東京株式(大引け)=397円高、米ハイテク株高に追随し4日ぶり反発

大引けの日経平均株価は前営業日比397円91銭高の3万9414円78銭と4日ぶり反発。プライム市場の売買高概算は17億1644万株、売買代金概算は4兆5188億円。値上がり銘柄数は856、対して値下がり銘柄数は742、変わらずは43銘柄だった。
きょうの東京市場は日経平均が終始プラス圏で推移したものの、方向感が見えにくく3万9000円台前半で上下動を繰り返す形となった。前日の米国株市場ではハイテク株が買い戻され、ナスダック総合株価指数が大きくリバウンドした。これを受けて東京市場でも朝方はリスク選好ムードのなか買い優勢でスタートしたが、寄り後早々にこの日の高値をつけ、前場は伸び悩んだ。FOMCの結果発表を控え、積極的な買いが入りにくかった面もある。しかし、後場取引終盤にはオランダのASMLホールディング<ASML>が発表した決算が好調だったことを受け、半導体関連が買い直される形となり、つれて日経平均も上げ足を強めた。日経平均は400円近い上昇で引けたが、個別株でみると値上がり銘柄数は全体の52%を占めるにとどまっている。
個別では、売買代金トップとなったフジクラがプラス圏で引けたほか、アドバンテスト<6857.T>も買いを集めた。フジ・メディア・ホールディングス<4676.T>も商いを伴い上値指向が強い。ソフトバンクグループ<9984.T>が買われ、東京エレクトロン<8035.T>も上昇した。ソニーグループ<6758.T>が値を上げ、ファーストリテイリング<9983.T>も頑強な値動き。シーアールイー<3458.T>がストップ高に買われ、ミガロホールディングス<5535.T>、住友理工<5191.T>なども急騰した。
半面、IHI<7013.T>が軟調、信越化学工業<4063.T>も値を下げた。任天堂<7974.T>が小安く引け、日本郵船<9101.T>、第一三共<4568.T>なども冴えない。野村マイクロ・サイエンス<6254.T>が大幅安、第一工業製薬<4461.T>は値下がり率トップに売り込まれた。KLab<3656.T>、サンウェルズ<9229.T>なども下値を探った。日清製粉グループ本社<2002.T>も安い。
出所:MINKABU PRESS
関連銘柄
銘柄 | 株価 | 前日比 |
---|---|---|
100000018
|
39,164.61
(02/19)
|
-105.79
(-0.26%)
|
関連銘柄の最新ニュース
-
明日の株式相場に向けて=「道路大陥没」対策が喫緊の国策テーマに 02/19 17:30
-
東京株式(大引け)=105円安、日銀のタカ派姿勢を警戒し3日ぶり反落 02/19 16:17
-
東京株式(後場寄り付き)=日経平均株価は前場終値比でもみ合い 02/19 12:32
-
東京株式(前引け)=反落、日銀利上げ思惑が買い手控え要因に 02/19 11:52
-
東京株式(寄り付き)=やや売り優勢、金利上昇は警戒材料に 02/19 09:04
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 06:46
-
今日 06:41
-
今日 06:37
-
今日 06:32