hol3131さんのブログ一覧
「ブログ投稿機能」サービス終了のお知らせ
株式ブログは2024年12月16日(月)をもちまして新規投稿機能を終了とさせていただきました。
このページでは過去のブログを検索できます。
421~440件 / 全1474件
選択と集中
ビジネスにおいて選択と集中が重用であるように、人生においても選択と集中は重用だ。八方美人だと一件何でもできて良く見えるのだが、ぼんやりと曖昧になり、雲しか掴めないような話になることが多い。むしろ思いき
組織の盛衰
ビジネスでもボランティア団体でも組織はトップ次第。この原理原則に変わりはない。とはいえ、当然のことながら一人ではできることは限られるため、ブレーンの存在も重要だ。常にトップの代わりに考え、実行すること
本意?不本意?
不本意でもやるべき必要のある時はある。しかし、不本意なことばかりに時間を費やすのはあまり得策ではない。一度きりの人生、自身の目指すべき役割が見えているのであればその一歩を踏み出すことも必要なのだろうと
花火師
総論賛成、各論反対は世の常。どうやら自分の発想はそういうところに行き着くようだ。まぁ、そんなのは慣れっこなので一人でもひたすら進めていくのみ。熱い想いは心の奥に秘めつつ、一歩一歩前に進めていこう。ちな
多摩の手土産!?「天狗の鼻」
多摩地域に住んでいる方で「天狗の鼻」をご存じの方はどれくらいいるのだろう。今、高尾山で売れているお土産です。ただ、今は高尾山に登らないと購入できないので、多摩地域に住んでいても食べたことが無い人は多い
2012年勉強会開催計画(田無ソーシャルメディア研究会)
2012年から、毎月二回の定期勉強会開催します。地元の公民館(西東京市)の夜間が空いていて課題になっているとのことなので有効活用対策の一環ですが、田無ソーシャルメディア研究会としても二年目になり、軸を
大漁旗寄贈プロジェクト
震災後にご縁をいただいたチームともだちのメンバーと同じく石巻市大指地区の漁師の方々のタッグプロジェクト第二弾が「大漁旗寄贈プロジェクト」だ。第一弾の「東北グランマのクリスマスオーナメントプロジェクト」
変えられないことは無い
世の中には変えられないことは無い。変えられないのではなく変えようとしないだけてあって、その意識自体が問題だ。最初に自分自身の考え方、発想から変えていこう。自らが変わらずに周りに変われ変われと呟いていて
怒り(私憤)は身を滅ぼす
怒り(私憤)は人を遠ざけ、最後は自らの身を滅ぼす。一方、義憤は持たねば筋が通らないこともある。この義憤には多くの味方を生み出す一方で多くの敵をも生み出す。よって覚悟は必要だ。この「私」と「義」の違いを
信頼
人は信頼しても期待を裏切る場合があるが、信頼せずに期待に応えることもない。すべてにおいて100%確実なことなど無いのだから(そもそも人はいつ死ぬかもわからない)、まずは信頼することが第一歩なのだと思う
普段の言動が運をも引き寄せる
運が悪いと言っている人は日頃の言動にも問題がある。愚痴や不平不満、感情的な言動が目につく人は総じて運が悪い。そして、あたかも悲劇のヒロインであるがごとく振る舞うから、新たな不運がやってくる。まぁ、そう
夢を語り合える同志
そんな同志を見つけられるかどうかが、新しい事を前に進めるためには重要になる。一人でできることは限られる。二人だと客観的な判断が不十分で必要なスキルも不足する。三人集まると各人のスキルもネットワークも含
志を掲げる
自らの軸がぶれないようにするためには、志を掲げ、その志に沿った言動と実行をすること。更には、そのことに対してコミットして責任を負うことだ。八方美人で口先だけということが多いのは世の常だが、行動や責任無
田無ソメ研1周年記念イベント(12月17日)
田無ソーシャルメディア研究会の設立から間もなく一年ということで、設立一周年記念イベントを12月17日に開催します。田無ソーシャルメディア研究会は、所沢のマクドナルドで「あんなこと、こんなことできないか
地域オンラインメディア「ぶらたなし」プロジェクトメンバー募集
「ぶらはち」という八王子の地域誌を見て、「ぶらたなし」というオンライン地域情報メディアをやってみようかなとふと思った。思い立ったが吉日。「『ぶらたなし』プロジェクトメンバー」を募集したいと思います。思
facebookページ
個人のfacebookページを作成して運用中。会員以外の人にも広く情報を伝えるページを簡単に作れるfacebookページはなかなか使い勝手が良い。伝えたい内容やタイミングによりブログやtwitterな
言葉は心の鏡
言葉にはその人の心の状態が映し出される。しかし、心が荒れれば言葉も荒れるレベルでは前には進まない。常に心穏やかにいることも重要だが、心が荒れた時に言葉は荒れないように自制できるかどうかも重要だ。
日本酒復権×震災復興×遊休農地活用
岩手県の酒造組合の「純岩手酒」は日本酒復権×震災復興プロジェクトとして応援していきたい。岩手県酒造組合とは特にご縁はないので、まずは間接的な応援を勝手にすることから始めていこう。日本酒復権ては、別途、
日本酒で乾杯推進会議
本日、会員証が届いた。第一項に「日本文化を愛すること」という一文があり、これを見た瞬間に入会即決。日本酒は文化、かつ地域に根差した文化であり産業である。田無ソーシャルメディア研究会主宰の「日本酒復権」
ソーシャルメディアの指標管理は日進月歩
新しい指標が出てきたかと思えば直ぐに広告としてお金のやり取りで数字が操作できる時代。本来、ソーシャルメディアはそういう使い方をするものてはないのだが、本質的な話は抜きに資本の論理でスパム的な数値の積み
※「ブログの公開設定」で許可された投稿を表示しています。
※ブログ投稿機能は2024年12月16日(月)を持ちまして終了とさせていただきました。長らくご利用いただき、誠にありがとうございました。