2,572円
メルカリのニュース
10時の日経平均は399円高の4万2231円、ファストリが75.52円押し上げ
11日10時現在の日経平均株価は前日比399.11円(0.95%)高の4万2231.10円で推移。東証プライムの値上がり銘柄数は1052、値下がりは510、変わらずは81と、値上がり銘柄数が値下がり銘柄数を大幅に上回っている。
日経平均プラス寄与度トップはファストリ <9983>で、日経平均を75.52円押し上げている。次いで東エレク <8035>が36.29円、SBG <9984>が21.58円、ソニーG <6758>が19.78円、ファナック <6954>が15.53円と続く。
マイナス寄与度は8.37円の押し下げでアドテスト <6857>がトップ。以下、テルモ <4543>が5.49円、リクルート <6098>が5.39円、メルカリ <4385>が4.61円、安川電 <6506>が3.14円と続いている。
業種別では33業種中30業種が上昇し、下落は証券・商品、保険、石油・石炭の3業種にとどまっている。値上がり率1位はパルプ・紙で、以下、医薬品、ゴム製品、電気機器、陸運、金属製品と続いている。
※10時0分6秒時点
株探ニュース
日経平均プラス寄与度トップはファストリ <9983>で、日経平均を75.52円押し上げている。次いで東エレク <8035>が36.29円、SBG <9984>が21.58円、ソニーG <6758>が19.78円、ファナック <6954>が15.53円と続く。
マイナス寄与度は8.37円の押し下げでアドテスト <6857>がトップ。以下、テルモ <4543>が5.49円、リクルート <6098>が5.39円、メルカリ <4385>が4.61円、安川電 <6506>が3.14円と続いている。
業種別では33業種中30業種が上昇し、下落は証券・商品、保険、石油・石炭の3業種にとどまっている。値上がり率1位はパルプ・紙で、以下、医薬品、ゴム製品、電気機器、陸運、金属製品と続いている。
※10時0分6秒時点
株探ニュース
この銘柄の最新ニュース
メルカリのニュース一覧- <02月17日の25日・75日移動平均線ゴールデンクロス銘柄> 今日 07:30
- 譲渡制限株式ユニット(RSU)付与制度としての新株式発行の払込完了及び一部失権に関するお知らせ 2025/02/17
- 信用残ランキング【売り残増加】 日産自、ルネサス、Jディスプレ 2025/02/16
- 信用残ランキング【買い残減少】 日産自、ディーエヌエ、日立 2025/02/16
- メルペイ、「2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)」会場内のキャッシュレス決済に対応 2025/02/14
「#日経平均株価の見通し材料」 の最新ニュース
マーケットニュース
- 10時の日経平均は174円高の3万9348円、アドテストが63.66円押し上げ (02/18)
-
<注目銘柄>=デジタルHD、ネット広告とDX支援で商機捉える (02/18)
-
ゼンショHDが続伸で8000円台乗せ、好決算発表後の急落で買い場提供 (02/18)
- ピーエイは高い、今期良好見通しを好感 (02/18)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
メルカリの取引履歴を振り返りませんか?
メルカリの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。