*12:47JST 後場に注目すべき3つのポイント~買い優勢でプラス圏で推移
25日の後場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。
・日経平均は大幅続伸、買い優勢でプラス圏で推移
・ドル・円は下げ渋り、値ごろ感で買戻しも
・値上がり寄与トップはファーストリテ<9983>、同2位は東京エレクトロン<8035>
■日経平均は大幅続伸、買い優勢でプラス圏で推移
日経平均は大幅続伸。584.83円高の38868.68円(出来高概算9億1131万株)で前場の取引を終えている。
先週末22日の米国市場のダウ平均は426.16ドル高の44296.51ドル、ナスダックは31.23pt高の19003.65ptで取引を終了した。製造業・サービス業PMIの改善で、ソフトランディング期待に買われ、寄り付き後、上昇。長期金利の低下やギャップ(GAP)、ロス・ストアーズ(ROSS)など小売り企業の好決算を受けダウは続伸し過去最高値を更新した。ナスダックは人工知能(AI)半導体市場をけん引しているエヌビディア(NVDA)の下落が重しとなり伸び悩んだが、プラス圏を維持した。
米株市場を横目に、本日の日経平均はシカゴ先物にサヤ寄せする形から買いが先行。米小売企業の良好な決算を受けて、年末商戦への期待感も高まっているようだ。前週末に発表になった強い米国の景気指標が投資家心理にポジティブに働いており、幅広い銘柄で買い優勢の展開となった。
個別では、レーザーテック<6920>や東エレク<8035>などの一部の半導体関連株、三菱UFJ<8306>や三井住友<8316>などの金融株が堅調に推移。また、三菱重工業<7011>、ソフトバンクG<9984>、ファーストリテ<9983>、アシックス<7936>などが上昇となった。ほか、村上ファンド系の株式保有が一部伝わった京成電鉄<9009>が急騰、京浜急行電鉄<9006>、プロレド・パートナーズ<7034>、YTL<1773>などが値上がり率上位となった。
一方、ディスコ<6146>、アドバンテ<6857>、フジクラ<5803>などが軟調に推移した。また、メルカリ<4385>、NTT<9432>、伊藤忠<8001>、日立<6501>なども下落。主要金融機関による株式売出の実施を発表した明治HD<2269>が売り先行。ほか、システムリサーチ<3771>、セレス<3696>、泉州電業<9824>などが値下がり率上位となった。
業種別では、陸運業、精密機器、医薬品などが上昇した一方で、海運業のみ下落した。
後場の日経平均株価は、幅広い銘柄への物色が続いて堅調推移が続きそうだ。現状市場では、12月18-19日に実施される年内最後の日本銀行による金融政策決定会合での追加利上げ実施観測が高まりつつある。これを受けて為替市場では1ドル154円水準で円安ドル高進行は一服している。東京市場では、地銀やメガバンクがしっかりとした動きを見せているが、金融株など金利メリット銘柄は12月会合まで思惑先行の動きが見られそうだ。一方、不動産など金利デメリット銘柄は、総じてさえない推移となる可能性があることを想定しておきたい。
■ドル・円は下げ渋り、値ごろ感で買戻しも
25午前の東京市場でドル・円は下げ渋り。米10年債利回りの低下でドル売りが先行し、154円41銭から153円55銭まで値を下げた。その後は値ごろ感から買い戻され、小幅に戻した。ただ、日経平均株価の上昇一服を受け、ドルの戻りは限定的に。
ここまでの取引レンジは、ドル・円は153円55銭から154円41銭、ユーロ・円は160円99銭から161円92銭、ユーロ・ドルは1.0464ドルから1.0501ドル。
■後場のチェック銘柄
・GMOアドパートナーズ<4784>、BTM<5247>など、3銘柄がストップ高
※一時ストップ高(気配値)を含みます
・値上がり寄与トップはファーストリテ<9983>、同2位は東京エレクトロン<8035>
■経済指標・要人発言
【経済指標】
・NZ・10月貿易収支:-15.44億NZドル(9月:-21.54億NZドル←-21.08億NZドル)
【要人発言】
・ナーゲル独首相
「PMIでドイツ経済の停滞を確認」
「今後数カ月、追加利下げを継続する可能性」
「我々は2%インフレ目標達成の軌道上」
<国内>
・14:00 9月景気動向指数・先行改定値(速報値:109.4)
<海外>
・特になし
<CS>
・日経平均は大幅続伸、買い優勢でプラス圏で推移
・ドル・円は下げ渋り、値ごろ感で買戻しも
・値上がり寄与トップはファーストリテ<9983>、同2位は東京エレクトロン<8035>
■日経平均は大幅続伸、買い優勢でプラス圏で推移
日経平均は大幅続伸。584.83円高の38868.68円(出来高概算9億1131万株)で前場の取引を終えている。
先週末22日の米国市場のダウ平均は426.16ドル高の44296.51ドル、ナスダックは31.23pt高の19003.65ptで取引を終了した。製造業・サービス業PMIの改善で、ソフトランディング期待に買われ、寄り付き後、上昇。長期金利の低下やギャップ(GAP)、ロス・ストアーズ(ROSS)など小売り企業の好決算を受けダウは続伸し過去最高値を更新した。ナスダックは人工知能(AI)半導体市場をけん引しているエヌビディア(NVDA)の下落が重しとなり伸び悩んだが、プラス圏を維持した。
米株市場を横目に、本日の日経平均はシカゴ先物にサヤ寄せする形から買いが先行。米小売企業の良好な決算を受けて、年末商戦への期待感も高まっているようだ。前週末に発表になった強い米国の景気指標が投資家心理にポジティブに働いており、幅広い銘柄で買い優勢の展開となった。
個別では、レーザーテック<6920>や東エレク<8035>などの一部の半導体関連株、三菱UFJ<8306>や三井住友<8316>などの金融株が堅調に推移。また、三菱重工業<7011>、ソフトバンクG<9984>、ファーストリテ<9983>、アシックス<7936>などが上昇となった。ほか、村上ファンド系の株式保有が一部伝わった京成電鉄<9009>が急騰、京浜急行電鉄<9006>、プロレド・パートナーズ<7034>、YTL<1773>などが値上がり率上位となった。
一方、ディスコ<6146>、アドバンテ<6857>、フジクラ<5803>などが軟調に推移した。また、メルカリ<4385>、NTT<9432>、伊藤忠<8001>、日立<6501>なども下落。主要金融機関による株式売出の実施を発表した明治HD<2269>が売り先行。ほか、システムリサーチ<3771>、セレス<3696>、泉州電業<9824>などが値下がり率上位となった。
業種別では、陸運業、精密機器、医薬品などが上昇した一方で、海運業のみ下落した。
後場の日経平均株価は、幅広い銘柄への物色が続いて堅調推移が続きそうだ。現状市場では、12月18-19日に実施される年内最後の日本銀行による金融政策決定会合での追加利上げ実施観測が高まりつつある。これを受けて為替市場では1ドル154円水準で円安ドル高進行は一服している。東京市場では、地銀やメガバンクがしっかりとした動きを見せているが、金融株など金利メリット銘柄は12月会合まで思惑先行の動きが見られそうだ。一方、不動産など金利デメリット銘柄は、総じてさえない推移となる可能性があることを想定しておきたい。
■ドル・円は下げ渋り、値ごろ感で買戻しも
25午前の東京市場でドル・円は下げ渋り。米10年債利回りの低下でドル売りが先行し、154円41銭から153円55銭まで値を下げた。その後は値ごろ感から買い戻され、小幅に戻した。ただ、日経平均株価の上昇一服を受け、ドルの戻りは限定的に。
ここまでの取引レンジは、ドル・円は153円55銭から154円41銭、ユーロ・円は160円99銭から161円92銭、ユーロ・ドルは1.0464ドルから1.0501ドル。
■後場のチェック銘柄
・GMOアドパートナーズ<4784>、BTM<5247>など、3銘柄がストップ高
※一時ストップ高(気配値)を含みます
・値上がり寄与トップはファーストリテ<9983>、同2位は東京エレクトロン<8035>
■経済指標・要人発言
【経済指標】
・NZ・10月貿易収支:-15.44億NZドル(9月:-21.54億NZドル←-21.08億NZドル)
【要人発言】
・ナーゲル独首相
「PMIでドイツ経済の停滞を確認」
「今後数カ月、追加利下げを継続する可能性」
「我々は2%インフレ目標達成の軌道上」
<国内>
・14:00 9月景気動向指数・先行改定値(速報値:109.4)
<海外>
・特になし
<CS>
関連銘柄
銘柄 | 株価 | 前日比 |
---|---|---|
1773
|
71.0
(10:27)
|
+1.0
(+1.42%)
|
2269
|
2,912.0
(10:44)
|
-8.5
(-0.29%)
|
3696
|
2,893.0
(10:44)
|
-45.0
(-1.53%)
|
3771
|
1,668.0
(10:44)
|
+76.0
(+4.77%)
|
4385
|
2,275.5
(10:44)
|
-57.5
(-2.46%)
|
4784
|
1,315.0
(10:44)
|
+35.0
(+2.73%)
|
5247
|
2,503.0
(10:44)
|
-10.0
(-0.39%)
|
5803
|
7,003.0
(10:44)
|
-29.0
(-0.41%)
|
6146
|
47,180.0
(10:44)
|
+120.0
(+0.25%)
|
6501
|
4,416.0
(10:44)
|
-4.0
(-0.09%)
|
6857
|
9,491.0
(10:44)
|
+282.0
(+3.06%)
|
6920
|
15,200.0
(10:44)
|
-15.0
(-0.09%)
|
7011
|
2,221.5
(10:44)
|
+106.5
(+5.03%)
|
7034
|
426.0
(10:10)
|
+2.0
(+0.47%)
|
7936
|
3,824.0
(10:44)
|
+21.0
(+0.55%)
|
8001
|
6,369.0
(10:44)
|
-59.0
(-0.91%)
|
8035
|
25,150.0
(10:44)
|
+360.0
(+1.45%)
|
8306
|
2,003.0
(10:44)
|
+20.5
(+1.03%)
|
8316
|
3,902.0
(10:44)
|
+25.0
(+0.64%)
|
9006
|
1,419.5
(10:44)
|
+12.0
(+0.85%)
|
9009
|
1,521.5
(10:44)
|
+27.5
(+1.84%)
|
9432
|
148.2
(10:44)
|
+0.5
(+0.40%)
|
9824
|
5,100.0
(10:44)
|
-30.0
(-0.58%)
|
9983
|
49,740.0
(10:44)
|
-60.0
(-0.12%)
|
9984
|
9,816.0
(10:44)
|
+10.0
(+0.10%)
|
関連銘柄の最新ニュース
-
三菱重や川重など防衛関連が上昇、欧州市場での防衛関連株上昇で思惑◇ 今日 10:57
-
日経平均は13円高でスタート、東京海上や川崎重などが上昇 今日 09:38
-
[PTS]ナイトタイムセッション17時30分時点 上昇122銘柄・... 02/17 17:33
-
後場に注目すべき3つのポイント~売り先行もプラス圏に浮上 02/17 12:28
-
日経平均は小反発、売り先行もプラス圏に浮上 02/17 12:19
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 11:03
-
今日 11:01
-