指数銘柄  

日経株価指数300

18
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(06/20)

580.58
-0.98(-0.16%)
売り

目標株価

322

株価診断

対象外

個人予想

売り

アナリスト

対象外

あなたの予想

未投稿

日経株価指数300の関連ブログ

1565

全文
  • ブログ

    騰落レシオ125.6%

    きのう02/07の東京株式市場は続落して始まった。 前日のNY株式市場の小幅反落を受け日経平均25円安で始まった。 一時、42円安まで売られたが結局、日経平均は11円安で引けた。   日経平均:8917.52円(-11.68)  TOPIX:772.77円(+2.92)  騰落レシオ:125.6%(-1.4)     日経JQ平均:1245.07(-5.83)  マザーズ:372.25... ...続きを読む
  • ブログ

    騰落レシオ127.0%

    きょう02/06の東京株式市場は続伸して始まった。 前週末のNY株式市場の暴騰を受け日経平均108円高で始まった。 一時、118円高までかわれたが結局、日経平均は99円高で引けた。   日経平均:8929.20円(+3.56)  TOPIX:769.85円(+9.16)  騰落レシオ:127.0%(+7.5)    日経JQ平均:1250.90(+9.16)  マザーズ:376.24(... ...続きを読む
  • ブログ

    今週のすけじゅーる(2012.02/06~02/10)

    先週は前週の日経平均終値から9円ほど下がり、 日経平均終値8,831.93(-44.88)でおわりました さて、今週のスケジュールを書き出してみるとこんな感じ この中で注意したいのは「星マーク(★)」  02月06日(月) 豪10-12月期実質小売売上高(9:30) 《銘柄異動》 1stHD 《決算発表》 極洋、協和エクシオ、日本たばこ産業、ユニチカ、ドン・キホーテ、科研製薬、日本ペイント、日本冶... ...続きを読む
  • ブログ

    騰落レシオ119.5%

    きのう02/02の東京株式市場は反落して始まった。 前日のNY株式市場の下落を受け日経平均27円安で始まった。 一時、51円安まで売られたが結局、日経平均は18円安で引けた。   日経平均:8831.93円(-44.89) TOPIX:760.69円(-1.76)  騰落レシオ:119.5%(-2.3)    日経JQ平均:1241.74(+3.56)  マザーズ:375.98(+3.... ...続きを読む
  • ブログ

    米・1月雇用統計、つよい!!

    きのう、02月03日22:30に米・労働省より発表。  米1月非農業部門雇用者数 前回:20.0万人増予想:14.0万人増 結果:24.3万人増   米・1月失業率 前回:8.5% 予想:8.5% 結果:8.3%  米・1月雇用統計、つよい!!
  • ブログ

    フィッシャー・ダラス連銀総裁、講演 (IV)

    きょう02/03の09:15 フィッシャー・ダラス連銀総裁、講演 (IV) ◆FOMCの金利予測は推測と大差なし  ◆FRBの雇用促進への有効性に限界 ◆FRBの雇用への影響は一時的で不安定 ◆FOMCが日程設定し、主要金利縛ることに反対  ◆さらなるQEを正当化する理由なし ◆さらなるQEはFRBの出口戦略を複雑化 ◆緩和策と雇用創出の関連性は不明確 ◆経済はより良好なようだが、依然脆弱   
  • ブログ

    騰落レシオ121.8%

    きのう02/02の東京株式市場は続伸して始まった。 前日のNY株式市場の反発を受け日経平均56円高で始まった。 一時、84円安高までかわれたが結局、日経平均は67円高で引けた。  寄り前に東証システム障害で約240銘柄が売買停止となっていたが、後場寄りから取引が再開された 日経平均:8876.82円(+67.03) TOPIX:762.45円(+4.49)  騰落レシオ:121.8%(+1.8... ...続きを読む
  • ブログ

    米・新規失業保険申請件数 [速報値] 、予想よりよわい

    きのう02/02、22:30米・労働省から発表  ◆米・新規失業保険申請件数(前週分)[速報値] 前回:37.7万件 予想:37.1万件 結果:36.7万件 ★米・新規失業保険申請件数(前週分) [速報値] 、予想よりよわい
  • ブログ

    米・1月ADP民間雇用者数[速報値]、予想よりよわい!

    きょう02/01、22:15に 企業向け給与計算サービスのオートマチック・データ・プロセッシング(ADP)から発表。  ◆米・12月ADP民間雇用者数 [速報値] 前回:32.5万人増 予想:18.2万人増 結果:17.0万人増 ★米・1月ADP民間雇用者数[速報値]、予想よりよわい!
  • ブログ

    騰落レシオ120.0%

    きょう02/01の東京株式市場は反落して始まった。 前日のNY株式市場の下落を受け日経平均13円安で始まった。 一時、22円安まで売られたが10時に中国の1月購買担当者指数(PIM)が市場予想を上回ったことで値を戻し結局、日経平均は7円高で引けた。   日経平均:8809.79円(+7.28) TOPIX:757.96円(+2.69)  騰落レシオ:120.0%(+5.1)   日経JQ平均... ...続きを読む
  • ブログ

    騰落レシオ114.9%

    きょう01/31の東京株式市場は続落して始まった。 前日のNY株式市場の下落を受け日経平均12円安で始まった。 一時、17円安まで売られたが寄り前に発表された12月鉱工業生産が市場予想を上回ったことで値を戻し結局、日経平均は9円高で引けた。   日経平均:8802.51円(+9.46) TOPIX:755.27円(-1.74)   騰落レシオ:114.9%(-3.3)    日経JQ平均:2... ...続きを読む
  • ブログ

    ばーげんせーる?騰落レシオ118.2%

    きょう01/30の東京株式市場は続伸して始まった。 前週末のNY株式市場が下落したのを受け日経平均38円安で始まった。 一時、67円安まで売られたが結局、日経平均は48円安で引けた。   日経平均:8793.05円(-48.17)  TOPIX:757.01円(-4.12)   騰落レシオ:118.2%(-5.8)    日経JQ平均:1225.58(+4.44)  マザーズ:365.... ...続きを読む
  • ブログ

    今週のすけじゅーる(2012.01/30~02/03)

    先週は前週の日経平均終値から74円ほど上がり、 日経平均終値8,841.21(-8.25)でおわりました さて、今週のスケジュールを書き出してみるとこんな感じ この中で注意したいのは「星マーク(★)」  01月30日(月) ★米12月個人所得・支出(22:30) ★米1月ダラス連銀製造業活動(31日00:30) 《株主総会》 京王ズ、オハラ、オービス、正栄食 《決算発表》 パナホーム、関電工、トー... ...続きを読む
  • ブログ

    騰落レシオ124.0%

    きょう01/27の東京株式市場は続伸して始まった。 前日のNY株式市場が反落したのを受け日経平均2円高で始まった。 一時、37円高まで買われたがドル円が円高になったことが売り材料になった結局、日経平均は8円安で引けた。   日経平均:8841.22円(-8.25)  TOPIX:761.13円(-3.48)   騰落レシオ:124.0%(+2.8)   日経JQ平均:1221.14(+3.1... ...続きを読む
  • ブログ

    もう天井?騰落レシオ121.2%

    きのう01/26の東京株式市場は続伸して始まった。 前日のNY株式市場が続伸したのを受け日経平均7円高で始まった。 一時、11円高まで買われたが「FOMC政策金利・声明発表」で低金利政策延長が売り材料になった結局、日経平均は34円安で引けた。   日経平均:8849.47円(-34.22)  TOPIX:764.61円(-2.79)   騰落レシオ:121.2%(+0.9)   日経JQ平均... ...続きを読む
  • ブログ

    FOMC政策金利・声明発表!!

    きょう01/26の02:30に発表。 FOMC政策金利発表 前回:0.00%~0.25%に据え置き 予想:0.00%~0.25%に据え置き 結果:0.00%~0.25%に据え置き ◆政策金利目標レンジ0.00-0.25%で据え置き ◆長期にわたり異例の低金利を維持 米FOMC声明 ◆少なくとも2014年末までFF金利を上げないと予測 ◆極めて緩和的な金融政策の運営姿勢維持すると予測。 ◆経済状況は... ...続きを読む
  • ブログ

    騰落レシオ120.3%

    きのう01/25の東京株式市場は続伸して始まった。 米・アップルの好決算やドルやユーロに対して円安だったため、買い進まれた日経平均57円高で始まった。 一時、126円高まで買われた結局、日経平均は98円高で引けた。   日経平均:8883.69円(+98.36)  TOPIX:767.40円(+10.00)  騰落レシオ:120.3%(+12.6)   日経JQ平均:1214.91(+7.5... ...続きを読む
  • ブログ

    2012年01月・日銀金融経済月報

    きょう、01/25の14:00に日銀から発表   ◆01月・日銀金融経済月報(基本的見解)-公表  ★足元の景気判断については、 従来の「持ち直しの動きが一服している」」から 「海外経済の減速や円高の影響などから、横ばい圏内の動きとなっている」に。 ★景気の先行きは「当面、横ばい圏内の動きを続ける」との見方を示した
  • ブログ

    騰落レシオ107.7%

    きょう01/24の東京株式市場は反騰して始まった。 ユーロ円が100円台に戻り、買い進まれたが一巡すると上値が重い展開に日経平均50円高で始まった。 一時、60円高まで買われた結局、日経平均は20円高で引けた。   日経平均:8785.33円(+19.43)  TOPIX:757.40円(+0.61)  騰落レシオ:107.7%(+2.4)   日経JQ平均:1207.40(+4.53) 
  • ブログ

    騰落レシオ105.3%

    きのう01/23の東京株式市場は反落して始まった。 FOMC前ということもあり、利確の売りで寄付きからさえなかった日経平均13円安で始まった。 一時、22円安まで売られた結局、日経平均は1円安で引けた。   日経平均:8765.90円(-0.46)   TOPIX:756.79円(+1.32)  騰落レシオ:105.3%(+3.9)   日経JQ平均:1202.87(+6.38)  マザ... ...続きを読む

さらに表示

銘柄スクリーニング