kabukabumanさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ283件目 / 全2192件次へ »
ブログ

対ドル円高の理由や今後の見通しなど

ドル円相場が111.03円(一時111円割れも)と大きく円高に振れています。


8日まで円ショートは増加傾向にありましたが

9日に日銀が長期国債(10年~25年)の買いオペを約1年ぶりに減額したため

急遽円が買い戻された様です。

またユーロが買い進まれたことでドル売りが加速し

結果的に対ドル円高に拍車が掛かったものと思われます。


<ドルが売られた理由>

〇中国が米国債投資の減額もしくは停止を検討中との報道があった(中国は否定)

〇ECBが国債の購入を減額した上に

 場合によっては再増額が有り得るという従来の文言を取り消した

〇日銀の買いオペ減額で、日欧のテーパリング開始が意識された

〇欧州のテーパリング観測に加え、ドイツの政情不安が後退したことで

 ユーロ買いが進み、相対的にドル売りが加速した(大連立構想が一歩前進)

〇米物価統計や小売り売上高が予想を下回った


欧州のテーパリングが意識されたのは理解出来ますが

日本のテーパリングに関しては少々意識過剰だと思います。


一方12日のNY市場は四半期決算が順調な滑り出しを見せたことや

原油価格の上昇でエネルギー株が買われたこと

さらには税制改革に伴う企業業績のアップが次年度も続くという見方が先行し

株価は3指数揃って高値を更新しています。


また欧米の株高が続いているため

ドル円111円前後でも日本株の高値更新が期待出来る状況です。

そのため国内企業の四半期決算や当期業績見込みが順調であれば

来月にも日経平均25000円超えが見られそうな気がします。


因みに今年の円相場予想ですが

専門家の間でもドル円105円~120円と大きな開きがあり

今の段階では予測不能と言えそうです。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-12-19/P153LL6S972801


ただ今年の日本株は円相場よりも

世界的な景気回復に伴う株高に引っ張られると予想しており

ドル円が110円以上で推移すれば、出遅れ感の強い日経平均のPERは

16~18倍が妥当ではないかと考えています。


<日経平均株価予想>


日経平均株価=23714円、PER=15.58倍、EPS=1518円(1/12時点)


*NYダウのPER=20.38倍(1/12)


①直近のEPS(1518円)で算出した日経平均のPER「16倍、17倍、18倍」


 16倍=24288円、17倍=25806円、18倍=27324円


②予想EPS(1600円)で算出した日経平均のPER「16倍、17倍、18倍」


 16倍=25600円、17倍=27200円、18倍=28800円


*日経平均のEPSは今年度の決算で1000円程度上昇すると予想されていますので

 1600円と仮定した場合、PER18.75倍で日経平均は3万円に到達します。


あくまでも素人の個人的な予想ですが

世界的な株高が続く限り、日経平均のPER15倍台は格安であり

充分可能と思われる17倍を想定すれば、現状のEPSで25800円

次年度の予想EPSでは27200円という数値になります。


さらに海外勢は安倍政権の下で日本の政治が安定することを望んでおり

安倍総理3選の可能性が高まれば、今年の日本株は安泰だと考えています。


<主なリスク=外部要因>

〇地政学的リスク(中東紛争、北朝鮮問題など)

〇FRBが保有債券の縮小に動く可能性

〇米長期金利が3%を超える勢いで上昇

〇トランプ大統領ロシアゲート疑惑の行方

〇ECBによるテーパリングが本格始動する可能性

〇イタリア総選挙で反EU勢力が勝利する可能性

〇中国の景気減速懸念


<主なリスク=内部要因>

〇消費者物価の上昇(悪い物価上昇)

〇日銀の国債買い入れ額減額のペース及び減額幅の拡大

 (日銀は一昨年から国債の買い入れ額を減らしています)

〇中・韓との関係悪化

〇安倍総理3選の可能性が後退

10件のコメントがあります
  • イメージ
    新値足さん
    2018/1/14 00:48
    8a4790c3b F50795cfd 
    こんばんは。
    ・主体別売買に拠れば、海外は+485100まで買増です。直前増は+670365が有ります。0105現在
     個人は、その反対で減少と?

    ・指数の予想サイトに拠ればーー
     ナスは2月安5月高となっています。
     ドル円は、ダダ下がりで6月予想に106円です。

  • イメージ
    kabukabumanさん
    2018/1/14 01:47

    S&R5本さん こんばんは。


    海外勢の買い越しに個人が売りをぶつける傾向は

    アベノミクスの初期から続いていますね。


    それに2010年以降8年間の年度別売買動向を見ると

    海外勢の売り越しが2015年と2016年の2回だけに対して

    個人・生保・銀行は8年連続で売り越しています。

    「やれやれ売り」もかなりあったとは思いますが

    少なくとも個人は株価上昇の波に乗れていない様な気がします。


    一方円相場ですが、ドル円予想は専門家でもバラツキが多いので

    素人の私には全く予測不能です。

    ただ大幅な円安はないだろうと考えてはいますが。。。


    特に欧米が本格的に金融引き締めへ舵を切る可能性があるため

    年後半は世界的な株価下落と、予想外の円高に警戒が必要だと思います。

  • イメージ
    おちゃちゃさん
    2018/1/17 11:08

    この円高傾向の為替で

    日経がここまで強い(今のところ(^_^;)理由を

    述べよっ

    いえ、教えてください(^人^)

    なんか、理解不能・・・

  • イメージ
    新値足さん
    2018/1/17 12:13
    F50795cfd 8a4790c3b 
    こんにちは。
    企業の想定為替レートを見ると110円と105円の二分が有る様ですが、--
    なので今後は、105円に向けて動く予想が有ります。
    この範囲内では、影響は少ないのか?それで、世界的株高で株の方は、上がって行く?予想です。
    最近は、ユーロとの連動性が有るのかな?
    ここの予想サイトにこんなのが、有りました。
    画像は、クリック拡大。

  • イメージ
    kabukabumanさん
    2018/1/17 12:28

    おちゃちゃさん こんにちは。


    円高なのに日本株が強い原因ですね。


    お  こ  た  え  し  ま  す ( ̄^ ̄)ゞエッヘン


    その答えは恐らく世界的に株高が続いていることに加え

    海外勢が日本企業の業績や株主還元策を期待して買いを入れている所為だと思います。


    通常、外国人は円安の時に日本株を買って

    円高の時に売る方が得をする筈ですが

    欧米の株高や日本企業への業績期待から

    敢えてセオリーを度外視しているのだと思います。


    因みに現状の円高傾向は、早ければ今月中

    遅くても2月上旬くらいには一服するだろうと考えています。

    その理由ですが、米国の四半期決算は好調なスタートを見せており

    決算発表が一巡する今月下旬頃になるとドルが買い戻され

    相対的に円安に振れるというのが個人的な予想です。

  • イメージ
    kabukabumanさん
    2018/1/17 13:32

    S&R5本さん こんにちは。


    個人的には1ドル110円~115円のレンジ相場を予想していますが

    日銀黒田総裁の任期が迫っていることで

    余計に円相場は方向感を失っている様な気がします。


    日銀は出口戦略に窮している状況だけに

    最も丸く収まるのは黒田氏続投だと思うのですが。。。






  • イメージ
    おちゃちゃさん
    2018/1/17 15:25

    いつもながら、丁寧にご回答ありがとうございますm(_ _)m

    なんだか、あとからドルがついて行ってるような感じ(^_^;)


    ほんと、このまま円高が止まって欲しいです・・・

  • イメージ
    新値足さん
    2018/1/17 16:05
    06d488b34 
    再びこんばんは。
    為替と株価では、2月は、下がり易いとかで?
    そこで、株価の安い時は、ユーロの買いだそうです。
    画像はユーロとSP500の比較チャートで、相関しています。
    クリック拡大

    ドル円の方は、ザイFXのコラムの当たり屋2氏は、ーー
    バカラ村氏の年間変動率が有ります。
    西原氏は、--
    円高が、続きそうです。

  • イメージ
    kabukabumanさん
    2018/1/17 16:07

    大奥 おちゃちゃの方様へ (*^^*)


    結局日銀が9日に超長期国債の買いオペを減額したことが

    円高に振れた最大の原因だと思います。


    日銀が出口戦略に行き詰っているのは周知の事実ですが

    一昨年から何気に国債の買い入れを減額しています。

    (年間80兆円だった買い入れペースが現在は60兆円に減っています)


    これはステルステーパリングと呼ばれており

    その名の通り、目立たない様こっそり引き締めに向かうという

    考え様によっては姑息な方法ですが、私でも知っているくらいですから

    市場は常にこうした日銀の動向に目を光らせている筈です。

    そのため9日の買いオペ減額に敏感な反応を示したのだと思います。


    FRBが順調に利上げを進め、ECBも国債買いれを減額する中で

    なかなか円安にならないのは、ドルが売られている所為もありますが

    日銀がステルステーパリングを行っていることも

    要因の一つだと考えています。

  • イメージ
    kabukabumanさん
    2018/1/17 16:53

    S&R5本さん 度々情報を頂き有難うございます。


    確かに今年は円高に振れるという意見が多いですね。

    https://jp.reuters.com/article/column-forexforum-daisuke-karakama-idJPKBN1EM0CG


    上のレポートでは

    今年のドル円相場は日米金利差が拡大しないことに加え

    円の過小評価が是正されることで円高に向かうと予想されています。


    因みにIMFの判断(2017年)は以下の様になっていました。


    ドル =過大評価

    ユーロ=過小評価

    円  =適切な水準


    ただ日本経済は2018年も回復が見込まれていますから

    円は過小評価という判断に変わる可能性はあると思います。


    因みに、専門家の間でもドル円100円~120円以上まで

    予想に大きな開きがありますので、実際は判断が難しいのでしょうね。


    それよりも、円高に関係なく株価が上昇する様な景気回復を期待しています!

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。