kabukabumanさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1702件目 / 全2192件次へ »
ブログ

円安で目に見えない値上げが相次ぐかも

昨年円安の影響でチョコレートやハムなどが

価格を据え置く代りに内容量を減らしたことは記憶に新しいと思います。


しかし案外未だに気付いていない消費者も多いのではないでしょうか?


例えばインスタントコーヒー、シャンプー、リンスなどにも内容量の減った商品があります。

ポテトチップスなどの袋菓子も多いですね。


中にはハーゲンダッツの様に、一部の商品を値下げすると同時に内容量を減らし

微妙に実質値上げというパターンもあります。


無論牛丼の具が5%くらい減っても気付きませんし

10%減らしてタマネギを増やせば案外見分けが付き難いでしょう。


回転寿司はシャリを減らしてネタを大きく見せることも出来ますし

大きさを微妙に変えても、イクラが三粒くらい減っても気付きません。

ThumbThumb

Thumb


その他グラム表示の無い食品も要注意です。

例えば内容量三個とか五個という表示は菓子パンなどでよく見掛けます。


ThumbThumbThumb


以前の商品と比較すれば一目瞭然ですが、比較の対象がなければ個数表示では値上げに気付きません。


疑えばキリはありませんが、ガソリンスタンドのリッター表示って誤差は無いんでしょうか?


8件のコメントがあります
  • イメージ
    nyajyaraさん
    2014/11/1 00:07

    明日からコーヒーが値上がりするそうです。


    消費税が5%から8%に上がったから、3%分上がるのかと思っていたら、とんでもなかった。

    でも、よく考えてみたら、売る側も品物を買うときに3%分余分に払うわけで、例えば、製品→卸→お店→客と売買されているとしたら、


    3%×3倍で9%値あがることになる。


    消費税10%になったら、さらに・・・


    増税になってから、また生活保護世帯が増えたそうです。

  • イメージ
    中州天神さん
    2014/11/1 00:12

    こんばんは 


    過度な円安は困りますね。


    消費税と併せ、値上げの影響をひしひしと感じます。


    食品株の一部が上がりそうなチャートだったんですが、


    円安傾向が続いていたので、投資を見送りましたが、


    その後も堅調な動きで、不思議でたまりません。


    これから冬場を迎え、電気や石油の光熱費の増加は


    家計に大きな負担となりそうです。

  • イメージ
    kabukabumanさん
    2014/11/1 02:50

    nyajyaraさん お久しぶりです!


    増税すれば単純に税収が増えるという訳ではないので

    まず増税有りきという考え方はどうかと思いますね。


    一部の大手製造業は簡単に値上げに踏み切りますが

    卸売業者や下請け企業はしわ寄せを受けるケースが多く

    結局苦しむのは中小企業と消費者です。


    これで法人税が引き下げられると

    これもまた一部の大手企業だけが恩恵を被ることになり

    どう考えても理不尽だと思いますね。


    私はアベノミクスに期待した一人ですが

    今となってはアベノミスとしか思えません。





  • イメージ
    kabukabumanさん
    2014/11/1 03:06

    中洲天神さん コメント有難うございます!


    今年は春から値上げラッシュが続いていますね。


    何だか悪いインフレに陥ってしまうのではないかと心配になります。


    私は日銀が過度の円安を憂慮していると考えていましたので

    QE3が終了するタイミングで追加緩和に踏み切ったのは正直予想外でした。


    例えば原油価格が急落したのにガソリン価格があまり下がらない様に

    今年の冬は我々消費者にとって一際寒い冬になりそうですね。

  • イメージ
    タツ1101さん
    2014/11/1 15:45

    元気ですか

    kabukabuさんのことだからヘコたれてないと思いますが・・・

    UCC上島珈琲は家庭向けコーヒー豆を25%も値上げするそうですね

    プンプン


  • イメージ
    kabukabumanさん
    2014/11/1 16:29

    タツさん!


    値上げを表明するのはまだ良心的な方だと思います。


    いつの間にか内容量が減っていたというパターンが最も不愉快です。


    因みに私の好物、魚肉ソーセージ、5本束の細いやつです。


    昨年まではマルハニチロしか買わなかったのですが

    ある日急に長さが短くなった様な気がしてニッスイの商品と比べてみました。


    そうすると包装の大きさは一緒なのに容量が減っていたんです。

    だってあの外装にある印字って虫眼鏡がないと見えないくらい小さいんですよ

    おまけに近所のスーパーで売っている価格はニッスイの方が安いので

    それ以来私はニッスイ一筋です(^◇^)


    と、まあ細かい話ですが

    こういうことが今後頻繁に起こる様な気がしています。


    これから牛丼のチェーン店に行く時は計りを持参して

    肉の重量を計ってやろうかと思うくらいです (。-∀-)ニヒ♪


  • イメージ
    chiko姉さん
    2014/11/1 20:08

    kabuちゃん

     

    上の 握り寿司 菓子パン

    美味しそうです。

     

    今ご飯食べたばかりですが・・・。

     

    三連休は 楽しく 株全般の追及&研究ですか?

  • イメージ
    kabukabumanさん
    2014/11/1 21:38

    chiko姉様 今晩は!


    三連休は寝て過ごします


    昨日の追加金融緩和で予定がガラリと変わってしまい

    今は銘柄研究という気分にはなれません。


    取り敢えず体調を整えて、頭を冷やしてそれから考えることにします


    ところで株価が急騰してchiko姉様はウハウハなのではありませんか?

    次は世界一周の旅でも如何でしょう


    因みに私はアベノミスと腹黒総裁にまんまと騙されました

    今に見ておれ!と言いたいところですが

    まだ有効な逆襲プランが浮かびません(× ×)


コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。