7203  東証プライム

トヨタ自動車

16089
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(06/28)

3,290.0
+27.0(+0.82%)

トヨタ自動車のニュース

トヨタ自動車のニュース一覧

株価指数先物【昼】 TOPIX型主導で3万9000円回復

配信元:株探
投稿:2024/06/25 12:03

 日経225先物は11時30分時点、前日比250円高の3万8990円(+0.64%)前後で推移。寄り付きは3万8770円と、シカゴ日経平均先物の清算値(3万8710円)を上回り、小幅ながら続伸で始まった。ロング優勢のなかで現物の寄り付き直後には3万8900円まで買われた。その後は同水準での上値の重さが意識されるなか、中盤にかけて軟化し一時3万8730円と下落に転じる場面も見られた。ただし、終盤にかけて再動意をみせており、節目の3万9000円を回復してきた。

 日経225先物は、買い一巡後にいったん下落に転じたものの、トヨタ自動車 <7203> [東証P]など輸出株や中外製薬 <4519> [東証P]など薬品株、さらに商社株などが買われており、TOPIX型主導で日経平均株価を牽引するなか、ショートカバーを誘う形となった。また、値がさハイテク株はエヌビディアの下落の影響から売りが先行したものの、一部では下げ渋る動きがみられたことも、ショートカバーに向かわせたようだ。

 日経225先物は75日移動平均線を突破し、ボリンジャーバンドの+1σ(3万8970円)水準まで上昇した。達成感が意識されてくると考えられるが、週足の+1σは3万9090円に位置しており、同水準に接近するようだと、ショートカバーの動きが一段と強まりやすいだろう。

 なお、NT倍率は先物中心限月で14.02倍に低下した。14.09倍で始まり、その後は25日線(14.06倍)辺りでの膠着をみせていたが、終盤にかけて低下する形となった。TOPIX型主導の相場展開のなかで25日線を下回ってきており、NTショートに振れやすい。

株探ニュース
配信元: 株探
銘柄スクリーニング

トヨタ自動車の取引履歴を振り返りませんか?

トヨタ自動車の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。