8306  東証プライム

三菱UFJフィナンシャル・グループ

22020
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(06/28)

年高値
1,729.0
+64.5(+3.87%)

三菱UFJフィナンシャル・グループの個人投資家の売買予想

売り予想

<三菱UFJ>含み損3000億円規模に…サブプライム波及

予想株価

---
現在株価との差
---
登録時株価

1,065.0円

獲得ポイント

-177.55pt.

収益率

-62.34%

期間

理由

ちょっとこういったニュースでいったん下がりそうですね。 -- ここから引用 -- 『<三菱UFJ>含み損3000億円規模に…サブプライム波及』
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080514-00000011-mai-bus_all

<三菱UFJ>含み損3000億円規模に…サブプライム波及
5月14日2時31分配信 毎日新聞
 米低所得者向け高金利住宅ローン(サブプライムローン)問題をきっかけにした国際金融市場の混乱で、三菱UFJフィナンシャル・グループ(FG)が保有する証券化商品の含み損が3000億円規模に達したことが13日分かった。20日発表する08年3月期決算で公表する。
 三菱UFJはこれまで、サブプライムローンを担保にした証券化商品だけで08年3月期に950億円の損失が確定すると公表してきた。だが、サブプライム以外の資産を担保にした証券化商品にも価格下落が波及したため、追加損失の恐れがある含み損として公表する。
 市場混乱のあおりで損失が膨らむ可能性が出てきたことで、三菱UFJの収益を圧迫する恐れもある。ただ、三菱UFJは積極的に財務内容を公表し、市場の不安を一掃したい考えだ。
 4月に開かれた先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)は、市場の疑念を解消するため、主要金融機関に100日以内に損失リスクの開示を徹底するよう促しており、同様の動きが他の金融機関にも広がりそうだ。
 三菱UFJが含み損を抱える証券化商品は、社債や商業用不動産向け融資などを担保に組成され、07年末の残高は約3兆6000億円。こうした証券化商品の価格が下落し、取得時の価格(簿価)を下回ったため、含み損が発生した。市場の動揺が続いて、価格が今後、簿価の半分を下回ると損失が確定する。
 これとは別にサブプライムを担保にした証券化商品の残高は07年末で約3350億円。価格が簿価の半分を下回った約950億円を08年3月期の損失として確定する見通しだ。【斉藤望】
------------

コメントを投稿する

コメントを投稿するには
会員登録(無料)が必要です

ログイン

予想投稿順

2145 / 2202

銘柄スクリーニング

三菱UFJフィナンシャル・グループの取引履歴を振り返りませんか?

三菱UFJフィナンシャル・グループの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。