---円
日信工業のニュース
[日経平均株価・TOPIX(表)]
日経平均;22930.33;+87.21TOPIX;1665.03;-0.87
[後場寄り付き概況]
後場の日経平均は前日比87.21円高の22930.33円と前引けから上げ幅を拡大して取引を開始した。午前の日経平均は反発。ランチタイム中の225先物は22880円-22930円のレンジで推移。アジア株は堅調。日銀によるETF買いへの思惑などもあり、後場の日経平均は上げ幅を拡げる形でスタート。ただ、日銀による金融政策決定会合の結果が報じられると円相場が1ドル108円60銭台でやや円高方向に推移し、日経平均も上げ幅を縮める動きとなっている。
業種別では、不動産業、医薬品、情報・通信業、ガラス・土石製品、鉄鋼、水産・農林業、石油・石炭製品、建設業などがプラスで推移。一方、海運業、証券・商品先物取引業、ゴム製品、電気・ガス業、パルプ・紙、機械などがマイナスで推移している。売買代金上位では、ケーヒン<7251>の上昇が目立つほか、ショーワ<7274>、ソニー<6758>、ソフトバンクG<9984>、花王<4452>、日信工業<7230>、NTTドコモ<9437>などがプラスで推移。一方、三桜工<6584>、サイバーエージェント<4751>が2ケタの下落率と目立つほか、アドバンテスト<6857>、日立<6501>、SUMCO<3436>、SCREENホールディングス<7735>、コマツ<6301>、オリエンタルランド<4661>などがマイナスで推移している。
<HH>
日経平均;22930.33;+87.21TOPIX;1665.03;-0.87
[後場寄り付き概況]
後場の日経平均は前日比87.21円高の22930.33円と前引けから上げ幅を拡大して取引を開始した。午前の日経平均は反発。ランチタイム中の225先物は22880円-22930円のレンジで推移。アジア株は堅調。日銀によるETF買いへの思惑などもあり、後場の日経平均は上げ幅を拡げる形でスタート。ただ、日銀による金融政策決定会合の結果が報じられると円相場が1ドル108円60銭台でやや円高方向に推移し、日経平均も上げ幅を縮める動きとなっている。
業種別では、不動産業、医薬品、情報・通信業、ガラス・土石製品、鉄鋼、水産・農林業、石油・石炭製品、建設業などがプラスで推移。一方、海運業、証券・商品先物取引業、ゴム製品、電気・ガス業、パルプ・紙、機械などがマイナスで推移している。売買代金上位では、ケーヒン<7251>の上昇が目立つほか、ショーワ<7274>、ソニー<6758>、ソフトバンクG<9984>、花王<4452>、日信工業<7230>、NTTドコモ<9437>などがプラスで推移。一方、三桜工<6584>、サイバーエージェント<4751>が2ケタの下落率と目立つほか、アドバンテスト<6857>、日立<6501>、SUMCO<3436>、SCREENホールディングス<7735>、コマツ<6301>、オリエンタルランド<4661>などがマイナスで推移している。
<HH>
この銘柄の最新ニュース
日信工業のニュース一覧- 当社株式の上場廃止のお知らせ 2020/11/10
- 出来高変化率ランキング(14時台)~テリロジー、ユーザベースなどがランクイン 2020/11/09
- 出来高変化率ランキング(13時台)~サノヤスHD、ショーワなどがランクイン 2020/11/09
- 今週の【重要イベント】景気動向指数、機械受注、米中消費者物価指数 (11月9日~11月15日) 2020/11/08
- 来週の【重要イベント】景気動向指数、機械受注、米中消費者物価指数 (11月9日~11月15日) 2020/11/07
マーケットニュース
-
明日の株式相場に向けて=急落・仕込み好機の「好決算銘柄」 (02/17)
-
東京株式(大引け)=24円高、金利上昇と円高進行も底堅さ発揮 (02/17)
-
明日の為替相場見通し=円高基調は継続するか (02/17)
- 17日香港・ハンセン指数=終値22616.23(-4.10) (02/17)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
日信工業の取引履歴を振り返りませんか?
日信工業の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。