kabukabumanさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ416件目 / 全2192件次へ »
ブログ

ハゲタカファンドが撤退との噂

昨夜の欧米株式市場は予想以上の反騰ぶりでしたが

恐らく地政学的リスクやフランス大統領選挙に対する不安に乗じ

リスクオフを煽っていたハゲタカファンドが撤退を始めた所為ではないでしょうか。


東京市場に対しては「北」を取り巻く地政学的リスクを利用し

「円買い、日本株売り」を仕掛けていた様ですが

最悪の事態は回避されそうなので、円のロングポジションを縮小していると思います。


アメリカ政府が4月28日に暫定予算の期限を迎えることもあり

このところドルが売られています。

しかし同時に円高も一服していることが、そのことを裏付けている様な気がします。


また米国政府は4月28日までに新しい歳出法案を何とか成立させると思いますが

その時点でドル売りは止まり、相対的に円安に振れるのではないかと予想しています。

http://biz-journal.jp/2017/04/post_18825.html


一方北朝鮮問題ですが、核実験の準備が整っているとすれば何れ実施するとい思います。

恐らく米国艦隊が撤収した後ではないかと考えていますが

米・中・韓は既に承知していることなので、今後北が核実験を行ったとしても

軍事行動に出ることは無さそうです。


つまり終わってみれば従来と何も変わらず、問題が先送りされただけという

実に人騒がせな馬鹿馬鹿しい結末を迎える様な気がします。


という訳で、日経平均は何とか19000円台を死守出来そうな状況になったと思います。


因みに日経平均のPERは今日現在  およそ15.8倍(PBR=1.24倍)。

仮に16.0倍が妥当な水準だとすれば、計算上は19300円になります。


また騰落レシオは88.1%。チャートも25日線(18790円)を明確に上抜け

場中75日線(19098円)を超える場面もありました。

終値は19079円でしたが、今後円安に振れる可能性が示唆されるだけに

意外に早く19500円の背中が見えて来そうです。

8件のコメントがあります
  • イメージ
    マイルド。さん
    2017/4/25 23:14
    こんばんわ19500円なら、買い全てにげます。4月27日有りえる??妄想中です。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2017/4/26 00:31

    マイルド。さん こんばんは。


    短期筋による円ロングの縮小によって

    ドル円相場は1ドル103円の壁を突破すると考えています。


    その先はトランプ政権の政策や

    FRBの利上げ観測などに左右されると思いますが

    日経平均19500円はかなり近づいた様な気がします。


    但し先物の価格帯別出来高を見ると

    19490円前後に大きな山がありますので

    そこを超えるためには海外勢の力が不可欠だと思います。






  • イメージ
    かわいい犬さん
    2017/4/26 20:40
    やっぱり今年の中で安い所の拾い時だったみたいですね~
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2017/4/26 21:46

    こんばんは。


    かわいい犬さんの予感がピタリと的中した様ですね。


    ただNY市場はこの先波乱含みだと思いますが

    東京市場は出遅れ感が強いので

    外国人が戻って来ることに期待しましょう。

  • イメージ
    kabukabumanさん
    2017/4/27 06:57

    (訂正)

    マイルド。さんへの返信で以下の箇所に誤りがありました。


    >短期筋による円ロングの縮小によって

     ドル円相場は1ドル103円の壁を突破すると考えています。

              ↓

               113円に訂正します。

  • イメージ
    マイルド。さん
    2017/4/27 07:34

    おはよう御座いますkabukabuさん.


    為替113円まで行くとこまで行けば、逆に相当キツイ下げに


    なりません??月曜の買いだけは利確しておきます。


  • イメージ
    kabukabumanさん
    2017/4/27 08:26

    マイルド。さん おはようございます。


    日経平均は3月中旬に19600円台まで上昇しましたが

    この時ドル円相場は104円台でした。


    その後、海外短期筋の円買い・日本株売りで

    ドル円は108円台前半、日経平均も18300円台まで下落しています。


    しかしフランス大統領選挙や地政学的リスクといった売り材料が後退し

    株価は漸く反発、19500円の背中が視野に入りました。


    ただ19500円復活にはもう一段円安が必要だと考え

    過去の経緯を踏まえ113円台を予想してみました。


    個人的にはあくまでも6月~7月2万円超えを想定しています。

  • イメージ
    kabukabumanさん
    2017/4/27 08:33

    (マイルド。さんへ追伸です)


    当面は5月9日に韓国大統領選挙への警戒感などから

    上昇局面では利益確定売りが出易いと思いますし

    個人的にも一部の銘柄を除き同様の考えを持っています。


    今のところポジションを上げるのは5月末以降を予定しています。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。