5,112円
三井住友トラストグループのニュース
*07:27JST 米国株式市場は続落、CPI控えた警戒感が重し(9日)
「シカゴ日経平均先物(CME)」(9日)
SEP23
O 32355(ドル建て)
H 32420
L 32070
C 32145 大証比-75(イブニング比-25)
Vol 4263
SEP23
O 32325(円建て)
H 32395
L 32050
C 32120 大証比-100(イブニング比-50)
Vol 19034
「米国預託証券概況(ADR)」(9日)
ADR市場では、対東証比較(1ドル143.68円換算)でソニーG<6758>、任天堂<7974>、ルネサス<6723>、三井トラスト<8309>などが下落した一方、ホンダ<7267>、デンソー<6902>、みずほFG<8411>、富士フイルム<4901>などは上昇し、全体はやや買い優勢となった。
コード 銘柄名 終値 前日比 日本円換算価格 日本終値比
7203 (TM) トヨタ 167.23 -3.06 2403 7.5
6758 (SONY) ソニーG 83.85 -5.97 12048 -937
9432 (NTTYY) NTT 28.23 0.16 162 -0.9
8306 (MUFG) 三菱UFJ 7.63 -0.18 1096 1
9983 (FRCOY) ファーストリテイ 23.55 0.02 33837 -43
9984 (SFTBY) ソフトバンクG 23.62 -0.48 6787 -15
6954 (FANUY) ファナック 14.29 -0.11 4106 -28
8001 (ITOCY) 伊藤忠 78.80 0.71 5661 -2
8031 (MITSY) 三井物 784.75 4.55 5638 26
8316 (SMFG) 三井住友 8.84 -0.13 6351 -15
7267 (HMC) ホンダ 32.00 0.85 4598 187
7974 (NTDOY) 任天堂 10.60 -0.12 6092 -53
6902 (DNZOY) デンソー 34.63 0.20 9951 116
8766 (TKOMY) 東京海上HD 21.42 0.06 3078 -10
8411 (MFG) みずほFG 3.27 -0.05 2349 23.5
7741 (HOCPY) HOYA 114.44 -0.36 16443 -32
6723 (RNECY) ルネサス 8.51 0.03 2445 -27.5
8002 (MARUY) 丸紅 170.11 -0.89 2444 8
5108 (BRDCY) ブリヂストン 19.52 -0.38 5609 15
6503 (MIELY) 三菱電 25.65 -0.65 1843 -1
6301 (KMTUY) コマツ 28.11 -0.35 4039 22
6702 (FJTSY) 富士通 25.32 -0.41 18190 30
8053 (SSUMY) 住友商 20.67 0.01 2970 11
4901 (FUJIY) 富士フイルム 55.90 0.31 8032 86
8591 (IX) オリックス 89.52 -0.88 2572 0.5
2802 (AJINY) 味の素 39.82 0.30 5721 8
8267 (AONNY) イオン 21.96 0.22 3155 52
7201 (NSANY) 日産自 8.63 -0.12 620 3.7
4911 (SSDOY) 資生堂 44.88 -0.63 6448 44
1925 (DWAHY) 大和ハウス 26.72 -0.08 3839 5
8802 (MITEY) 菱地所 12.05 -0.07 1731 -4
9735 (SOMLY) セコム 17.37 0.71 9983 371
7270 (FUJHY) SUBARU 8.91 -0.27 2560 -7.5
6762 (TTDKY) TDK 34.94 0.14 5020 -1
1928 (SKHSY) 積水ハウス 20.49 -0.06 2944 42.5
8309 (SUTNY) 三井トラスト 3.59 -0.03 5158 -63
2503 (KNBWY) キリン 13.89 -0.32 1996 -1.5
8604 (NMR) 野村HD 3.75 -0.08 539 3.1
9202 (ALNPY) ANA 4.68 -0.16 3359 -10
6988 (NDEKY) 日東電 34.17 -0.28 9819 -9
6645 (OMRNY) オムロン 49.27 -0.58 7079 2
5802 (SMTOY) 住友電 12.32 -0.06 1770 -6
7202 (ISUZY) いすゞ 12.50 -0.06 1796 17
3402 (TRYIY) 東レ 11.14 -0.15 800 -3.9
3407 (AHKSY) 旭化成 12.79 -0.09 919 -6.2
6586 (MKTAY) マキタ 29.30 -0.90 4210 -13
7912 (DNPLY) 大日印 13.77 -0.20 3957 0
5201 (ASGLY) AGC 6.49 -0.06 4662 -169
4704 (TMIC) トレンド 42.70 -2.58 6135 -10
6460 (SGAMY) セガサミーHD 5.24 0.09 3012 -2
(時価総額上位50位、1ドル143.68円換算)
「ADR上昇率上位5銘柄」(9日)
コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)
7267 (HMC) ホンダ 32.00 4598 187 4.24
9735 (SOMLY) セコム 17.37 9983 371 3.86
8267 (AONNY) イオン 21.96 3155 52 1.68
7012 (KWHIY) 川重 10.00 3592 59 1.67
1928 (SKHSY) 積水ハウス 20.49 2944 42.5 1.46
「ADR下落率上位5銘柄」(9日)
コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)
6758 (SONY) ソニーG 83.85 12048 -937 -7.22
5201 (ASGLY) AGC 6.49 4662 -169 -3.50
6753 (SHCAY) シャープ 1.49 856 -27.7 -3.13
6952 (CSIOY) カシオ 87.26 1254 -21 -1.65
8309 (SUTNY) 三井トラスト 3.59 5158 -63 -1.21
「米国株式市場概況」(9日)
NYDOW
終値:35123.36 前日比:-191.13
始値:35324.28 高値:35370.89 安値:35058.73
年初来高値:36952.65 年初来安値:28660.94
前年最高値:19987.63 前年最安値:15450.56
Nasdaq
終値:13722.02 前日比:-162.30
始値:13897.61 高値:13898.54 安値:13698.39
年初来高値:15852.14 年初来安値:10088.83
前年最高値:5512.37 前年最安値:4209.76
S&P500
終値:4467.71 前日比:-31.67
始値:4501.57 高値:4502.44 安値:4461.33
年初来高値:4818.62 年初来安値:3491.58
前年最高値:2277.53 前年最安値:1810.10
米30年国債 4.17% 米10年国債 4.008%
米国株式市場は続落。ダウ平均は191.13ドル安の35,123.36ドル、ナスダックは162.31ポイント安の13,722.02で取引を終了した。
イタリア政府が銀行の追加課税案の一部緩和を発表し、欧州株の反発に連れて寄り付き後、上昇。ただ、明日発表が予定されている消費者物価指数(CPI)を警戒した売りに押され、大きく下落に転じた。金利の低下に伴いダウ平均は一時プラス圏を回復する場面があったが、原油高を嫌気した売りや戻り売りに押され、株式相場は下落して終了した。セクター別ではエネルギーや電気通信サービスが上昇した一方で、半導体・同製造装置が下落した。
カジノ運営のPENNエンターテインメント(PENN)はディズニー傘下のスポーツ専門局ESPNとスポーツ賭けで長期的な独占契約を締結したと発表し、大幅高。一方で、競合のドラフトキング(DKNG)は大きく売られた。アプリケーションソフトウエア会社の開発を手掛けるトゥイリオ(TWLO)は第2四半期決算で調整後の1株利益が予想を上回り上昇。原油高に連れ、石油会社のエクソン・モービル(XOM)が収益改善期待から上昇した。
オンラインゲーム開発・設計を手掛けるロブロックス(RBLX)は第2四半期決算で1株損失が予想以上に拡大、さらに1日当たりのユーザー数の減少が警戒され、下落。
配車サービスを提供するリフト(LYFT)は第2四半期の売上高の伸びが2年ぶりの低水準にとどまったことが嫌気され、売られた。電気自動車メーカーのリビアン(RIVN)は昨日引け後に発表された第2四半期決算で調整後の1株損失が予想ほど広がらなかったものの、アナリストが同社の長期的な利益創出において競争激化などが引き続き逆風になるとの懸念を表明し、下落。重要貨物出荷サービスを提供するイエロー(YELL)は破産手続きを計画しているとの報道が警戒され下落した。
エンターテインメントのディズニー(DIS)は取引終了後に決算を発表。調整後の1株利益は予想を上回ったが、動画配信サービス「ディズニープラス」の契約者数が予想を下回り、強弱材料が混在するなか、時間外取引では売り先行後に切り返して上昇している。
(Horiko Capital Management LLC)
<YN>
SEP23
O 32355(ドル建て)
H 32420
L 32070
C 32145 大証比-75(イブニング比-25)
Vol 4263
SEP23
O 32325(円建て)
H 32395
L 32050
C 32120 大証比-100(イブニング比-50)
Vol 19034
「米国預託証券概況(ADR)」(9日)
ADR市場では、対東証比較(1ドル143.68円換算)でソニーG<6758>、任天堂<7974>、ルネサス<6723>、三井トラスト<8309>などが下落した一方、ホンダ<7267>、デンソー<6902>、みずほFG<8411>、富士フイルム<4901>などは上昇し、全体はやや買い優勢となった。
コード 銘柄名 終値 前日比 日本円換算価格 日本終値比
7203 (TM) トヨタ 167.23 -3.06 2403 7.5
6758 (SONY) ソニーG 83.85 -5.97 12048 -937
9432 (NTTYY) NTT 28.23 0.16 162 -0.9
8306 (MUFG) 三菱UFJ 7.63 -0.18 1096 1
9983 (FRCOY) ファーストリテイ 23.55 0.02 33837 -43
9984 (SFTBY) ソフトバンクG 23.62 -0.48 6787 -15
6954 (FANUY) ファナック 14.29 -0.11 4106 -28
8001 (ITOCY) 伊藤忠 78.80 0.71 5661 -2
8031 (MITSY) 三井物 784.75 4.55 5638 26
8316 (SMFG) 三井住友 8.84 -0.13 6351 -15
7267 (HMC) ホンダ 32.00 0.85 4598 187
7974 (NTDOY) 任天堂 10.60 -0.12 6092 -53
6902 (DNZOY) デンソー 34.63 0.20 9951 116
8766 (TKOMY) 東京海上HD 21.42 0.06 3078 -10
8411 (MFG) みずほFG 3.27 -0.05 2349 23.5
7741 (HOCPY) HOYA 114.44 -0.36 16443 -32
6723 (RNECY) ルネサス 8.51 0.03 2445 -27.5
8002 (MARUY) 丸紅 170.11 -0.89 2444 8
5108 (BRDCY) ブリヂストン 19.52 -0.38 5609 15
6503 (MIELY) 三菱電 25.65 -0.65 1843 -1
6301 (KMTUY) コマツ 28.11 -0.35 4039 22
6702 (FJTSY) 富士通 25.32 -0.41 18190 30
8053 (SSUMY) 住友商 20.67 0.01 2970 11
4901 (FUJIY) 富士フイルム 55.90 0.31 8032 86
8591 (IX) オリックス 89.52 -0.88 2572 0.5
2802 (AJINY) 味の素 39.82 0.30 5721 8
8267 (AONNY) イオン 21.96 0.22 3155 52
7201 (NSANY) 日産自 8.63 -0.12 620 3.7
4911 (SSDOY) 資生堂 44.88 -0.63 6448 44
1925 (DWAHY) 大和ハウス 26.72 -0.08 3839 5
8802 (MITEY) 菱地所 12.05 -0.07 1731 -4
9735 (SOMLY) セコム 17.37 0.71 9983 371
7270 (FUJHY) SUBARU 8.91 -0.27 2560 -7.5
6762 (TTDKY) TDK 34.94 0.14 5020 -1
1928 (SKHSY) 積水ハウス 20.49 -0.06 2944 42.5
8309 (SUTNY) 三井トラスト 3.59 -0.03 5158 -63
2503 (KNBWY) キリン 13.89 -0.32 1996 -1.5
8604 (NMR) 野村HD 3.75 -0.08 539 3.1
9202 (ALNPY) ANA 4.68 -0.16 3359 -10
6988 (NDEKY) 日東電 34.17 -0.28 9819 -9
6645 (OMRNY) オムロン 49.27 -0.58 7079 2
5802 (SMTOY) 住友電 12.32 -0.06 1770 -6
7202 (ISUZY) いすゞ 12.50 -0.06 1796 17
3402 (TRYIY) 東レ 11.14 -0.15 800 -3.9
3407 (AHKSY) 旭化成 12.79 -0.09 919 -6.2
6586 (MKTAY) マキタ 29.30 -0.90 4210 -13
7912 (DNPLY) 大日印 13.77 -0.20 3957 0
5201 (ASGLY) AGC 6.49 -0.06 4662 -169
4704 (TMIC) トレンド 42.70 -2.58 6135 -10
6460 (SGAMY) セガサミーHD 5.24 0.09 3012 -2
(時価総額上位50位、1ドル143.68円換算)
「ADR上昇率上位5銘柄」(9日)
コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)
7267 (HMC) ホンダ 32.00 4598 187 4.24
9735 (SOMLY) セコム 17.37 9983 371 3.86
8267 (AONNY) イオン 21.96 3155 52 1.68
7012 (KWHIY) 川重 10.00 3592 59 1.67
1928 (SKHSY) 積水ハウス 20.49 2944 42.5 1.46
「ADR下落率上位5銘柄」(9日)
コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)
6758 (SONY) ソニーG 83.85 12048 -937 -7.22
5201 (ASGLY) AGC 6.49 4662 -169 -3.50
6753 (SHCAY) シャープ 1.49 856 -27.7 -3.13
6952 (CSIOY) カシオ 87.26 1254 -21 -1.65
8309 (SUTNY) 三井トラスト 3.59 5158 -63 -1.21
「米国株式市場概況」(9日)
NYDOW
終値:35123.36 前日比:-191.13
始値:35324.28 高値:35370.89 安値:35058.73
年初来高値:36952.65 年初来安値:28660.94
前年最高値:19987.63 前年最安値:15450.56
Nasdaq
終値:13722.02 前日比:-162.30
始値:13897.61 高値:13898.54 安値:13698.39
年初来高値:15852.14 年初来安値:10088.83
前年最高値:5512.37 前年最安値:4209.76
S&P500
終値:4467.71 前日比:-31.67
始値:4501.57 高値:4502.44 安値:4461.33
年初来高値:4818.62 年初来安値:3491.58
前年最高値:2277.53 前年最安値:1810.10
米30年国債 4.17% 米10年国債 4.008%
米国株式市場は続落。ダウ平均は191.13ドル安の35,123.36ドル、ナスダックは162.31ポイント安の13,722.02で取引を終了した。
イタリア政府が銀行の追加課税案の一部緩和を発表し、欧州株の反発に連れて寄り付き後、上昇。ただ、明日発表が予定されている消費者物価指数(CPI)を警戒した売りに押され、大きく下落に転じた。金利の低下に伴いダウ平均は一時プラス圏を回復する場面があったが、原油高を嫌気した売りや戻り売りに押され、株式相場は下落して終了した。セクター別ではエネルギーや電気通信サービスが上昇した一方で、半導体・同製造装置が下落した。
カジノ運営のPENNエンターテインメント(PENN)はディズニー傘下のスポーツ専門局ESPNとスポーツ賭けで長期的な独占契約を締結したと発表し、大幅高。一方で、競合のドラフトキング(DKNG)は大きく売られた。アプリケーションソフトウエア会社の開発を手掛けるトゥイリオ(TWLO)は第2四半期決算で調整後の1株利益が予想を上回り上昇。原油高に連れ、石油会社のエクソン・モービル(XOM)が収益改善期待から上昇した。
オンラインゲーム開発・設計を手掛けるロブロックス(RBLX)は第2四半期決算で1株損失が予想以上に拡大、さらに1日当たりのユーザー数の減少が警戒され、下落。
配車サービスを提供するリフト(LYFT)は第2四半期の売上高の伸びが2年ぶりの低水準にとどまったことが嫌気され、売られた。電気自動車メーカーのリビアン(RIVN)は昨日引け後に発表された第2四半期決算で調整後の1株損失が予想ほど広がらなかったものの、アナリストが同社の長期的な利益創出において競争激化などが引き続き逆風になるとの懸念を表明し、下落。重要貨物出荷サービスを提供するイエロー(YELL)は破産手続きを計画しているとの報道が警戒され下落した。
エンターテインメントのディズニー(DIS)は取引終了後に決算を発表。調整後の1株利益は予想を上回ったが、動画配信サービス「ディズニープラス」の契約者数が予想を下回り、強弱材料が混在するなか、時間外取引では売り先行後に切り返して上昇している。
(Horiko Capital Management LLC)
<YN>
この銘柄の最新ニュース
三井住友トラのニュース一覧- 2025年3月期第3四半期 自己資本比率について 2025/02/13
- [PTS]デイタイムセッション終了 15時30分以降の上昇1267銘柄・下落1260銘柄(東証終値比) 2025/02/12
- [PTS]デイタイムセッション終了 15時30分以降の上昇1241銘柄・下落1208銘柄(東証終値比) 2025/02/06
- ユニポスが急伸、三井住友信託銀行と業務提携◇ 2025/02/04
- [PTS]デイタイムセッション終了 15時30分以降の上昇1588銘柄・下落950銘柄(東証終値比) 2025/02/03
マーケットニュース
- 八潮市陥没事故で急展開!「水道インフラ」で買われる株・緊急リサーチ <株探トップ特集> (02/17)
-
明日の株式相場に向けて=急落・仕込み好機の「好決算銘柄」 (02/17)
- 米株価指数先物 時間外取引 堅調、ダウ先物は55ドル高 (02/17)
-
明日の為替相場見通し=円高基調は継続するか (02/17)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
三井住友トラストグループの取引履歴を振り返りませんか?
三井住友トラストグループの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。