kabukabumanさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ415件目 / 全2192件次へ »
ブログ

4月は外国人が漸く買い越し(目指せ日経平均2万円)

4月の投資主体別売買動向は、小幅ながら外国人の買い越しが3週続いています。

特に後半は地政学的リスクの後退やフランス大統領選挙に波乱がなかったことによる

ヘッジファンドの買い戻しが主な要因ではないかと思いますが

根底には日本株の出遅れ感が意識され始めたのではないかと考えています。


<長期的な株価指数の推移> (元記事:ブルームバーグ、編集:楽天証券)


上のグラフをご覧頂くとお解かりの様に、2008年のリーマンショック時を見ると

全ての折れ線は殆ど重なっていましたが、その後日本経済は低迷を続け

あっという間に世界に水を開けられてしまいました。

(このグラフを見た感想を蓮舫さんに聞いてみたいものです^^)


しかしアベノミクスがスタートした2013年から漸くTOPIXは上昇気流に乗り

世界水準に追い付くかに見えましたが

残念ながら2016年に入り再び差が開き始め

トランプラリーでも後塵を拝する結果になっています。


ところで好調なNY市場でもS&P500とナスダック100指数の伸びには大きな開きがあります。

<ナスダック100採用銘柄>

http://www.pwalker.jp/nas100.htm


ご存知に様にナスダック100の採用銘柄は、ナスダックの中でも時価総額が大きく

さらに成長性が期待されている企業で構成されていることから

ナスダック指数はまだまだ上昇の余地があると思います。


<ナスダック100のテクニカル分析>

一見過熱に思えますが、依然として買いサイン点灯中

https://jp.investing.com/indices/nq-100-technical


<S&P500のテクニカル分析>

短期的には買われ過ぎ、中長期的には中立

https://jp.investing.com/indices/us-spx-500-technical


<ダウのテクニカル分析>

短期的には買われ過ぎ、中長期的には中立

https://jp.investing.com/indices/us-30-technical


今後のNY市場は一旦調整を挟む可能性は高いと考えていますが

ナスダックはナスダック100指数に引っ張られ、さらに上を目指す様な気がします。


そうなると出遅れ感の高い東京市場に海外勢が戻って来ても何等不思議ではありません。

少なくとも北の刈り上げがこれ以上騒動を大きくしなければ

日経平均20000円超えは近いと考えています。


今年は案外「Sell In May」が「Buy In May」になるかもですね。

勿論8割は期待ですが


それでは皆さん、楽しいG.Wをお過ごし下さい!

33件のコメントがあります(1〜20件)
« 前へ 1
  • イメージ
    たか○さん
    2017/5/2 16:15
    株のことよりも 連休中 kabuさんがどんな過ごし方をするのかの方が気になります。どっかいったりするんっすか。
    もうかってるから海外とか?
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2017/5/2 19:16

    たか〇さん こんばんは。


    今年は特に予定はありません。

    少々疲れ気味なのでゆっくり体調を整えようと考えています。


    それに株で儲かっても行先は殆ど決まっているんです(^^;

    詳しい話はまたの機会にでも。。。○┓ペコッ


    今言えることは

    株式投資は勿論ですが、人生も苦難が多いということです。^^;

  • イメージ
    たか○さん
    2017/5/2 21:36
    なんでしょうか 意味深な感じですね。
    kabuさんのようなまじめな人が 儲けたお金で必ずそのお金が向かう
    ところがあるというのは危なっかしいです。
    どこぞやのフィリピンパブでないことを願いつつ。

    そういえばkabuさんは普段 サラリーマンなのか あるいは違うのか。聞いたことなかったです。

    わたくしの尊敬する yahooの天才トレーダーは 株で儲けたお金で自分の事業を立て直した 株に感謝していると言っていました。
    似たような境遇なのかなあ。
  • イメージ
    ちこ姉さん
    2017/5/2 22:46
    kabuちゃん こんばんはぁ~。

    やっとかめね~。(お久し振りの三河&尾張弁)

    今年は案外「Sell In May」が「Buy In May」になるかもですね。

    勿論8割は期待ですが


    はぁい 楽しみね~。

    何だかね~ そうなりそうな勢いですね~。


    ところで

    たか○さん


    私は知ってますよ~。

    あのね~。kabu先生は 30代後半の 独身ですよ~。

    その昔 ある証券会社で 勤務。

    でも 馬鹿な上司と 過酷な仕事で 繊細な心が 木っ端微塵に打ち砕かれて 可哀そうに 遂に退職。

    職場の美人ちゃんにも そむかれて(涙)ひたすら 独身を貫く羽目に・・・。

    今は 専業トレーダーとして やってますが その内 旗揚げするでしょう。

    いえいえ~降参の白旗じゃあありませんよ~。

    コンサルタント会社です。


    ではでは・・・図星☆ ということで・・・。


  • イメージ
    たか○さん
    2017/5/2 23:43
    え、kabuさんって30代なのwww
    ってか 暴露ありがとうございます。

    証券会社って頭おかしい上司とかいそうですね。kabuさんのように
    株で含み損を気にせず含み益に変えられる人は 芯の部分は常人より
    はるかに強いはずですので 相当な理不尽にあったのでしょうね。

    女性に弱いところは親近感がわきます。何なら一緒に夜の街に繰り出したいくらいです。

    kabuさんがコンサル会社ですか。
    じゃあわたくしはピンサロタント会社をたちあげたいですねー。
    しかし kabuさんが年が近いとはw
  • イメージ
    ちこ姉さん
    2017/5/3 00:15
    たか○さんへ

    少しばかり、フィクションも入ってるかも?

    直接お聞きになってね〜。*\(^o^)/*
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2017/5/3 00:58

    ちこ姉さんへ


    私の身の上話をして頂いて有難うございます。


    なんて言うと思ったら大間違いだじょ~~~!((# -з))プイッ


    なんちゅうことをペラペラと。モォ─o(o・`з・´o)ノ


    風説の流布で訴えてやるっちゃ。゛(`ヘ´#) ムッキー


    たか〇さんへ


    殆どガセネタですから信じないで下さいよ。(^_^;)


    強いて当たっているとすれば

    脱サラして自分で起業したことくらいですね。

    因みに専業トレーダーではありませんのであしからず。


    本当の身の上話は何れ改めまして。<(_ _)>





  • イメージ
    ちこ姉さん
    2017/5/3 08:16
    kabuちゃんセンセー おはようございます。

    かなり 遊ばせて頂きまして ありがとうございました。

    中々 このフィクションも 結構いい線いってるわね~。

    風説の流布で訴えてやるっちゃ。゛(`ヘ´#) ムッキー

    あ~~~っ!! それだけは 止めてケレ~~~っ!!
    ((((( ̄_ ̄;)サササササッ
     


  • イメージ
    kabukabumanさん
    2017/5/3 11:51

    うぬぬぬぬ!


    幾らちこ姉様といえども   ゆゆゆ許さん! ୧(๑•̀ɜ•́๑)૭✧


    と言いたいところですが当たっている部分も少しあるので

    今回は執行猶予で勘弁するですよ(`・з・)ブー


    それにしても何でこんな風雪の留守を。。。(^_^;)


    もしかしてちこ姉様は週刊文春のOBでつか???(´-ω-)ヤレヤレ



  • イメージ
    たか○さん
    2017/5/3 18:56
    うお!信じてしまってた。
    しかし kabuさんが脱サラして 事業をしているという話はしっくりきました。何となくサラリーマンは卒業してるだろうなーと。

    kabuさんの投資を見ていると上司とのいざこざで簡単にノイローゼになることはないかなーと思ってましたよwwwでもすげー真実味があって kabuさんをいじるのをもう少し優しくいじろうと考え直していました。その必要はないか(ボソリ)
  • イメージ
    ちこ姉さん
    2017/5/3 21:57
    kabuちゃんセンセー こんばんはぁ~。

    楽しかったので また 暇になったら お邪魔しますね~~。

    たか○さん お付き合いくださいまして ありがとうございました。


  • イメージ
    kabukabumanさん
    2017/5/3 22:39

    たか〇さん こんばんは。


    たか〇さんのお人柄も年齢もかなり見えて来ましたよ(。-∀-)ニヒ♪


    まあ誰かさんのガセネタも所々当たっていますし

    たか〇さんとは何だか意気投合出来そうで嬉しく思います。


    でも弄るのだけはご勘弁を(--;)イジイジ


    因みに経営ピンサロタント会社って面白そうですね^^

    ただ主要顧客って8938さんでは?(^_^;)ソレハコマッタ

  • イメージ
    kabukabumanさん
    2017/5/3 22:54

    ちこ姉様。。。


    この日記に「屁ポドン931号」をぶち込んで頂いたお陰で

    私のキャラは木っ端微塵に崩壊しましたですよ!(≧ヘ≦) ムゥ


    取り敢えず

    お仕置きだべ~~~~~~!!


    Thumb

  • イメージ
    ちこ姉さん
    2017/5/4 21:49
    B4e234d4d 
    kubuちゃん

    すつれいを いたすますた。

    kabuちゃんの年齢 74歳・・・かな?
    うん・・・。
    人生 酸いも甘いも噛み締めて 乗り越えた 安定感の感じられるお人柄ですので・・・。

    お仕置きの ナイフは 刺さらないで元気に生きております。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2017/5/4 22:27

    ぬぬぬ?

    花の写真でご機嫌とりでつか?(・∀・)ニヤニヤ


    危ない、危ない、もうちょっとで許すとこだった(^_^;)


    で今度は74歳だって?

    本当は私の年齢知ってるクセに(`・з・)ブー


    私が74歳ならちこ姉様は余裕で100歳超えてますよ。

    その割にはヤケに元気ですね(*≧∀≦*)


    それともまたお仕置きして欲しいのかにゃ?(=^ェ^=)


    Thumb

  • イメージ
    たか○さん
    2017/5/5 11:17
    こんにちわ
    そうですね―。近くに住んでたら毎日スナックに行けるほどに
    意気投合できる気がします。物事にたいする関心というか、見方が少し似てるというか、人間性で同じ匂いを感じますね。

    まあ株の実力では師匠的な存在の一人ですが、人間的には一切気を使わずにカキコしてますwwwあの去年の年始の大暴落の時は思考がシンクロしていましたし。ここが底だここが底だと。ww
  • イメージ
    たか○さん
    2017/5/5 11:23
    2a26ed114 
    8938
    LCホールディングス ロスカット?ww
    と思ってみたら すげーチャートですね。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2017/5/5 13:16

    たか〇さん こんにちは。


    私はたか〇さんの方がかなり先輩だと思っていましたので意外でしたが

    少なくとも精神年齢は20代で同級生って感じがします^^

    (ちょっと言い過ぎたか


    因みに株の実力はたか〇さんの方が上だと思いますよ。

    私は損失を抑えることを最優先にしているチキン投資家なので

    リターンも少ないんです。


    株の世界で一攫千金を狙うとロクなことがないので

    「塵も積もれば山となる」方式がベストだと考えています。

    短期トレードを始めた当初、随分痛い目に遭いましたから


    ところで8938(ヤクザ屋?)の件は不勉強で全く解かりませんが

    チャートを拝見した限りでは「鍋底型」で

    底を打った様に見えますね。


    後はファンダ次第ですが

    少なくともマイナス金利の恩恵をまともに受ける業界だけに

    今業績が伸びない企業は先行き不安だと思います。


    ですから過去一年間に納得出来る伸びを示しているか

    さらには今後一年間の業績予想が強気か弱気かが

    投資の可否を決めるポイントになる様な気がします。




  • イメージ
    たか○さん
    2017/5/5 22:06
    昔は30代って大人だと思っていましたが、現状、精神年齢は低いままですのでこのまま爺になっていくんだと思います。
    そういえば わたくしは母親似なんですが 母親も精神年齢は低いままのような気がしますので遺伝ですねこれ。

    kabuさんは結構実は年上だと思っていました。
    おそらく、手堅い投資のスタイルが、そう思わせたんだと思います。まあ精神年齢が近いというのは重要かもしれません。w

    こうして株の話をできる人というのは現実の友達ではほぼいないので(母親くらいですね。)こうして気軽に、株について話せるのが大変楽しいですね。

    8938さんについては わたくしも勉強不足です。再建中の銘柄は手は出しませんが。株で最も重要なのは その会社の事業と取り組みについて 頭の中でストーリーを描けるか だと思います。エビデンス というやつですね。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2017/5/5 22:45

    たか〇さん こんばんは。


    投資する決定的な根拠があれば何も迷うことはありませんが

    現実問題として、株価は自分の予想と逆に動くことが多いと思います。


    そういう時は重要な何かを見落としているのでしょうね。

    例えば決算書に表れない負債とか、資産価値の評価が高過ぎるとか。

    一番多いのは需給の判断を見誤っていることかも。

    つまり自分が買ったタイミングが売り場の最後尾付近なら

    買った途端に株が下がるのは当然ですものね。


    ところでたか〇さんのお母上も株をなさるんですか?

    何だか楽しそうですね


    私も株を始めた頃は情報交換する仲間が数人居ましたが

    今は全員退場してしまい孤独との闘いです


    でも最近思うのは、孤独になってからの方が

    トレード成績はぐ~んと上がった様な気がします。


    ある時はチキン、ある時は天邪鬼

    そして終始孤独に耐えることが私の価値パターンかも知れません。


    またゆっくりお話ししたいですね。

    それでは今日はこの辺で。。。





« 前へ 1
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。