kabukabumanさんのブログ
ブログ
マイ・メモ(2019年後半 その①)
米中貿易戦争の経緯を見ていると
どちらが民主主義国家でどちらが社会主義国家なのか分からなくなります。
トランプ大統領は5/10
中国から輸入する全品目に25%の関税を課すことを表明。
国際通貨基金(IMF)は、米国が残る全輸入品目に追加関税を課し
中国も報復関税(全品目に25%)を発動する事態になれば
GDPは中国で最大1.5%、米国は0.6%押し下げられると試算。
また日本も0.3%程度影響を受けると予想されており
米中両国に良識ある対応を求めています。
米中通商交渉が今月中に妥結しなければ
今年後半も金融市場は米中貿易戦争に振り回されることになりそうです。
*時々独り言を呟きますが、情報交換の場になれば幸いです。
是非とも気軽にお立ち寄り下さい。お待ちしています。 (*_ _)ペコリ
後半戦も頑張ろう!(^^)v
上値が重いな~! 僕は頭が重いの! 一緒に頑張ろうにゃ!
-
タグ:
今や投資の世界では機械と人間の戦いが繰り広げられており
機関投資家といえども、人間(ファンドマネージャー)が売買するケースは1割程度と言われます。
また機関の空売りも人間ではなく機械が行っており
数百銘柄の空売り売りを管理している機械を管理する人間が1名居るだけだそうです。
一方でアルゴの弱点を研究し成果を挙げている個人投資家も存在する様ですが
少なくとも感情が入るとこの世界では確実に生き残れない時代になったと思います。
こうなると銘柄を研究するよりアルゴの弱点を研究した方が
成果が大きいかも知れません。
ただ味気無さ過ぎて投資意欲は湧きませんが。。。
パワーが相場に加わったイメージを持っています。
それは他人を欺くための力だと思います。
失敗していますね)これ、逆日歩もついている。なんかファーストリテイリング
の上がったときの状況にそっくりですね。
あとは相場がうねっても寝てるだけです。
予想通り!
景気がよくなりにくい社会ができると思います。
かといって 遅れると世界で競争に勝てない。
AIはパートナーであって主役ではないという明確なビジョンを
作らないと 本当にAIが人間を使う時代が来てしまうかもしれません。
世の中案外 あほなほうがいいこともたくさんあると思います。
世界の競争と 人間の限界 経済の限界を突破する手段ではあるとは感じますが 何より人間が生きやすい社会が大切だと思います。
政治の世界もAIを駆使した議員育成プログラムを導入すべきだと思います。
一般企業に社員研修がある様に、議員研修もあって然るべきだと考えており
安倍総理から依頼が無いかと首を長~~~くして待っていますw
因みに私が担当したいのは一般常識です(^◇^)
無に等しくなっていくと思います。
こういう時代守るのではなく新しい認識を得ていくことが大切であり、
国はNHKを守るのではなく もっと国民に身近な放送をネット成りに開設
すべきで NHKのような古き悪きものは 改革していく必要があると感じます。
まずは国会議員の腐った脳みそを取り換えるところからでしょうね。
おはようございます。
「NHKから国民を守る党」などという低次元の党名を付けた時点で
国政を担う資格がないことは一目瞭然。
それでも政党として認められる訳ですから日本は甘い国だと思います。
これでは「NHKを国民から守る党」などと揶揄されても仕方ないかと^^
私は「NHKにCMを放送させ受信料を無料にする党」の方がまだマシだと思いますが
それでもいろいろ皮肉を言われそうです。
「橋下氏の政界復帰を願う党」党員1名 代表kabukabu
NHKを国民から守る党、自民党
結局全て選挙が絡むから歪な政策が多くなるんでしょう。
少なくとも国民目線で政治が行われているとは思えません。
まあ貧富の差が大きい国ですから金持ちを優遇し
貧乏人が後回しになるのは当然かも知れませんが。。。
ところで参院選で与党が勝利し(勝って当たり前ですが)
国民から消費税増税の支持を得たなんて馬鹿なコメントも出てますが
開いた口が塞がりません。
やはり橋下さんにもう一度政界に返り咲いて欲しいっす(`・ω・´)キリッ
ものによっては これまでの8%も除外すべきですし むしろ15%くらいとってもいいものもあると思います。
その柔軟な税への第一歩となるかなと。
というかそういう前提で考えてると思うのです。ただ日本の政治家は癒着 忖度、ですから まあ軽減税率応用して特定分野だけ税を優遇したりするかもしれないので危険ですね。
軽減税率込みの2%で増税効果が期待出来るとは思えないんですよ。
政府としては過去に増税を見送っているだけに
今回も見送れば面子は丸潰れ。だからGOサインを出した様な気もします。
それに麻生のおっさんが疫病神だと思いますね。
因みに何をするにしても財源が必要だから増税や国債を発行するという理屈は
企業に当て嵌めれば資金が必要だから安易に新株を発行する様なもので
国民無視、株主軽視も甚だしいと思います。
本来なら国も企業も構造改革や経費削減(節税)に対する努力が先でなくては
国民も株主も納得する筈がありません。
まあ実際問題として韓国相手に子供の喧嘩みたいなゴタゴタを起こしているレベルでは
何も期待出来ませんけどね。
消費税も警戒ですが 消費税については軽減税率が初で組み込まれ、今後
生活必需品系からは 期待としてですが これまでの消費税ものぞかれないかなと。それと今回の2%上げは過去の消費税上昇率の中で一番小さい。なれればこれまで同様 あまり関係ないんじゃないかなと。
慣れるまではマインドが落ちるのは仕方ないですが。ほんと実効性のある経済対策を期待したいですよねえ。今までは張りぼてとはったりだけですからね。
日経平均株価と為替の連動性は過去も現在も変わりありませんが
数年前に比べると幾分薄れている様に感じます。
東京市場の売買代金のうち約70%は海外勢によるものなので
「円安は買い、円高は売り」というのは至極当然のことですが
日本経済が上向けば為替のリスクは緩和される筈ですし
日本株に買いサインが点灯すれば円高でも買われると思います。
ただ海外勢は消費税増税や日米通商交渉の行方を見極めたいと考える向きも多く
日本株に対して懐疑的な見方をしているのが現実だと思います。
但し欧州系のヘッジファンドは建設国債の発行時期と規模に興味持っているそうで
建設国債絡みで具体的な景気浮揚策が公表されれば
円高でも重い腰を上げるのではないかと考えています。
因みに我々日本国民にとっては当然円高の方がメリットはありますし
同時に株価も上がれば願ったり叶ったりです。
その為には海外勢が魅力を感じる経済対策の発動が待たれます。
市場と景気は全く似て非なるものというのは理解していますが。
結局株価が上がればいいわけで。
本当に品質が悪かったのかもよくわかりませんしあのころ
アメリカに嵌め込まれる傾向があったので何とも言えませんね。
ただつぶれゆくものに 資金を入れることができる人のギャンブル精神はすごいなーと感心した記憶があります。
ちと相場が動きにくくなっていますね。月末 お盆休みもちらつきますしね。とりあえずガチホにヘッジをどこかのタイミングで入れて お盆はお盆らしい過ごし方をしようと思います。
タカタ・・・そういえば上場廃止になった銘柄にそんな名前がありましたね。
確か最後は4~5日でテンバーガーを達成しましたが
ホント、この世界何が起こるか分かりませんね(^_^;)
僅か1週間で資産10倍ですから。。。