hol3131さんのブログ一覧

「ブログ投稿機能」サービス終了のお知らせ

株式ブログは2024年12月16日(月)をもちまして新規投稿機能を終了とさせていただきました。
このページでは過去のブログを検索できます。

481~500件 / 全1474件

想定外を楽しむ

hol3131さん
想定外も予定通り。そう考えれば怖いものは無くなる。解決しない課題は世の中にはない。予定通りにいかないから様々な役割の人が必要になるものだ。何故自分ばかりがと言う人もいるが、そんことを考える暇があったら

身近な人にこそ感謝の気持ちを

hol3131さん
日常に溶け込んでしまうと、身近にいる人達への感謝の気持ちを忘れ、不平不満ばかりを感じてしまいがちだ。日常に溶け込んでいるということ自体は、非常に感謝すべきことなのだから、その感謝の気持ちを忘れずにいる

facebookをうまく使いこなす

hol3131さん
最近はスパムメールが多く、たまに重要なメールが迷惑メールフォルダに振り分けられていることがある。また、メールは比較的長くなる傾向もあり、かつ、メールだとイラっとする書き方をする人も意外に多いので、最近

9月25日、地域を学ぶ講座最終回

hol3131さん
地域を考える講座、いよいよ25日で最終回。今回はNPO法人atamistaの市来代表。熱海に住む地域の多様な人材を繋いで熱海の活性化に取り組んでいる若手なので、これからの地域コミュニティ創りのヒントに

ソーシャルリテラシー研究所

hol3131さん
田無ソーシャルメディア研究会を立ち上げてまもなく一年。前身のまちづくり研究会を合わせれば約二年。最近になりやっと地域との関わり方が見えてきた。大きくは二つ。一つ目は地域の資源(人、場所、モノ)の発掘。

新宿→田無 徒歩にて

hol3131さん
今日の東京は台風の影響で軒並み鉄道が運休。今年だけで二度目の長距離散歩。3.11で一度歩いて帰ったので時間や必要な体力、ペース配分の感覚はつかめているので、気分的には非常に楽だ。ただ、単純にお腹が空い

睡眠も投資

hol3131さん
怠け者の言い訳と言われたりもするが(笑)ただ単に寝たいときに寝れば良いということではない。寝ることによりパフォーマンスをいかんなく発揮できるようにすることだ。そのための睡眠は投資とも言える。何事も体が

夢を目標に変える

hol3131さん
考え方次第だ。夢のような話と馬鹿にする暇があったら、実現するために何をするべきかを考えた方がクリエイティブで生産的だ。夢に日付や数字を入れ、目標にすることで具体的に何をすべきか、何が足りないかが明確に

動き出す第一歩

hol3131さん
第一歩を踏み出すためのサポートは得意だ。第一歩を踏み出す際には大きな勇気が必要と思われがちだが、実はそれほど勇気はいらない。何となくの感覚での勢いと意味不明な確信を持って突き進んでいけるかどうかだ。回

三歩先と半歩先

hol3131さん
なんでもかんでも最先端を行けば良いわけではない。対象としているユーザーや市場の状況を見極めながら、適宜展開しないと一人相撲を取ることになる。振り返れば誰もいない状態だ。あえて一人相撲を目指すなら体力と

人知では計り知れない力

hol3131さん
やや宗教チックなタイトルだが、最近、この見えない力が働いているのではないかと強く感じることが増えた。一言で言うならば「何かに導かれている」ということだ。ほとんどのことが自らの意思とは関係なく進んでいく

99%の法螺と1%の実現

hol3131さん
最近、心掛けていることだ。法螺があると愉しいし夢もある。愉しく生きていきたいという夢があるので、まずは法螺から。しかし、常に法螺では法螺吹きでしかないので、1%でも社会に役立つことを実現、創ることに動

タイミング

hol3131さん
何でも早ければ良いということでもない。タイミングの見極めが下手だと早くても意味がない。適切なタイミングに素早く手を打つことが重要だ。単に焦って無計画に実行するだけだは疲弊するだけで誰も幸せにならない。

東京の臍を訪ねて

hol3131さん
延び延びになっていた東京の臍と言われている大宮八幡へ訪問。丁度お祭りだったようでそこそこの人手てはあったが、寺社仏閣を訪ねるといつも不思議と心が落ち着く。空間の気が全く違う。恐らく普段の生活の中でも微

リーダーとプロデューサー

hol3131さん
自ら先頭を行くリーダーシップが注目されがちだが、持続性を考えるならば表向きのリーダーを生み出すプロデュースが重要だ。表のリーダーと併せて裏のリーダーの存在も必要である。得てしてリーダー一人が突っ走り、

愉しく過ごせば愉しいことが寄ってくる

hol3131さん
類は友を呼ぶ。考え方、発想も同じだ。不思議と同じようなことを考えている人が引き寄せられる。回りを見渡して、何となく違うんだよなぁと感じている人は、自分自身の想いに迷いがあるか、軸がぶれている場合が多い

体調は心の鏡

hol3131さん
そう考えるとどうすれば良いか?が見えてくる。無理は人に強いられるから苦痛なのであって、自らの意思で自分が限界と勝手に決めているラインを越えて取り組むスタンスであれば、回りからは無理に見えるが、本人にと

緩やかな繋がりが組織を成長させる

hol3131さん
一つの仮説ではあるが、田無ソーシャルメディア研究会で実証実験中。一人のリーダーが引っ張る時代は終った。プロジェクト毎にリーダーが入れ替わり、時にリーダー、時にメンバー、時にサポーター、時にプロデューサ

怒りを持たない生き方

hol3131さん
最近、心掛けていることだ。世の中には理不尽なことも多い。しかし、怒りで解決したということは聞いたことがない。怒りは次なる怒りを呼び、怒りの溜まり場を生み出し、最後は3倍になって自らに返ってくる。負のス

違いを生かす

hol3131さん
自分の分身を欲しがるうちは半人前。自分とは全く違う性質の人とコラボレーションできるようになったら一人前。自分と同じようにしようとすると組織は衰退する。自分とは違う観点で伸ばせる環境を創ろうとする組織は

※「ブログの公開設定」で許可された投稿を表示しています。

※ブログ投稿機能は2024年12月16日(月)を持ちまして終了とさせていただきました。長らくご利用いただき、誠にありがとうございました。