kabukabumanさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ977件目 / 全2192件次へ »
ブログ

この先どうなる日本株??

昨日は、日銀が追加緩和ならぬ緩和補強策を決めたことで、金融市場に驚きと失望感が溢れました。


それは金融政策決定会合後の株価の反応を振り返ると良く分ります。

政策発表直後の暴騰(日経平均先物は一気に600円近く上昇)。

そして内容を吟味した後の暴落(日経平均先物は高値から1000円以上下落)。


但し、問題は最後が暴落で終わったことです。

日銀が苦渋の決断ともとれる緩和補強策を急遽示したことで

世界の金融市場は、日銀が追加緩和に消極的だと判断した筈です。


無論、米国経済のピークアウトに備え、最後のバズーカを温存したとも解釈出来ますが

市場はむしろ、日銀の手詰まり感を強く意識したのではないでしょうか。

そうだとすれば、海外勢の日本株投資は消極的になることが予想されのではないでしょうか。


さらにGPIFを初めとする日本の機関投資家は、積極的に株価を買い支える行動に出ないことを

海外勢は充分知り尽くしていますから

東京市場はヘッジファンドの標的にされ易くなることも容易に想像出来ます。


それだけではありません。

昨夜の欧米市場が大幅に下落したのも、日銀の政策に対する失望感が原因の一つだと思いますし

ドラギショックがまだ冷めやらないタイミングだっただけに

Wショックの後遺症は暫く続く様な気がします。


因みに日本株に関しては

外資系証券が軒並みNK225mini1限月を売り越しているのが少々気になります。


<緩和補強策?の骨子>

○購入国債の償還までの平均期間を「7~10年」から「7~12年年程度」に延ばす

 但しマネタリーベースの目標額は変更しない

○ETFの年間購入額を年間3000億円(10%)増額する

○J-REITの銘柄別買い入れ限度額を、発行済投資口の5%以内から10%以内へ引き上げ

○成長分野に融資した金融機関への低利融資制度である貸出支援金制度の期限を延長すると

 同時に設備投資に積極的な企業に対する融資も新たに対象とする

○金融機関が日銀から融資を受ける際の担保の種類を拡充する



4件のコメントがあります
  • イメージ
    にゃん7さん
    2015/12/19 20:20

    こんばんわ。

    カブ先生が持ち株を減らさないのが不思議ですw


  • イメージ
    思惑さん
    2015/12/19 20:23
    kabukabumanさんの、夜を徹しての頭から尻尾まで全部食ってやれのその貪欲なスピリット見上げたものです!
    >昨夜の欧米市場が大幅に下落したのも、日銀の政策に対する失望感が原因の一つだと思いますしドラギショックがまだ冷めやらないタイミングだっただけにWショックの後遺症は暫く続く様な気がします。
    そもそもドル高というフォローの風が吹いていたから、ドラギマジックやら黒田バズーカと言われたのだと思います。
    ドル安というアゲインストの風に変わってしまったのだから、そんなものに期待するのが野暮だと思います。
    こんな時には必ず投機筋が年末年始に暴れまわるのが過去の経験則です。
    黒田総裁に私が期待するのは、年末年始のドル円相場の一時的介入を試みてもいいのではないかた思います。
    長期的に見ても日銀がどの時点でドル円に市場介入するのかが来年の楽しみの一つでもあります。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2015/12/19 22:40

    にゃんさん こんばんは。


    その「先生」というのはくすぐったいので省略して頂けませんか?

    何卒宜しくお願い申し上げます、にゃん先生! <(_ _)>


    ところでご質問の件ですが、私は基本的に長期派なので

    リーマンショックの様な重大な金融不安でも起こらない限り

    本命株はヘッジしながらでも、自分の目標株価に到達するまで

    極力保有したいと考えています。


    ですから下落相場や不透明な地合いでは

    主にminiを売り建ててカバーすることがあります。(個別の空売りはしません)


    「ノーポジになれば、ヘッジなど面倒臭いことをしなくてもいいのでは?」

    そういう疑問も当然あると思いますが

    長期保有銘柄の比率は資金全体の10%~20%以内に抑えていますし

    信用買いは一切しませんから、相場が暴落しても大きな打撃はありません。

    (暴落すればさらに買えばいいので^^)


    因みに私が株を始めて以来、全力投球(CP 0%)したのは

    2009年3月だけで、その後は大証と東証の合併が決まった後の約1年半程度

    CP20%~30%くらいまで大証銘柄を中心に買い捲りました。


    そして異次元緩和が発表されたのは丁度その終盤に近い時期でしたので

    直後のG.W明けに殆ど利確し、その後は平均CP80%~90%を維持しています。


    つまり投資資金より予備資金の方を常に多い状態にしておけば

    本当はヘッジなど要らないくらい、気持ちにゆとりが持てると思います。


    以上、講釈みたいになってしまい申し訳ありません ○┓ペコッ

  • イメージ
    kabukabumanさん
    2015/12/19 23:35

    思惑さん こんばんは。


    滅多に食えない頭と尻尾ですが、久しぶりに美味しく戴くことが出来ました。

    たまにはこんなことがあっても、罰は当たらないだろうと思います


    ところで思惑さんのご意見、興味深く拝見しました。

    ドラギマジックや黒田バズーカは、ドル高という背景があっただけに

    効果が絶大だった。本当にそう思います。


    因みに、以前黒田総裁が

    1ドル125円以内が望ましいと言わんばかりの発言をし

    日銀の手の内を曝け出してしまったことが思い出されますが

    ここへ来て130円までは容認すべきだという声が高まっています。


    万一ドル円相場が120円を切る状態が続く様だと

    日銀も重い腰を上げざるを得ないかも知れませんね。


    ただ個人的に感じることですが、日限の異次元緩和は

    消費税10%を予定通り実現させるという前提に立ったものだったと理解しており

    その後の大胆な追加緩和にも関わらず

    消費税増税は2017年4月へ延期が決まってしまいました。


    その時点で、日銀としては

    何のための異次元緩和だったのか?という思いがあったのではないでしょうか。

    ですから今、日銀の本音は

    「これ以上追加緩和はしたくない」 そう感じるのですが。


    取り留めのない話になってしまし申し訳ありません <(_ _)>



コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。