州系の利益確定売りが主な原因ではないでしょうか。
それにしてもEV関連は今日も上げ上げですね。
少し想定外に新興が売られています。
コロナ後の想定でハイテク系が売られてる感じでしょうか。
司会コロナ後にハイテクの需要がなくなるとは思えないですけど。
押していたマザーズがさらに押し 日経は踏ん張るというのは想定外です。
たか〇さん おはようございます。
相変わらず需給相場が続いていますが
日経平均のRSIが80を超えているので
大きめの調整(10%前後)を想定しヘッジを厚くしました。
来週はMSQを控え不安定な相場。
その後1~2カ月、日柄調整か値幅調整が起こるのではないでしょうか。
新興も 一時的な離脱ラッシュが止まって ジャスダックは買いに回ってますから、マザーズも揺さぶりが終われば上がるかもしれませんね。
EV関連2銘柄買い。
ガソリン車販売中止で長期投資の本命。
司法省がトランプ政権と歩調を外し始めたのは GOOGLE提訴の時
あたりからでしょうか。
あの頃から何か流れが変わり始めたのかもしれません。
どうせこのままやめて あとでバイデン政権につるし上げられて 無能の司法省と言われないように トランプ劣勢できっちりかたをつけようと思ったのかもしれませんね。
先月は外国人が買い戻し、国内勢が売るパターンでしたが
国内勢の警戒心が緩んだ時が反落の始まりになる様な気がします。
その意味で12月SQ後は要警戒かと。
そして12月最終週辺りに震度5弱くらいの揺れで地盤沈下が起こり
年明けも安く始まる。
その後、米新政権が誕生する1月20日頃まで軟調に推移。
その間に少し仕込んでみるというのが私の妄想ですw