kabukabumanさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ58件目 / 全2192件次へ »
ブログ

マイ・メモ(2020年 4月)

私の投資理念➡「損をするより儲け損ねる方がマシ」(現在実行中!)


米国では歴史的な大暴落に買い向かった個人投資家が次々に退場し

生き残っている投資家は恐怖で手が出せない状況だそうです。

これはVIX指数の推移からも容易に想像出来ます。


VIX指数の過去最高値はリーマンショック時の81.17(2008.10.16)でしたが

今回は最高値を更新し85.47(2020.3.18)まで上昇しています。

しかも過去の事例では最高値を付けた直後は40前後まで下降していますが

今回は過去最高を更新した後も平均値が65付近で推移しているため

投資家の恐怖心理がリーマンショックの比ではないことが充分窺えます。


<どうしても今株を買いたいたいのなら>

〇短期目線➡新型コロナウィルス関連銘柄

 (人工呼吸器、人工心肺、院内感染防止機器、感染防止用具)

〇中長期目線➡暴落中に仕込んで成功する確率が高い銘柄群

 ①ブランド力の高い銘柄

 ②各セクターを代表する銘柄

 ③生活必需品関連

 ④ストック型ビジネス

  https://www.shoubaisekkei.co.jp/muryounouhau/stock-business15


<今後の予想>

〇新型コロナウィルスの治療薬開発を待っていたら人類は滅亡する

〇安全なワクチン開発まで通常1.5年~2年はかかる

 (来年末まで感染を制御出来るかが焦点)

〇重症患者には試行錯誤しながら様々な既存薬投与を試みるべき

 (副作用より救命が先決。無謀な考えかも知れないが他に手立てはない)

〇世界経済が受けるダメージはリーマンショックを凌ぐ可能性が大

 (金融緩和も財政出動も命の危険に効果無し!医療体制の充実に全力を)

〇間もなく発表される企業決算で注意すべきは次年度の業績予想

 (4月相場で二番底を目指す展開も➡日経平均15000円、ダウ17000ドル)

〇5月以降は三番底に警戒し、値頃感だけで買い向かうのは危険

 (特にヘッジなしで買い向かうのは自爆行為)

〇中長期投資の再開はもう少し霧が晴れてからでも遅くない

 (米大統領選挙への影響、東京五輪の来年開催は可能か?etc)


(参考)

スペイン風邪➡(感染者数5億人、死亡者数5千万人)

新型コロナウィルス感染➡(感染者数660,706人、死亡者数30,652人)3/29


<まとめ>

新型コロナウィルスの世界的な感染拡大は人類の生命を脅かすと同時に

リーマンショックを凌ぐ金融不安を招きかねない非常事態です。


先ずは自らの感染予防に最大限の注意を払うとともに

状況の変化を見極め、事態の顛末を克明に記録して置くことが重要で

そうすることが投資のスキルアップと自信に繋がると思います。


新型コロナウィルス感染は数百年に一度とも云える地球規模の大災害ですが

いろいろな意味で「禍転じて福と為す」ことを祈りたいものです。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。
485件のコメントがあります(21〜40件)
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2020/4/28 12:41

    聖火もよく燃えると思いますが

    その前に競技場が吹っ飛んで無くなりますよw

  • イメージ
    たか○さん
    2020/4/28 12:18
    聖火がよく燃えます。
  • イメージ
    たか○さん
    2020/4/28 12:18
    新国立競技場に一時的に原油入れとくというのもありでは
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2020/4/28 11:42

    原油貯蔵タンクの仮需発生に期待して

    「6368トーヨーカネツ」とか。。。


    不要になったらリフォームして10LDKのシェルターに^^

  • イメージ
    たか○さん
    2020/4/28 10:33
    宇徳 石油プラント系
    港湾運輸系

    もし今が不景気の入り口でなければ短期インして思惑が発生するのを待つというのもありでしたが。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2020/4/28 09:30
    臭くて住めないっしょw
  • イメージ
    たか○さん
    2020/4/28 08:07
    シェルター買って そこに貯蔵しておけばいいんです。
    原油売った後にシェルターとして再利用です。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2020/4/28 01:44

    たか〇さん、島津さん お疲れ様です。


    原油を引き取っても貯蔵する場所がないから

    叩き売るうえにお金まで払うという理屈はちょっと解かり難いです。

    だったら「タダでいいかから持ってけ!」でも良くないですか?

    う~~~んムズイ。( ˘•ω•˘ ).。oஇ


    シェルターは止めて貯蔵タンクを買いますか。

    但し土地代が高そうだから出来れば借地でw


    それよりいっそ原油を真水に変える研究をした方がいいかもですねw


    島津さんへ


    >しーえるおー

    シェールオイルに掛けてあるなら座布団3枚!εε=( ^-^)_目

  • イメージ
    島津。さん
    2020/4/28 00:29
    しーえるおーCLO

    勉強になりました
  • イメージ
    たか○さん
    2020/4/28 00:28
    原油もやはり狂ってますね。下がりすぎたせいでさらに個人が入りまくって下がりやすくなる。それを解消するにはまた下がって原油商品を償還に追い込むのが手っ取り早い。瞬間的にマイナスにすればいいわけです。そこを先物で軽く買うのは魅力です。しかしマイナスの先物って買うとお金がもらえる?意味がわからない
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2020/4/27 22:15

    お疲れ様です。


    確かに仰る通りですね。

    昨年の9月末時点の残高をみると

    農林中央金庫=8兆円、三菱UFJ=2.5兆円、ゆうちょ銀行=1.5兆円などで

    CLOの保有残高は日本が世界一と言われてます。


    しかしこうなったのは日銀の量的緩和が原因でしょうから

    大量保有している金融機関にしてみれば苦肉の策だったと思います。


    まあFRBがジャンク債を買い入れるご時世ですから

    ある意味新型コロナウィルスよりタチが悪いかも知れません。


    「リーマンショックの次は農林中央金庫ショック」

    なんてことにならなければいいのですが

    新型コロナウィルス感染が長期化すればかなりマズイことになりそうな気もしますね。


  • イメージ
    たか○さん
    2020/4/27 21:28
    うーむ。

    お疲れ様です。どうもCLOが少しおかしくなってきてるみたいですねえ。
    農協 ゆうちょ銀行が結構買ってるみたいですが。

    爆弾にならなきゃいいですけども。

    というかなんでCLOなんて買うんでしょうね。あほじゃないでしょうか。
    農林中金もそうだし年金もそうだし ほんと ばかばっかですよね。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2020/4/27 17:19

    お疲れ様です。

    先週末のNY市場は明日開かれるFOMCを警戒した売り方の買戻しが

    主な上昇要因だと考えています。


    焦点はFRBがマイナス金利に踏み込こむかどうかで

    パウエル議長の記者会見に注目が集まると思います。


    ドル円は同様の理由で既に円高に振れており

    マイナス金利の導入が示唆されれば、早々に105円を割り込むと予想しています。


    一方今日から日銀金融政策決定会合が開かれていますが

    こちらは新たな材料がないため、株価はFOMC次第になりそうです。

    また4月30日に決算発表を行うアップルのアナウンスにも注目です。


    因みに原油関連商品は仕組みが難しいので手を出さない方が無難でしょう。

    理解せずに売買するのはギャンブルそのものなのでリスクが大き過ぎます。

    勿論繰り上げ償還の可能性もありますし

    強いて云えば、原油価格に連動し易い個別銘柄を売買する方が確実ですね。

  • イメージ
    たか○さん
    2020/4/27 14:38
    原油関連商品は上場廃止になるかもしれませんね。
  • イメージ
    たか○さん
    2020/4/27 14:37
    原油チャートが 爆下げの可能性を感じます。
    ここから爆下げもなんなんですけど。危険ですね。
  • イメージ
    たか○さん
    2020/4/27 12:23
    なるほど緩和を織り込んでたわけですね。

    しかしこの緩和に緩和を重ねるやり方。
    アコムで金借りる人たちとたいして変わらない発想ですよね。

    こんな奴らが政治 金融のトップという時点でもう日本は終わってますね。
  • イメージ
    たか○さん
    2020/4/27 11:45
    相場が上がるのは相場が決めることだから仕方ないのですが、それは株価をただ押し上げるために政治が働いているから。これほどフェアでない相場なんて市場として意味がないです。まあアベノミクスもそうといえばそうですが。
    まだ完全にコントロールしている中国のほうがわかりやすくていい。
  • イメージ
    たか○さん
    2020/4/27 11:38
    これが緩和の力といえばそうなのかもしれんせんね。
    ちなみにやはり原油市場は 世界で個人投資家が買いまくったらしく
    それもあの動きの原因と考えます。

    安くなったから 欲を出すという個人の特性が発生すると この混乱は長引くかもしれません。四半期ずっと波乱になる気がします。生産者の破綻は 主にアメリカを意味している気がするのですがどうなんでしょうか。最もコストがかかっているのがアメリカの気がするのですが。

    株式市場に関しては 上昇するのもわかります。しかし 緩和で本当に経済がよくなるのか。金融が守られるのかがよくわからないです。世界が再度緩和に入った 二番煎じの相場になった瞬間現状興味を失っています。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2020/4/27 11:29

    <原油相場見通し>

    ゴールドマン・サックスは20日付リポートで「原油市場にとって歴史的な崩壊」と表現し、「これらの動きは21日に取引を終える5月物に限った話だが、かつてないほど原油在庫が余剰していることによるものである」と指摘。これは、「5月限の保有者が貯蔵キャパシティー(能力)がオーバーしている中で来月に原油が物理的に届けられるのを避けるために、明日満期になる前に買いポジションを手仕舞い、誰かに売り飛ばしたかったという事実を反映している」と解説した。また、ゴールドマンは最終取引日の本日21日も同じような現象が発生する可能性があると指摘。加えて、これらの動きは次の期近物である6月限のWTI原油先物価格を押し下げる可能性も高いとの見方も示した。


    一方で、最終的には貯蔵能力が限界を迎えるため、市場を均衡させるために生産量を大幅に削減し、需要が徐々に回復すれば最終的に価格を引き上げる必要があるとも指摘。「この変化は数カ月ではなく数週間後に起こり、市場は6月までに均衡を保つことを余儀なくされる可能性が高い」との見方を示した。


    BCAリサーチも「この(貯蔵施設不足の)状況は新型コロナによる需要崩壊が一巡し、世界経済が正常化し始める5月1日から反転し始めるだろう。ヘッジをしていない生産者は破産を申請せざるを得ず、短期的には価格の下落が続き、これが生産面に与えるダメージが大きくなればなるほど今年後半の回復は急激に進むだろう」とし、中長期的な原油相場には強気の見方を示した。

  • イメージ
    kabukabumanさん
    2020/4/27 11:08

    たか〇さん おはようございます。


    相場の世界は金の亡者ばかりですから

    他人の不幸に付け込んで荒稼ぎしようと企んでいる連中も沢山います。


    つまり我々は火事場泥棒みたいな連中と向き合っているので

    馬鹿正直に売買していたら勝ち目はありません。


    私も随分修羅場を潜って来たつもりですが

    鬼になり切れないところが万年二流投資家に甘んじている原因だと

    自分自身を分析しています。


    ただ個人投資家の基本は中長期投資(資産の運用)だと考えていますので

    怪しい地合いで敢えてリスクを冒すつもりはありません。


    また私自身新型コロナウィルスはSARSやMARS等とは異質なものを感じるので

    年内は頑なに中立姿勢を貫く予定です。


    一方感染が終息すれば株価バブルが訪れる可能性は極めて高いと思いますが

    まだまだ買い場は先だと考えています。

    取り敢えず6~7月の大暴落後に、年後半の作戦を考えますw