172円
ディー・エル・イーのニュース
日経平均は3日続伸。22日の米国市場でNYダウは続伸し、261ドル高となった。12月消費者信頼感指数などの経済指標が市場予想を上回り、食品医薬品局(FDA)が製薬大手ファイザーの新型コロナウイルス経口薬の緊急使用を承認したことも好感された。本日の日経平均はこうした流れを引き継いで140円高からスタート。クリスマスや年末を前に売買は低調で、前場の日経平均は伸び悩む場面もあった。ただ、後場になるとアジア株の上昇などを受けて強含み、この日の高値で取引を終えた。
大引けの日経平均は前日比236.16円高の28798.37円となった。東証1部の売買高は8億1350万株、売買代金は1兆8853億円と7月6日以来の低水準だった。業種別では、鉱業、空運業、海運業が上昇率上位で、その他も全般堅調。一方、医薬品、パルプ・紙、小売業の3業種が下落した。東証1部の値上がり銘柄は全体の65%、対して値下がり銘柄は30%となった。
個別では、レーザーテック<6920>、郵船<9101>、リクルートHD<6098>の上昇が目立ち、トヨタ自<7203>やソニーG<6758>も堅調。ソフトバンクG<9984>は小高く引けた。INPEX<1605>などはNY原油先物相場の続伸を受けて買われ、コマツ<6301>は建設機械・フォークリフトの値上げ、東急不HD<3289>は小売りの「東急ハンズ」売却、神戸物産<3038>は11月度業績が好感された。また、DLE<3686>がストップ高水準まで急騰し、神栄<3004>は買い気配のままストップ高比例配分となった。一方、エーザイ<4523>は9%の下落。厚生労働省の専門部会が認知症新薬について継続審議とする方針が伝わり、東証1部下落率トップとなった。自動車部品子会社での検査不正が伝わった日立<6501>は3%の下落。川崎船<9107>やファーストリテ<9983>は小安く引けた。また、業績下方修正を発表したPD<4587>なども売り優勢だった。
<HK>
大引けの日経平均は前日比236.16円高の28798.37円となった。東証1部の売買高は8億1350万株、売買代金は1兆8853億円と7月6日以来の低水準だった。業種別では、鉱業、空運業、海運業が上昇率上位で、その他も全般堅調。一方、医薬品、パルプ・紙、小売業の3業種が下落した。東証1部の値上がり銘柄は全体の65%、対して値下がり銘柄は30%となった。
個別では、レーザーテック<6920>、郵船<9101>、リクルートHD<6098>の上昇が目立ち、トヨタ自<7203>やソニーG<6758>も堅調。ソフトバンクG<9984>は小高く引けた。INPEX<1605>などはNY原油先物相場の続伸を受けて買われ、コマツ<6301>は建設機械・フォークリフトの値上げ、東急不HD<3289>は小売りの「東急ハンズ」売却、神戸物産<3038>は11月度業績が好感された。また、DLE<3686>がストップ高水準まで急騰し、神栄<3004>は買い気配のままストップ高比例配分となった。一方、エーザイ<4523>は9%の下落。厚生労働省の専門部会が認知症新薬について継続審議とする方針が伝わり、東証1部下落率トップとなった。自動車部品子会社での検査不正が伝わった日立<6501>は3%の下落。川崎船<9107>やファーストリテ<9983>は小安く引けた。また、業績下方修正を発表したPD<4587>なども売り優勢だった。
<HK>
この銘柄の最新ニュース
DLEのニュース一覧- 人気メタバースプラットフォーム「Roblox(ロブロックス)」向けコンテンツ開発、ならびに株式会社Creative Plusならびに株式会社UNBALANCEとの協業、開発支援サービス開始のお知らせ 2025/02/14
- 決算マイナス・インパクト銘柄 【東証スタンダード・グロース】引け後 … ワークマン、DWTI、インテグラル (2月10日発表分) 2025/02/12
- 決算マイナス・インパクト銘柄 【東証スタンダード・グロース】寄付 … ワークマン、DWTI、インテグラル (2月10日発表分) 2025/02/12
- 2025年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)(公認会計士等による期中レビューの追加) 2025/02/10
- 営業外費用及び特別損失の計上並びに通期業績予想の修正に関するお知らせ 2025/02/10
マーケットニュース
- 13時の日経平均は59円高の3万9209円、アドテストが48.93円押し上げ (02/17)
- 東京株式(後場寄り付き)=日経平均株価は前場終値比でもみ合い (02/17)
-
エフ・コードはS高、M&A推進で今期も過去最高業績へ (02/17)
-
DITは昨年来高値更新、25年6月期業績予想と期末配当計画を上方修正 (02/17)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
ディー・エル・イーの取引履歴を振り返りませんか?
ディー・エル・イーの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。