516円
ダイレクトマーケティングミックスのニュース
15日の後場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。
・日経平均は続伸、米株高好感して28800円台に到達
・ドル・円は下げ渋り、日本株の上げ幅拡大で
・値上がり寄与トップは第一三共<4568>、同2位がソフトバンクG<9984>
■日経平均は続伸、米株高好感して28800円台に到達
日経平均は続伸。283.92円高の28830.90円(出来高概算5億3303万株)で前場の取引を終えている。
前週末12日の米株式市場のNYダウは424.38ドル高(+1.27%)と大幅続伸。インフレ減速を期待した買いに、寄り付き後、上昇。8月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値が予想以上に改善し、経済への悲観的見方が後退したため終日堅調に推移した。インフレ抑制法案の成立期待も相場を支援し、引けにかけて上げ幅を拡大した。長期金利の低下でハイテク株も買われてナスダック総合指数は大幅に反発。堅調な展開となった米株市場を受けて、日経平均は前週末比76.80円高からスタート。その後は、上げ幅を拡げる展開となった。
個別では、ADC技術に関する紛争で相手側の主張を全面的に否定する判断が下された第一三共<4568>、前期実績及び今期予想は共に市場予想を上振れたパンパシHD<7532>、上期経常損益が黒字浮上で着地したダブル・スコープ<6619>が大幅高となった。ソフトバンクG<9984>、ダイキン<6367>、信越化<4063>、メルカリ<4385>、任天堂<7974>などが大幅に上昇、ファーストリテ<9983>や東エレク<8035>なども堅調に推移した。キャリアリンク<6070>、ギフティ<4449>などが値上がり率上位に顔を出した。
一方、商船三井<9104>や川崎汽船<9107>、日本郵船<9101>などの海運株が軟調。三井松島HD<1518>や楽天グループ<4755>、リクルートHD<6098>が大幅に下落、富士通<6702>やトヨタ自<7203>なども軟調、三菱商事<8058>や三井物産<8031>などの商社株も冴えなかった。ほか、22年12月期業績予想を下方修正したスノーピーク<7816>、ダイレクトマーケティングミックス<7354>やネットプロHD<7383>、マーケットエンタープライズ<3135>が値下がり率上位に顔を出した。
セクターでは医薬品、ゴム製品、小売が上昇率上位となった一方、海運、鉱業、陸運が下落率上位となった。東証プライムの値上がり銘柄は全体の45%、対して値下がり銘柄は51%となっている。
本日の日経平均株価は、上昇してスタートした後じりじりと上げ幅を拡げる展開となった。アジア市況や米株先物がもみ合い展開となっているが、日経平均は前週末の米株高を好感する動きに加えて、決算発表を終えた銘柄中心に物色が向かっている。
新興市場は上値の重い展開が続いている。マザーズ指数やグロース市場の時価総額上位20銘柄で構成される東証グロース市場Core指数は、上昇してスタートしたあとじりじりと上げ幅を縮小した。米国でインフレピークアウト期待が高まり堅調な展開が続くなか、国内の個人投資家もこうした流れを好感する動きが優勢となった。また、新興市場でも決算発表が本格化しており、米株高の流れを引き継いで12日に決算を発表した銘柄など個別材料株もポジティブな反応をみせている。ただ、米長期金利が2.8%台と高水準で推移しており、バリュエーション面での割高感が意識されやすいグロース株を積極的に買い進む動きは乏しい様子。前引け時点で東証グロース市場Core指数が0.77%高、東証マザーズ指数が0.71%高となった。
さて、直近の日経平均株価は想定外の強さとなっておりこれまで何度も押し返されてきた28000円を大きく突破したあとも28000円台で推移、本日は28800円台まで上昇している。7月半ばからのハイテク・グロース株を中心としたリバウンドが想定以上に続いていること、リセッション材料が出尽くしていることなどが挙げられている。物価が落ち着いてきていることもリバウンドの要因となっているだろう。
ただ、やはり順調な持ち直しは長続きしないと感じている投資家も少なくない。米国の重要インフレ指標の減速を受けてインフレピークアウト期待が高まっているが、米7月のCPIとPPIの減速要因の大半はエネルギー価格で、食品価格などはむしろ上昇ペースが加速。住居費などの分野もほとんど減速していない。
ブルームバーグが実施した最新の月間調査でエコノミストらは、インフレ予測を2023年の各四半期で引き上げたという。米金融当局がインフレ目標の基準値としている個人消費支出(PCE)総合価格指数は、来年末に平均で年率2.5%上昇と予想されており、7月時点の予想2.3%上昇から上方修正となるもようだ。インフレ抑制のために、米連邦準備制度理事会(FRB)が今後積極的に金融引き締めを行う根拠となる。また、FRB高官からけん制発言が相次いでいることは見逃してはならない。17日に公表される米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨にはある程度の注目が集まるだろう。
そのほか、マーキー米上院議員(民主党)率いる米議員団が14日、台湾に到着した。2日間の日程で滞在するようだが、ペロシ下院議長による今月初旬の訪台以降高まっている中国との緊張が続く恐れがある。このような米中問題も見逃してはならず、ロシアのウクライナ侵攻など地政学リスクの高まりも忘れてはいけない。筆者も中長期的にはもう一度下落トレンドが再開する可能性があることを念頭に現在のリバウンド基調を見守っている。
さて、後場の日経平均は、上げ幅をさらに広げる展開が続くか。前場に続いて決算発表を終えた個別材料株中心に物色が向かうか注目しておきたい。
■ドル・円は下げ渋り、日本株の上げ幅拡大で
15日午前の東京市場でドル・円は下げ渋り。朝方の取引でドル売りが先行し、一時132円90銭付近に値を下げた。ただ、その後は米10年債利回りの持ち直しでドル買いに振れた。また、日経平均株価の上げ幅拡大で日本株高を好感した円売りが強まり、主要通貨を支えた。
ここまでの取引レンジは、ドル・円は132円92銭から133円60銭、ユーロ・円は136円46銭から137円07銭、ユーロ・ドルは1.0240ドルから1.0268ドル。
■後場のチェック銘柄
・ダブルスタンダード<3925>、Appier Group<4180>など、20銘柄がストップ高
※一時ストップ高(気配値)を含みます
・値上がり寄与トップは第一三共<4568>、同2位がソフトバンクG<9984>
■経済指標・要人発言
【経済指標】
・日・4-6月期GDP1次速報:前期比年率+2.2%(予想:+2.6%、1-3月期:-0.1%←-0.5%)
・中・7月鉱工業生産:前年比+3.8%(予想:+4.3%、6月:+3.9%)
・中・7月小売売上高:前年比+2.7%(予想:+4.9%、6月:+3.1%)
【要人発言】
・関係筋
「ライン川の水位、ドイツの主要輸送拠点で40CMに低下」
<国内>
・13:30 6月鉱工業生産改定値(速報値:前月比+8.9%)
<海外>
特になし
<CS>
・日経平均は続伸、米株高好感して28800円台に到達
・ドル・円は下げ渋り、日本株の上げ幅拡大で
・値上がり寄与トップは第一三共<4568>、同2位がソフトバンクG<9984>
■日経平均は続伸、米株高好感して28800円台に到達
日経平均は続伸。283.92円高の28830.90円(出来高概算5億3303万株)で前場の取引を終えている。
前週末12日の米株式市場のNYダウは424.38ドル高(+1.27%)と大幅続伸。インフレ減速を期待した買いに、寄り付き後、上昇。8月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値が予想以上に改善し、経済への悲観的見方が後退したため終日堅調に推移した。インフレ抑制法案の成立期待も相場を支援し、引けにかけて上げ幅を拡大した。長期金利の低下でハイテク株も買われてナスダック総合指数は大幅に反発。堅調な展開となった米株市場を受けて、日経平均は前週末比76.80円高からスタート。その後は、上げ幅を拡げる展開となった。
個別では、ADC技術に関する紛争で相手側の主張を全面的に否定する判断が下された第一三共<4568>、前期実績及び今期予想は共に市場予想を上振れたパンパシHD<7532>、上期経常損益が黒字浮上で着地したダブル・スコープ<6619>が大幅高となった。ソフトバンクG<9984>、ダイキン<6367>、信越化<4063>、メルカリ<4385>、任天堂<7974>などが大幅に上昇、ファーストリテ<9983>や東エレク<8035>なども堅調に推移した。キャリアリンク<6070>、ギフティ<4449>などが値上がり率上位に顔を出した。
一方、商船三井<9104>や川崎汽船<9107>、日本郵船<9101>などの海運株が軟調。三井松島HD<1518>や楽天グループ<4755>、リクルートHD<6098>が大幅に下落、富士通<6702>やトヨタ自<7203>なども軟調、三菱商事<8058>や三井物産<8031>などの商社株も冴えなかった。ほか、22年12月期業績予想を下方修正したスノーピーク<7816>、ダイレクトマーケティングミックス<7354>やネットプロHD<7383>、マーケットエンタープライズ<3135>が値下がり率上位に顔を出した。
セクターでは医薬品、ゴム製品、小売が上昇率上位となった一方、海運、鉱業、陸運が下落率上位となった。東証プライムの値上がり銘柄は全体の45%、対して値下がり銘柄は51%となっている。
本日の日経平均株価は、上昇してスタートした後じりじりと上げ幅を拡げる展開となった。アジア市況や米株先物がもみ合い展開となっているが、日経平均は前週末の米株高を好感する動きに加えて、決算発表を終えた銘柄中心に物色が向かっている。
新興市場は上値の重い展開が続いている。マザーズ指数やグロース市場の時価総額上位20銘柄で構成される東証グロース市場Core指数は、上昇してスタートしたあとじりじりと上げ幅を縮小した。米国でインフレピークアウト期待が高まり堅調な展開が続くなか、国内の個人投資家もこうした流れを好感する動きが優勢となった。また、新興市場でも決算発表が本格化しており、米株高の流れを引き継いで12日に決算を発表した銘柄など個別材料株もポジティブな反応をみせている。ただ、米長期金利が2.8%台と高水準で推移しており、バリュエーション面での割高感が意識されやすいグロース株を積極的に買い進む動きは乏しい様子。前引け時点で東証グロース市場Core指数が0.77%高、東証マザーズ指数が0.71%高となった。
さて、直近の日経平均株価は想定外の強さとなっておりこれまで何度も押し返されてきた28000円を大きく突破したあとも28000円台で推移、本日は28800円台まで上昇している。7月半ばからのハイテク・グロース株を中心としたリバウンドが想定以上に続いていること、リセッション材料が出尽くしていることなどが挙げられている。物価が落ち着いてきていることもリバウンドの要因となっているだろう。
ただ、やはり順調な持ち直しは長続きしないと感じている投資家も少なくない。米国の重要インフレ指標の減速を受けてインフレピークアウト期待が高まっているが、米7月のCPIとPPIの減速要因の大半はエネルギー価格で、食品価格などはむしろ上昇ペースが加速。住居費などの分野もほとんど減速していない。
ブルームバーグが実施した最新の月間調査でエコノミストらは、インフレ予測を2023年の各四半期で引き上げたという。米金融当局がインフレ目標の基準値としている個人消費支出(PCE)総合価格指数は、来年末に平均で年率2.5%上昇と予想されており、7月時点の予想2.3%上昇から上方修正となるもようだ。インフレ抑制のために、米連邦準備制度理事会(FRB)が今後積極的に金融引き締めを行う根拠となる。また、FRB高官からけん制発言が相次いでいることは見逃してはならない。17日に公表される米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨にはある程度の注目が集まるだろう。
そのほか、マーキー米上院議員(民主党)率いる米議員団が14日、台湾に到着した。2日間の日程で滞在するようだが、ペロシ下院議長による今月初旬の訪台以降高まっている中国との緊張が続く恐れがある。このような米中問題も見逃してはならず、ロシアのウクライナ侵攻など地政学リスクの高まりも忘れてはいけない。筆者も中長期的にはもう一度下落トレンドが再開する可能性があることを念頭に現在のリバウンド基調を見守っている。
さて、後場の日経平均は、上げ幅をさらに広げる展開が続くか。前場に続いて決算発表を終えた個別材料株中心に物色が向かうか注目しておきたい。
■ドル・円は下げ渋り、日本株の上げ幅拡大で
15日午前の東京市場でドル・円は下げ渋り。朝方の取引でドル売りが先行し、一時132円90銭付近に値を下げた。ただ、その後は米10年債利回りの持ち直しでドル買いに振れた。また、日経平均株価の上げ幅拡大で日本株高を好感した円売りが強まり、主要通貨を支えた。
ここまでの取引レンジは、ドル・円は132円92銭から133円60銭、ユーロ・円は136円46銭から137円07銭、ユーロ・ドルは1.0240ドルから1.0268ドル。
■後場のチェック銘柄
・ダブルスタンダード<3925>、Appier Group<4180>など、20銘柄がストップ高
※一時ストップ高(気配値)を含みます
・値上がり寄与トップは第一三共<4568>、同2位がソフトバンクG<9984>
■経済指標・要人発言
【経済指標】
・日・4-6月期GDP1次速報:前期比年率+2.2%(予想:+2.6%、1-3月期:-0.1%←-0.5%)
・中・7月鉱工業生産:前年比+3.8%(予想:+4.3%、6月:+3.9%)
・中・7月小売売上高:前年比+2.7%(予想:+4.9%、6月:+3.1%)
【要人発言】
・関係筋
「ライン川の水位、ドイツの主要輸送拠点で40CMに低下」
<国内>
・13:30 6月鉱工業生産改定値(速報値:前月比+8.9%)
<海外>
特になし
<CS>
この銘柄の最新ニュース
Dmミックスのニュース一覧- 決算プラス・インパクト銘柄 【東証プライム】 … 三井E&S、清水建、シャープ (11月8日~14日発表分) 2024/11/16
- 【↑】日経平均 大引け| 4日ぶり反発、円安進行で輸出関連が買われる (11月15日) 2024/11/15
- 決算プラス・インパクト銘柄 【東証プライム】引け後 … 三菱UFJ、三井住友FG、みずほFG (11月14日発表分) 2024/11/15
- 決算プラス・インパクト銘柄 【東証プライム】寄付 … 三菱UFJ、三井住友FG、みずほFG (11月14日発表分) 2024/11/15
- Financial results briefing (FY12/2024 3Q) 2024/11/14
マーケットニュース
- <動意株・19日>(前引け)=ROXX、アジャイル、ゼンショHD (11/19)
- 日経平均19日前引け=反発、208円高の3万8429円 (11/19)
- ◎19日前場の主要ヘッドライン (11/19)
- IMVが急速人気化し800円台乗せ、防衛関連の一角として注目する動き (11/19)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
ダイレクトマーケティングミックスの取引履歴を振り返りませんか?
ダイレクトマーケティングミックスの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。