2,908円
ミネベアミツミのニュース
日経平均は3日ぶり反落。28日の英米市場は休場だったが、イタリアやスペインの政治情勢に対する懸念から欧州株が下落。本日の東京市場でもこうした流れを引き継ぎ、日経平均は49円安からスタートした。寄り付き後は米長期金利の低下とともに円相場が1ドル=109円近辺まで上昇し、主力の輸出関連株や金融株が売られた。先物には円高を嫌気した売りが出て、日経平均は前引けにかけて22240.39円(前日比240.70円安)まで下落する場面があった。ただ、引けにかけて押し目買いが入りやや下げ渋った。
大引けの日経平均は前日比122.66円安の22358.43円となった。東証1部の売買高は13億1193万株、売買代金は2兆0354億円だった。業種別では、パルプ・紙の下げが目立ったほか、非鉄金属やその他金融業が下落率上位だった。一方、上昇したのはその他製品や医薬品など4業種にとどまった。
個別では、ソフトバンクG<9984>が2%超下落して指数を下押ししたほか、トヨタ自
<7203>、三菱UFJ<8306>、東エレク<8035>など売買代金上位は全般さえない。主力株の下落でTOPIXは7日続落となった。ミネベアミツミ<6479>やJDI<6740>は下げ目立つ。米アップルがスマートフォン「iPhone」の19年モデル全てに有機ELを採用するなどと報じられ、売り材料視された。また、今期の最終赤字、減配計画がネガティブ視された日本紙<3863>が東証1部下落率トップとなった。一方、任天堂
<7974>、花王<4452>、武田薬<4502>などが堅調。内需・ディフェンシブ関連株の一角が買われた。また、業績上方修正の東海カーボ<5301>が商いを伴って急伸し、水素製造装置の高出力化に成功と発表した沢藤電<6901>、レーティング引き上げ観測のテクマト<3762>などとともに東証1部上昇率上位に顔を出した。
<HK>
大引けの日経平均は前日比122.66円安の22358.43円となった。東証1部の売買高は13億1193万株、売買代金は2兆0354億円だった。業種別では、パルプ・紙の下げが目立ったほか、非鉄金属やその他金融業が下落率上位だった。一方、上昇したのはその他製品や医薬品など4業種にとどまった。
個別では、ソフトバンクG<9984>が2%超下落して指数を下押ししたほか、トヨタ自
<7203>、三菱UFJ<8306>、東エレク<8035>など売買代金上位は全般さえない。主力株の下落でTOPIXは7日続落となった。ミネベアミツミ<6479>やJDI<6740>は下げ目立つ。米アップルがスマートフォン「iPhone」の19年モデル全てに有機ELを採用するなどと報じられ、売り材料視された。また、今期の最終赤字、減配計画がネガティブ視された日本紙<3863>が東証1部下落率トップとなった。一方、任天堂
<7974>、花王<4452>、武田薬<4502>などが堅調。内需・ディフェンシブ関連株の一角が買われた。また、業績上方修正の東海カーボ<5301>が商いを伴って急伸し、水素製造装置の高出力化に成功と発表した沢藤電<6901>、レーティング引き上げ観測のテクマト<3762>などとともに東証1部上昇率上位に顔を出した。
<HK>
この銘柄の最新ニュース
ミネベアのニュース一覧マーケットニュース
- 東京株式(大引け)=26円安と小幅に5日ぶり反落、日銀利上げで後場値を消す (01/24)
- 日経平均24日大引け=5日ぶり反落、26円安の3万9931円 (01/24)
- 24日中国・上海総合指数=終値3252.6264(+22.4627) (01/24)
- バルコスの公開価格は1400円に決定、2月3日名証ネクスト市場に新規上場 (01/24)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
ミネベアミツミの取引履歴を振り返りませんか?
ミネベアミツミの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。