kabukabumanさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ50件目 / 全2192件次へ »
ブログ

マイ・メモ(2020年 12月)

いよいよ2020年も余すところあと一ヵ月になりました。

今年の年末相場は、クリスマス商戦が終わるまで米株は堅調。

日本株はNY株高と裁定売り残の解消が上昇の原動力になりそうですが

12月度MSQ(11日)以降は失速に注意したいと考えています。


<G.Sの2021年米国経済及び株価予測>

経済成長率=+5.2%(事前予想は+3.7%)


S&P500種、2020年末=3700pt、2021年=4300pt、2022年=4600pt


<米国株の下落リスク>

◇ファイザー製新型コロナワクチンの早期実用化がポイント

 市場は2021年早々(1~2月頃)の実用化を織り込んでいるため

 このシナリオが崩れると大幅な調整も有り得る


◇米長期金利が1.2%を超えると株価急落の危険性が増す

 今年3月16日~18日の金利急騰時(0.65%➡1.22%)に株価が暴落し

 サーキットブレーカーが発動されたことは記憶に新しい


◇世界的に新型コロナ感染のパンデミックが激しさを増す恐れ

 欧米を中心にロックダウンが拡大する可能性も


<曲がり屋の12月株価予測>

◇米国株はクリスマスが目先の高値

 日本株は12月SQまで高値圏を維持しそうだが、その後は下落基調か

 何れにしても日米共、年末年始は不安定な相場展開になると予想しています


<オマケ>

今年の美女NO.1はチョウ・ツウィ(台湾)に決定しました!(^^)v


それでは皆さん、12月も頑張って良い正月をお迎え下さい!(・∀・)/

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。
167件のコメントがあります(101〜120件)
  • イメージ
    たか○さん
    2020/12/15 13:12
    質問なんですがなんで戦争関連が上がってんでしょうか。
  • イメージ
    たか○さん
    2020/12/15 12:56
    天邪鬼な人には 海外ニュースの TTMつよしとかいいかも
    かなり偏見のある 偏った目線で世界のニュースを配信して
    くれているので かなり疑いながらニュースを楽しめます。

    先日書いた高橋DANはどんどん有名になってTVに出てくるようになりました。
    彼は投資家のレベルの底上げのために活動している 日本をよくしたいと言っているので好感が持てます。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2020/12/15 11:03

    たか〇さん おはようございます。


    なかなかしぶとい相場ですね。

    ナスが強すぎて呆れてしまいますが

    年末から年始にかけて一波乱ありそうな予感がします。

    ただの予感です^^


    因みにYou Tubeの件ですが

    確かに参考になる配信はありますね。

    銘柄分析なんか結構鋭かったりしますし

    少なくともTwitterの煽り投稿に比べれべるとレベルは全く違いますね。


    ただ情報過多も決して有益とは言えないので

    天邪鬼は我が道を行くことにしています。

  • イメージ
    たか○さん
    2020/12/14 19:26
    相場環境はさほど悪くないですね。
  • イメージ
    たか○さん
    2020/12/14 17:03
    金曜は ですが
  • イメージ
    たか○さん
    2020/12/14 17:03
    外資先物 買ってきてましたね
  • イメージ
    たか○さん
    2020/12/14 16:25
    最近はYOUTUBEで 良質な株式ニュース 株式口座を行っている人たちもいます。日本の金融は 世界に比べると大きく遅れていたことを考えると飛躍的に個人の能力は改善してきていることが データをとっているとわかります。

    今の世の中、古い手法で悪質な信者集めなどをやっている人たちは もうすでに隅に追いやられています。与沢翼もそのタイプだったのかも。確かに言っていることはすごくまともなんですけど 精神論ばかりで投資のテクニックは皆無だったと思います。

    ただ トランプが新たにネット界の盲点を突いてきた。ネット社会は偽物はあぶりだしやすいけど 本物を偽物にすり替えることもできる。信実であればこそ 証拠は残らないからですね。

    今後トランプの起こしたネットを使ったイメージ操作は いろいろなことに応用されると思います。信実を見極めるのは結局 個人にゆだねられているのですね。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2020/12/14 14:29

    SNSやTwitterの情報で売買するケースは確かに急増している様ですが

    その手法を続けていると必ず失敗すると思います。


    特に短期スイング銘柄は嵌め込みも多いので

    一日も早く自立しなければ、この世界で生き残るのは無理でしょう。


    トレーダーは孤独や恐怖に耐えられる人でなければ成功しない。

    僕はそう考えています。

  • イメージ
    たか○さん
    2020/12/14 12:47
    最近は本当に個人投資家の意思統一が進んでいます。いい意味でレベルが上がっており 悪い意味では 他力本願が増えている。どこかでAIは SNS統一情報を嵌め込むという荒業を覚えるかもしれません。

    マイルールによって他力本願を抑え、自分の意志と 自立した精神で相場に挑むことがスタートライン。

    最近ミンカブに新人さんが少ないのはツイッターやYOUTUBEのせいかもしれませんね。ミンカブジインフォノイド もっと頑張れよと。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2020/12/14 12:03

    確かにコロナ後を的確に予見した投資家が勝ち組になれるでしょうね。

    年末年始はタップリ時間があるので無い知恵を絞って

    自分なりにシナリオを描いてみます。


    >人の精神の逆をいくというのは 根拠がないとただの無謀ですけど 

     根拠があれば強い力になると思います。


    「人の行く裏に道あり花の山」


    先人が残した相場格言は素晴らしいですね!

  • イメージ
    たか○さん
    2020/12/14 10:29
    単純にワクチンの進歩を前提に 中国関連の 半導体 電子部品等に投資していたのは成功でした。人の精神の逆をいくというのは 根拠がないとただの無謀ですけど根拠があれば強い力になると思います。
  • イメージ
    たか○さん
    2020/12/14 10:24
    ワクチン会社も転落確定だと思います。
    その資金はいったいどこに向かうのか。ワクチン後の社会を
    意識して動くはずです。ただ 絶対に以前と同じにはならない。
    また新たなコロナが発生する可能性を想定して 飲食店では各席に一つ換気扇がつく、マスクも季節ですることがマナーになる、テレワークは大きな会社から浸透していき会社自体はイベントや会議のみ出勤。
    ネットが増えると時間が増え 投資家も増える気がします。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2020/12/14 10:21

    年末年始は過熱感が一旦冷めると予想していますので

    そろそろポジションを落として置くのが賢明だと考えています。


    因みにツインバードは今朝手仕舞いました。

    今賑わっているワクチン関連銘柄は

    材料出尽くしで叩き売られる嫌な予感がします^^

  • イメージ
    たか○さん
    2020/12/14 10:19
    ワクチンが行き届き始めると今度は業績回復株となるわけでしょうけれども、すでに資金は流れ始めているでしょうから、先回りしておきたいです。業績は今は大きな力を持ってませんね。


    自分であとで読んで 非常に矛盾なのにしっくり来ています。
    業績が上がるであろう株に資金が回り始めている 出も直近の業績は意味がない と書きたかったです。
    世界の仕組みがまた一つ変わるというか 戻るというか。そういう可能性の中で世界の仕組みはまた病気に強い仕組みへ変化しているはずです。コロナ後の世界はまるまる元通りではなく新化した世界になっていることに注目したいです。
  • イメージ
    たか○さん
    2020/12/14 10:12
    私も実は持ち株現状 半分にしてあります。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2020/12/14 10:09

    たか〇さん おはようございます。


    仰る通りだと思います。

    為替は対ドル円高も103円台なら日経平均株価に全く影響しない感じですね。

    むしろ対ユーロの方が重要になりそうです。


    またバイデン政権で財務長官を務めるイエレン氏は

    FRB議長時代にハト派のイメージが定着していますから

    市場はさらなるドル安を織り込む方向へ動き始めたと思います。

    そうなると金を初めコモディティも買いですね。


    今は新型コロナワクチン期待相場から景気回復期待相場への転換期なのでしょう。


    個人的には直ぐにでも買いたい衝動に駆られますが

    持ち越しは5銘柄に絞っているので

    短期銘柄は手仕舞い、来年1月中旬まで新規の売買は休止します。


    その間、たか〇さんはガッポリ稼いで置いて下さい!(^^)v

  • イメージ
    たか○さん
    2020/12/14 07:35
    おはようございます。
    日経も移動平均線が上がってきているので割高感も薄まってきてるかなと。為替と株高がリンクしていないのはそういう相場だからだとは思いますが、ドル円の円高と ユーロに対しては円安。
    ドルがかなり売り圧を作り出しているのはアメリカの政策のせいなのでアメリカのみで精算する輸出会社以外には大した円高ではないのかなと。

    過度な金融緩和が かなり市場をゆがめている感は否めないけどそれでも我々は順応しなきゃならないわけですが。

    金やコモディティ関連は対ドルで価格設定されているのでやはりバフェットの商社はありですね。金属 穀物あたりは押さえておきたい。

    ワクチンが行き届き始めると今度は業績回復株となるわけでしょうけれども、すでに資金は流れ始めているでしょうから、先回りしておきたいです。業績は今は大きな力を持ってませんね。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2020/12/12 18:30

    たか〇さん こんばんは。


    間もなくファイザーの新型コロナワクチンが承認される見通しですが

    ワクチン期待相場はここで一先ず終了するとみています。


    また接種の開始は、副反応に戦々恐々とする日々の開始でもあり

    今後のコロナ相場は治療薬の開発が主役になると考えています。


    そして相場全体の主役はやはり経済復興関連でしょうか。

    但し電気自動車や水素に限らず、主役は目まぐるしく交代すると思います。


    因みにバイデン氏はドル安を容認する姿勢をみせているので

    来年は再び「金」が高値を更新すると考えています。

  • イメージ
    たか○さん
    2020/12/11 20:28
    そうそう
    相変わらず 逆日歩数は低いまま
    空売り比率は 個人燃料が追加されてるっぽいけど相場全体に燃料不足ですね。

    まあしかし26000くらいまでは覚悟しているのでまあ当然といえば当然。

    個人的にはそろそろ リチウムイオンの次が出てくる気がしなくもないです。まあ感なんですけどね。

    相場は想定通り弱いですね。

    コロナ ワクチン 経済 緩和 米中 年末 
    なんかいろいろありすぎてわけわからない。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2020/12/11 17:10

    豊田通商はリチウムの資源権益が国内トップなので注目していますが

    株価の魅力は今一かも知れません。


    バフェットが買ってくれれば話は別ですがw