kabukabumanさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1641件目 / 全2192件次へ »
ブログ

GPIFに過度の期待はしない方がいい!

[北京 16日 ロイター]

HSBC/マークイットが発表した12月の中国製造業購買担当者景気指数(PMI)速報値は

49.5で、前月改定値の50.0から低下し

7カ月ぶりに景況拡大と縮小の分かれ目となる50を下回った。


また新規受注指数は49.6に低下。

4月以来初めて50を割り込み、生産も2カ月連続で50を下回った。

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////


地合いが悪い時はこういうニュースに市場は過敏に反応しますね。

但し当の上海総合指数は何故か1%以上の逆行高。 ʅ(。◔‸◔。)ʃナンデヤネン


それにしても原油安を理由にこうも売られるとは堪ったものではありません! (≧ヘ≦) ムゥ

原油が高騰すれば株価が下がり、下がっても株価が下がるのなら

いっそ原油相場は固定相場にしろと言いたくなります。q(キ`・з・´)p:ブーブー


中でも東京市場は過剰反応気味ですが、日銀が昨日でETFの購入枠を使い切っているために

海外勢に好きな様に売り崩されるのでしょう。


ところで「下値ではGPIFの買いが入っている様子」というロイターの報道もありますが

これが日本の機関投資家の実態です。

つまり安くなければ買わない訳ですから

株価の過剰な下落をある程度食い止めることは出来ても

株価の上昇を牽引することは決してないということを、改めて認識して置くべきだと思います。


しかもこういう投資スタンスを繰り返すから海外勢に足元を見られるのであって

世界最大の投資ファンドなら、彼等の売りに買いをぶつけて締め上げるくらいでなければ

今後も海外勢のやりたい放題が続くでしょう。


結局今のGPIFは世界最大且つ世界最弱の投資ファンドだと思います!


コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。