東京株式(大引け)=266円高、米株高と円安を好感

大引けの日経平均株価は前営業日比266円74銭高の2万9123円18銭と3日続伸。プライム市場の売買高概算は12億2921万株、売買代金概算では3兆1184億円。値上がり銘柄数は1355、対して値下がり銘柄数は417、変わらずは63銘柄だった。
きょうの東京市場は投資家のリスク選好ムードが高まり、日経平均株価は上値指向の強い地合いだった。寄り付きに2万9000円台に乗せ、前場に若干伸び悩む場面はあったものの、後場は再び頑強な展開できょうの高値圏で売り物をこなしきった。前週末の米国株市場でNYダウをはじめ主要株価指数が揃って上昇、更に外国為替市場で急速に円安が進行したことが、全体相場に追い風となった。ゴールデンウィークの狭間で、新たに渦中の米地銀が破綻するなど不安材料も意識されたが、一方では低PBR株や好決算企業などが個別に買われ、物色意欲の強さを物語った。値上がり銘柄数は全体の74%を占めた。売買代金は前週後半から3営業日連続で3兆円を上回るなど、ここにきて活況となっている。
個別では、メルカリ<4385.T>が商いを膨らませ大幅高に買われたほか、ソフトバンクグループ<9984.T>も堅調。キーエンス<6861.T>の上げ足も目立った。NEC<6701.T>が大きく上値を追い、日立製作所<6501.T>も高い。三菱UFJフィナンシャル・グループ<8306.T>などメガバンクも値を上げた。遠藤照明<6932.T>がストップ高に買われ、アイ・エス・ビー<9702.T>も急騰。ポーラ・オルビスホールディングス<4927.T>、インフォマート<2492.T>なども値を飛ばした。
半面、レーザーテック<6920.T>が朝高後に値を消し続落歩調となっているほか、ソニーグループ<6758.T>も冴えない。商船三井<9104.T>も売りが優勢。ソシオネクスト<6526.T>が安く、村田製作所<6981.T>も下値を探った。キャリアデザインセンター<2410.T>が値下がり率トップに売り込まれ、テクノプロ・ホールディングス<6028.T>、エムスリー<2413.T>などが大幅安。
出所:MINKABU PRESS
関連銘柄
銘柄 | 株価 | 前日比 |
---|---|---|
100000018
|
33,585.58
(04/11)
|
-1,023.42
(-2.95%)
|
関連銘柄の最新ニュース
-
来週の株式相場に向けて=トランプ政権の「主導権争い」に変化か、内需... 04/11 17:42
-
東京株式(大引け)=1023円安と大幅反落、米中摩擦激化を警戒し売... 04/11 16:03
-
東京株式(後場寄り付き)=日経平均株価は下げ幅縮小 04/11 12:35
-
東京株式(前引け)=前日比1460円安、為替の急激な円高進行も警戒 04/11 11:52
-
東京株式(寄り付き)=大幅安、NYダウ急反落を受け売り先行 04/11 09:05
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 10:00
-
-
今日 09:00
-
今日 08:15