前日に動いた銘柄 part2 ジモティー、セイファート、アドベンチャーなど

配信元:フィスコ
投稿:2022/08/24 07:32
銘柄名<コード>23日終値⇒前日比
リブセンス<6054> 312 -16
直近での株価急騰の反動安が続く。

JMDC<4483> 6650 -310
中小型グロース株やエムスリーの株価下落に連れ安。

ラクス<3923> 1669 -83
米長期金利3%台乗せなどで中小型グロースの下げ目立つ。

ネクソン<3659> 2751 -113
特に材料見当たらず、「HIT2」の韓国配信スタート接近だが。

曙ブレーキ工業<7238> 175 -7
先週末にかけての急伸の反動が続く。

デンソー<6902> 7698 -237
トヨタ系部品メーカーの軟調な動きが目立つ。

エムスリー<2413> 4701 -142
グロース株安の流れに押される。

大阪チタニウムテクノロジーズ<5726> 2960 -115
日本製鉄の保有株売却が伝わっている。

セイファート<9213> 1393 +300
IBJの保有比率上昇が思惑材料に。

タカチホ<8225> 1985 +61
観光関連として関心向かう展開か。

ラオックス<8202> 282 +27
水際対策緩和によるインバウンド需要回復期待。

アルメディオ<7859> 298 -2
動きの軽さ妙味に上値追いが続く。

デジプラ<3691> 978 +150
NFTデジタルギフトの提供開始、企業のファンマーケティング支援。

レントラックス<6045> 773 +100
月次業績を発表、7月の売上高は前年同月比69.1%増。

フレアス<7062> 790 -61
23年3月期第1四半期の営業利益99.0%減、人件費増加など響く。

カラダノート<4014> 950 +4
家族サポート事業の7月契約者数は3111人と前月(2118人)から大幅増。

アドベンチャー<6030> 9810 +940
政府が水際対策見直しを検討との報道で旅行関連に物色再燃。

HANATOUR<6561> 1322 +192
政府が水際対策見直しを検討との報道で旅行関連に物色再燃。

ジモティー<7082> 2352 +234
200日線の明確な突破を試す展開に。

ストリームM<4772> 244 +50
Soo-Man LeeとSMエンターテイメントがサウジアラビア投資部と
現地市場進出及び共同事業推進のための3社業務協約(MOU)を締結と発表。

アクリート<4395> 2600 -152
直近急伸の反動優勢。

ストレージ王<2997> 598 +24
23日は同社など直近IPO銘柄の一角に物色散見。

<FA>
配信元: フィスコ

関連銘柄

銘柄名称 株価 前日比
1,499.0
(06/21)
+8.5
(+0.57%)
857.0
(06/21)
+100.0
(+13.21%)
2,892.0
(06/21)
+41.0
(+1.43%)
522.0
(06/21)
-3.0
(-0.57%)
3923
1,932.5
(06/21)
-3.5
(-0.18%)
528.0
(06/21)
0.0
(---)
723.0
(06/21)
+6.0
(+0.83%)
3,313.0
(06/21)
+8.0
(+0.24%)
152.0
(06/21)
+10.0
(+7.04%)
2,808.0
(06/21)
+22.0
(+0.78%)
5,010.0
(06/21)
+60.0
(+1.21%)
431.0
(06/21)
-1.0
(-0.23%)
220.0
(06/21)
+1.0
(+0.45%)
1,516.0
(06/21)
-5.0
(-0.32%)
2,424.5
(06/21)
-3.0
(-0.12%)
1,195.0
(06/21)
+48.0
(+4.18%)
1,335.0
(06/21)
-10.0
(-0.74%)
159.0
(06/21)
-7.0
(-4.21%)
389.0
(06/21)
-4.0
(-1.01%)
214.0
(06/21)
+1.0
(+0.46%)
4,000.0
(06/21)
-25.0
(-0.62%)
1,066.0
(06/21)
-13.0
(-1.20%)