日経平均は反発、日銀会合の結果発表後に切り返し40000円台を回復

配信元:フィスコ
投稿:2024/03/19 15:30
*15:30JST 日経平均は反発、日銀会合の結果発表後に切り返し40000円台を回復 18日の米国市場は反発。ダウ平均は75.66ドル高(+0.20%)の38790.43ドル、ナスダックは130.28ポイント高(+0.82%)の16103.45、S&P500は32.33ポイント高(+0.63%)の5149.42で取引を終了した。予想を上回った経済指標が好感され、寄り付き後、上昇。18日から開催されるエヌビディア主催の人工知能(AI)の年次会議への期待に主にハイテクが買われ、相場全体の上昇をけん引した。長期金利の上昇が上値を抑制し、終盤にかけて、上げ幅を縮小し終了。

米国株は上昇と外部環境は良好だったものの、前日の大幅高の反動などが影響して、東京市場は売り優勢で取引を開始した。日経平均は寄付き後、前日比マイナス圏での推移が続いたが、12時35分に日本銀行の金融政策決定会合の結果が伝わると地合いが一変。「マイナス金利の解除」「長短金利操作(イールドカーブ・コントロール(YCC))の終了」「上場投資信託(ETF)などリスク資産の買い入れの終了」「当面、緩和的な金融環境が継続」とほぼ想定線の内容だったものの、為替は1ドル150円台まで円安ドル高が加速。日経平均は切り返し、大引けで40000円台を回復した。

大引けの日経平均は前日比263.16円高(+0.66%)の40003.60円となった。東証プライム市場の売買高は19億3254万株、売買代金は5兆2007億円。セクター別では、不動産業、鉱業、輸送用機器、ゴム製品、その他金融業などが上昇した一方、海運業、医薬品、銀行業の3セクターのみ下落した。東証プライム市場の値上がり銘柄は75%、対して値下がり銘柄は22%となっている。

日経平均採用銘柄では、住友不動産<8830>東京建物<8804>三菱地所<8802>、東急不動産HD<3289>三井不動産<8801>など不動産関連の上げが目立ったほか、クレディセゾン<8253>三井化学<4183>ニデック<6594>デンソー<6902>、トヨタ自<
7203>が上昇した。

一方、川崎汽船<9107>が後場一段安となったほか、大平洋金属<5541>テルモ<4543>、りそなHD<8308>、NEC<6701>が下落した。また、日経平均ウェートの高いファーストリテ<9983>アドバンテスト<6857>の下げも目立った。日経平均採用以外の銘柄では、ダブル・スコープ<6619>が大幅安。
<FA>
配信元: フィスコ

関連銘柄

銘柄名称 株価 前日比
1,073.5
(06/28)
+6.5
(+0.60%)
4,440.0
(06/28)
+34.0
(+0.77%)
4543
2,653.0
(06/28)
+18.5
(+0.70%)
1,281.0
(06/28)
-8.0
(-0.62%)
7,185.0
(06/28)
-152.0
(-2.07%)
512.0
(06/28)
-4.0
(-0.77%)
6701
13,245.0
(06/28)
-330.0
(-2.43%)
6,425.0
(06/28)
+187.0
(+2.99%)
2,498.0
(06/28)
-0.5
(-0.02%)
3,328.0
(06/28)
+71.0
(+2.17%)
1,064.5
(06/28)
+19.0
(+1.81%)
1,468.5
(06/28)
+15.0
(+1.03%)
2,520.0
(06/28)
+50.5
(+2.04%)
2,539.0
(06/28)
+21.0
(+0.83%)
4,721.0
(06/28)
+44.0
(+0.94%)
2,340.0
(06/28)
+81.0
(+3.58%)
40,560.0
(06/28)
+70.0
(+0.17%)