11,206円
北國フィナンシャルホールディングスのニュース
以下は、フィスコソーシャルレポーターの個人投資家「hina」氏(ブログ:「hinaの株ブログ」)が執筆したコメントです。フィスコでは、情報を積極的に発信する個人の方と連携し、より多様な情報を投資家の皆様に向けて発信することに努めております。
-----------
※2023年1月13日15時に執筆
『hinaの株ブログ』を執筆しておりますhinaと申します。ニッポン放送の人気番組【飯田浩司のOK!Cozy up!週末増刊号】に毎週レギュラー出演中。Yahoo!特設掲示板にて、「ピストン西沢とhinaの投資部屋」を運営中。CAMPFIREコミュニティにて投資情報配信サロン「hinaの株プレミアム」を開設、市場営業日には毎日メルマガを配信しています。株の入門書『超ど素人が極める株』は翔泳社から出版。増刷中です。
13日金曜日の日経平均は-60円ほどの水準で始まり、その後下落幅を広げて行く展開となりました。日米の金利差縮小から円高傾向となったことで、輸出企業を中心に売り込まれていく展開となりました。
輸出企業の代表格のトヨタ自動車<7203>はこのところ、リバウンド基調となっていましたが、13日は2%超の下落となっています。円安恩恵銘柄と呼ばれる、マツダ<7261>、SUBARU<7270>、日産自動車<7201>、キヤノン<7751>、任天堂<7974>、竹内製作所<6432>、ブラザー工業<6448>、ファナック<6954>、ホンダ<7267>など、円安メリット、つまり、円高はデメリットになる銘柄群ということになりますがこれらは円高で一様に売り込まれています。
そして銀行株が前日に引き続き大幅高となっています。京都銀行<8369>、いよぎんHD<5830>、福井銀<8362>、プロクレアHD<7384>、北國FHD<7381>、西日本FH<7189>、などがそれぞれ6%以上の上昇となりました。来週行われる日銀金融政策決定会合を前に、一段の金利上昇要因となるような話が出るのでは?という期待感が続いているようです。日本の10年もの国債利回りが0.5%を超える水準まで買われてきています。
日本の長期金利は金融緩和スタンスでずっと、超低金利が続いてきました。チャートでみてみると、昨年は1年、0.25%でおさえこまれてきていました。前回12月の日銀金融政策決定会合で長期金利の変動上限を±0.5%とするということで、早速0.5%まで伸びてきて、本日はそれを超えるような動きになってきています。0.5%を超えて行き過ぎた状態になっていますが、市場からの金利上昇への催促みたいな状態になってきています。これを受けて、次回の日銀会合で現状を踏まえてさらなる金利上昇も?という見方になってきているようです。
メガバンクなどの上昇が続くのか、ということに対しては、どこかのタイミングでピークアウトして一旦は下がる場面は迎えると思っています。日足ベースで見てもあまりにも上昇が速すぎますね。ただ、4月の日銀総裁交代で、これまでの金融緩和路線からの脱却を目指すスタンスの人が次の総裁になるのでは?という期待が残るうちは、銀行株については強気で見ていてもいいのかな、とも思います。強いのか弱いのかどっちなの?という話ではありますが、金利が上昇していくのでは、という期待値がある間は銀行株は強めかなという見方をしています。
注目銘柄は千葉興業銀行<8337>です。地方銀行株ではいつも千葉興銀がクローズアップされていますね。もともと千葉銀に吸収合併される話がありました。日銀が物価見通しを引き上げるとの観測記事を材料に、三菱UFJ銀行<8306>、みずほフィナンシャルグループ<8411>、三井住友銀行<8316>のメガバンク3行の株価が大幅高になりましたが、私は12月より千葉興業銀行に注目しています。日銀総裁の交替から政策次第で大きく育つ可能性がありますがどこで売買するかは目先、中期、長期の視点で違いますので、ご自身の取り組み方に合わせてくださいね。
----
執筆者名:hina
ブログ名:hinaの株ブログ
<TY>
-----------
※2023年1月13日15時に執筆
『hinaの株ブログ』を執筆しておりますhinaと申します。ニッポン放送の人気番組【飯田浩司のOK!Cozy up!週末増刊号】に毎週レギュラー出演中。Yahoo!特設掲示板にて、「ピストン西沢とhinaの投資部屋」を運営中。CAMPFIREコミュニティにて投資情報配信サロン「hinaの株プレミアム」を開設、市場営業日には毎日メルマガを配信しています。株の入門書『超ど素人が極める株』は翔泳社から出版。増刷中です。
13日金曜日の日経平均は-60円ほどの水準で始まり、その後下落幅を広げて行く展開となりました。日米の金利差縮小から円高傾向となったことで、輸出企業を中心に売り込まれていく展開となりました。
輸出企業の代表格のトヨタ自動車<7203>はこのところ、リバウンド基調となっていましたが、13日は2%超の下落となっています。円安恩恵銘柄と呼ばれる、マツダ<7261>、SUBARU<7270>、日産自動車<7201>、キヤノン<7751>、任天堂<7974>、竹内製作所<6432>、ブラザー工業<6448>、ファナック<6954>、ホンダ<7267>など、円安メリット、つまり、円高はデメリットになる銘柄群ということになりますがこれらは円高で一様に売り込まれています。
そして銀行株が前日に引き続き大幅高となっています。京都銀行<8369>、いよぎんHD<5830>、福井銀<8362>、プロクレアHD<7384>、北國FHD<7381>、西日本FH<7189>、などがそれぞれ6%以上の上昇となりました。来週行われる日銀金融政策決定会合を前に、一段の金利上昇要因となるような話が出るのでは?という期待感が続いているようです。日本の10年もの国債利回りが0.5%を超える水準まで買われてきています。
日本の長期金利は金融緩和スタンスでずっと、超低金利が続いてきました。チャートでみてみると、昨年は1年、0.25%でおさえこまれてきていました。前回12月の日銀金融政策決定会合で長期金利の変動上限を±0.5%とするということで、早速0.5%まで伸びてきて、本日はそれを超えるような動きになってきています。0.5%を超えて行き過ぎた状態になっていますが、市場からの金利上昇への催促みたいな状態になってきています。これを受けて、次回の日銀会合で現状を踏まえてさらなる金利上昇も?という見方になってきているようです。
メガバンクなどの上昇が続くのか、ということに対しては、どこかのタイミングでピークアウトして一旦は下がる場面は迎えると思っています。日足ベースで見てもあまりにも上昇が速すぎますね。ただ、4月の日銀総裁交代で、これまでの金融緩和路線からの脱却を目指すスタンスの人が次の総裁になるのでは?という期待が残るうちは、銀行株については強気で見ていてもいいのかな、とも思います。強いのか弱いのかどっちなの?という話ではありますが、金利が上昇していくのでは、という期待値がある間は銀行株は強めかなという見方をしています。
注目銘柄は千葉興業銀行<8337>です。地方銀行株ではいつも千葉興銀がクローズアップされていますね。もともと千葉銀に吸収合併される話がありました。日銀が物価見通しを引き上げるとの観測記事を材料に、三菱UFJ銀行<8306>、みずほフィナンシャルグループ<8411>、三井住友銀行<8316>のメガバンク3行の株価が大幅高になりましたが、私は12月より千葉興業銀行に注目しています。日銀総裁の交替から政策次第で大きく育つ可能性がありますがどこで売買するかは目先、中期、長期の視点で違いますので、ご自身の取り組み方に合わせてくださいね。
----
執筆者名:hina
ブログ名:hinaの株ブログ
<TY>
この銘柄の最新ニュース
北国FHDのニュース一覧- 【QRパートナーズ】カネマツ鋼材株式会社の株式譲受のお知らせ 2025/01/14
- 能登半島地震から1年 「のとBeyond復興ファンド」第1号案件へ投資実行!復興への挑戦 、能登の酒蔵「鳥屋酒造」とタイアップも 2025/01/08
- 当社および子会社における代表取締役および役員の異動に関するお知らせ 2024/12/20
- 週間ランキング【業種別 騰落率】 (12月13日) 2024/12/14
- <12月13日の十字足示現銘柄(売りシグナル)> 2024/12/14
マーケットニュース
- 来週の株式相場に向けて=「トランプ劇場2.0」幕開けを注視、日銀利上げはあるか (01/17)
- 東京株式(大引け)=121円安と反落、円高警戒し輸出関連株など軟調 (01/17)
- 米株価指数先物 時間外取引 堅調、ダウ先物は157ドル高 (01/17)
- 17日香港・ハンセン指数=終値19584.06(+61.17) (01/17)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
北國フィナンシャルホールディングスの取引履歴を振り返りませんか?
北國フィナンシャルホールディングスの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。