kabukabumanさんのブログ
ブログ
3~4月相場予測と新紙幣効果
日経平均株価が34年ぶりに史上最高値を更新しました。
予想をはるかに超えるスピード達成でしたが この流れを受け
シティグループ証券は今年の高値予想を4.5万円に引き上げています。
さて1~2月の株価急騰要因は米国の年金を初めとする外国人の買いでしたが
流石に過熱感は否めず3月は利益確定売り 4月は決算(次期予想)待ちなどで
調整局面を迎える可能性が高いと考えています。
ただ未知数なのが新紙幣発行(7月)に伴うタンス預金の動向です。
キャッシュレス化やインフレが進みやや減少傾向にありますが
それでも昨年末の推定額は59.4兆円に上ると言われています。
ここで参考になるのが2004年11月の新紙幣発行に伴う動きですが
9ヵ月前から減少を始め 最終的に減少額は4.5兆円に達したそうです。
従って新NISA制度がタンス預金の受け皿となり
今度こそ大きな株価の追い風になることを期待しています。
(まとめ)
〇新NISA制度を利用した新規投資は 今のところ外国株の圧勝
年初からの日経平均株価急騰劇は 海外勢の買いが主な要因だった
〇一部の投資ファンドを除き 外国人は短期投資(3ヵ月以内)が主流であるうえ
3月は例年円高に振れ易いので 利益確定売りに押される可能性が高い
また春闘の結果を見極めようとする動きにも注意したい
〇日銀の金融政策は当分の間緩和的だと予想されているが
それでも3月の金融政策決定会合を前にポジション調整が進むと予想
〇マイナス金利政策解除のすぐ後にはゼロ金利政策の解除が控えている
さらに今年の日本経済はリセッション入りが予想されるため
企業の次期業績予想は例年以上に慎重になる可能性が高い
従って決算が出揃う5月上旬まで 様子を見る投資家が多いのではないか
〇新紙幣発行によって炙り出されたタンス預金がどの程度投資へ向かうのか
またその受け皿としてスタートした新NISA制度が生かされるか
数兆円規模の資金が投資に向かえば政府の思惑通りだが、、、さて
以上のことから 3~4月は調整色が強まり
5月以降に再び強い日本株が戻って来るのではないかと考えています。
因みに私の日経平均年高予想は(タラレバですが)
2024年度=45000円±2000円
2025年度=45000円~50000円
・
・
2030年度=70000円(株価は構造的に上がり続ける性質があるので)
-
タグ:
ははは。。
今日の信用倍率は3.5ってところですね。
来週の外資の売買動向と 先物のポジションを見ないとどちらともいえない感じですねえ。
信じられなレベルなんですが 3/27の信用倍率が推定で3.10 3/28が推定で4.41です。なんか最近こういう信用倍率の乱高下が起きています。個人の売買は非常に不安定な状態なんだと思います。
とにかく 安いものを買ってそれなりに割安度が下がったものは 利確を進めるという手法に切り替えていますが。
これが株価に与える影響は どのくらいかはわかりませんが.1000から2000円くらい落とせるパワーがあると思います。ただ、あくまで表層の信用倍率を洗い流せばまた上に を繰り返す気がします。上昇相場の仕上げがそろそろ近づいていますから、折れるまでは落とさないはずです。
ただ 2,000円くらい下がってもチャートは崩れないとは思いますが。
ひと月になる銘柄が。
いいか悪いかは置いといてJDSCって何ものですかね。
買収したにしろ この業績の伸び方は 次のAI相場が来た時にかなり
注目されそうな気がしなくもないです。
それ迄に業績が持てば、 ですけどね。
AIを駆使して複数の分野で共同研究開発を行い
本日 信用倍率が出ましたが大体想定通り。実は日経平均は悪いんですけど
本当はグロースは信用倍率あまり変わっていないんですよね。
日経平均の信用倍率5.1 ひどいですね。本日で 想定で5.8くらいまで悪化している可能性大です。
ちょっと買いは控えて様子見にしておいた方がよさそうですね。
ここにきてさらに信用倍率悪化のデータが出ています。
おそらく6%だいに入っています。
信用倍率は 塩分濃度と同じく 市場が慣れると その浸透圧が通常のものとなるので 市場が慣れることが必要ですけど この数値にはなかなか慣れませんね。
逆日歩が数が減っている とかなら説明つきますけど先週まではちゃんと
この比率が信用倍率に連動していたので。
おそらく6%超えている可能性大です。のちほど プライム スタンダード グロースの信用買い 信用売の枚数のデータが出たらそれでも計算して見てみます。
信用倍率は 本当の上昇相場では 極端に大きくなると思います。結局、空売りをするメインの人たちが空売りをやめてひたすら買っているわけで個人投資家の動向なんて関係なしですね。ただ、瞬間的に上がった後の弱い部分の信用は 振り落とされるのが市場の常というやつです。
いま荒くなっているのは 一時的に外資が買いを売りに買えていて そこに対して信用買いが極端に高くなっているために 弱い部分の信用買いがぐらついているということなんでしょう。一方的に上がるターンから 不安な人が手放すターン。それが過ぎたらまた上がるターンでしょうね。
いま信用倍率がいくらか気にするというより 信用倍率が急に上がったから気にするという感じです。