---円
ネットマーケティングのニュース
日経平均は3日続伸。21日の米国市場でNYダウは続伸し、123ドル高となった。5月の購買担当者景気指数(PMI)が過去最高を記録し、景気敏感株に買いが入った。一方、暗号資産(仮想通貨)ビットコインの価格が再び急落し、ナスダック総合指数は反落。
週明けの日経平均も米ハイテク株安の流れを引き継いで105円安からスタートしたが、欧米の企業景況感の改善を好感し、朝方に一時28584.18円(前週末比266.35円高)まで上昇した。ただ、上値では利益確定の売りも出て、その後伸び悩む展開となった。
大引けの日経平均は前週末比46.78円高の28364.61円となった。東証1部の売買高は9億
9383万株、売買代金は2兆1504億円だった。業種別では、海運業、空運業、鉱業が上昇率上位で、その他も全般堅調。一方、医薬品や情報・通信業など4業種が下落した。東証1部の値上がり銘柄は全体の64%、対して値下がり銘柄は33%となった。
個別では、トヨタ自<7203>、三菱UFJ<8306>などのメガバンク株が堅調で、任天堂<
7974>やファーストリテ<9983>は小じっかり。トヨタ自は18日に付けていた上場来高値を再び更新した。日立<6501>が2%超上昇したほか、郵船<9101>が5%超上昇するなど海運株は大幅高。また、ヤマト<1967>やロボホーム<1435>、川崎船<9107>が東証1部上昇率上位に顔を出した。一方、売買代金トップのソフトバンクG<9984>が2%超下落し、東エレク<8035>やキーエンス<6861>といった値がさ株も軟調。ソニーG<6758>は小幅に下落した。公募増資の実施を発表したすかいらーく<3197>は2%超の下落。西松屋チェ<7545>は5月度の売上速報を受けて売りがかさんだ。また、ネットマーケ<6175>
やPCIHD<3918>、gumi<3903>などが東証1部下落率上位に顔を出した。
<HK>
週明けの日経平均も米ハイテク株安の流れを引き継いで105円安からスタートしたが、欧米の企業景況感の改善を好感し、朝方に一時28584.18円(前週末比266.35円高)まで上昇した。ただ、上値では利益確定の売りも出て、その後伸び悩む展開となった。
大引けの日経平均は前週末比46.78円高の28364.61円となった。東証1部の売買高は9億
9383万株、売買代金は2兆1504億円だった。業種別では、海運業、空運業、鉱業が上昇率上位で、その他も全般堅調。一方、医薬品や情報・通信業など4業種が下落した。東証1部の値上がり銘柄は全体の64%、対して値下がり銘柄は33%となった。
個別では、トヨタ自<7203>、三菱UFJ<8306>などのメガバンク株が堅調で、任天堂<
7974>やファーストリテ<9983>は小じっかり。トヨタ自は18日に付けていた上場来高値を再び更新した。日立<6501>が2%超上昇したほか、郵船<9101>が5%超上昇するなど海運株は大幅高。また、ヤマト<1967>やロボホーム<1435>、川崎船<9107>が東証1部上昇率上位に顔を出した。一方、売買代金トップのソフトバンクG<9984>が2%超下落し、東エレク<8035>やキーエンス<6861>といった値がさ株も軟調。ソニーG<6758>は小幅に下落した。公募増資の実施を発表したすかいらーく<3197>は2%超の下落。西松屋チェ<7545>は5月度の売上速報を受けて売りがかさんだ。また、ネットマーケ<6175>
やPCIHD<3918>、gumi<3903>などが東証1部下落率上位に顔を出した。
<HK>
この銘柄の最新ニュース
ネットマーケのニュース一覧- 当社株式の上場廃止のお知らせ 2022/12/15
- 今週の【重要イベント】FOMC、米消費者物価指数、日銀短観 (12月12日~18日) 2022/12/11
- 来週の【重要イベント】FOMC、米消費者物価指数、日銀短観 (12月12日~18日) 2022/12/10
- <12月05日の25日・75日移動平均線デッドクロス銘柄> 2022/12/06
- 株式併合、単元株式数の定めの廃止及び定款の一部変更に係る承認決議に関するお知らせ 2022/11/28
マーケットニュース
- 八潮市陥没事故で急展開!「水道インフラ」で買われる株・緊急リサーチ <株探トップ特集> (02/17)
-
明日の株式相場に向けて=急落・仕込み好機の「好決算銘柄」 (02/17)
- 米株価指数先物 時間外取引 堅調、ダウ先物は55ドル高 (02/17)
-
明日の為替相場見通し=円高基調は継続するか (02/17)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
ネットマーケティングの取引履歴を振り返りませんか?
ネットマーケティングの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。