日経平均は大幅に5日続伸、投資家心理改善で700円高

配信元:フィスコ
投稿:2022/07/20 15:23
日経平均は大幅に5日続伸。19日の米株式市場でダウ平均は754ドル高と大幅反発。企業の予想を上回る好決算を背景に買いが先行。ロシア国営ガス会社がパイプライン
「ノルドストリーム1」を通じた欧州への天然ガス輸出を再開するとの報道で一段高となった。ナスダック総合指数は+3.10%、フィラデルフィア半導体株指数(SOX)は+4.61%となった。米国株高を受けて日経平均は334.27円高からスタート。動画配信サービスの米ネットフリックスの決算が予想を上回り、同社株が時間外取引で大幅高となっていたなか、ナスダック100先物やアジア市況も堅調に推移していたことで、日経平均も終日順調に上値を伸ばす展開となった。結局、大引けとほぼ同時に27692.85円(731.17円高)とこの日の高値を付けた。

 大引けの日経平均は前日比718.58円高の27680.26円となった。東証プライム市場の売買高は11億1429万株、売買代金は2兆8749億円だった。セクターでは精密機器、電気機器、サービスを筆頭に全面高となった。東証プライム市場の値上がり銘柄は全体の94%、対して値下がり銘柄は5%となった。

 個別では、レーザーテック<6920>東エレク<8035>アドバンテスト<6857>の半導体関連が軒並み急伸。ソニーG<6758>キーエンス<6861>、SMC<6273>、信越化学<4063>など値がさ株も大幅高。ベイカレント<6532>、リクルートHD<6098>、SHIFT<3697>などグロース(成長)株も総じて強い。レーティングを材料にジェイリース<7187>が急伸し、東証プライム市場の値上がり率上位に入った。北の達人<2930>は決算を評価する動きが続き値上がり率トップ。ほか、マネックスG<8698>マネーフォワード<3994>寿スピリッツ<2222>インフォマート<2492>、シンプレクスHD<4373>などがランクイン。日立パワーソリューションズと国内陸上風力発電設備の解体工事において解体特許技術の実施許諾契約を締結したベステラ<1433>も一時急伸した。

 一方、外資証券のレーティング格下げを受けて7&I-HD<3382>が一時下落する場面があった。IHI<7013>も外資証券のレーティング格下げで売り優勢。ほか、東証プライム市場の売買代金上位100位のうちで下落したのはIHI以外ではレノバ<9519>だけとなった。

<YN>
配信元: フィスコ

関連銘柄

銘柄名称 株価 前日比
1,001.0
(06/14)
-8.0
(-0.79%)
1,881.5
(06/14)
+44.0
(+2.39%)
310.0
(06/14)
+10.0
(+3.33%)
182.0
(06/14)
+9.0
(+5.20%)
2,005.0
(06/14)
-21.5
(-1.06%)
15,280.0
(06/14)
-215.0
(-1.38%)
5,074.0
(06/14)
+88.0
(+1.76%)
6,145.0
(06/14)
-69.0
(-1.11%)
2,860.0
(06/14)
+4.0
(+0.14%)
7,894.0
(06/14)
0.0
(---)
6273
78,790.0
(06/14)
-550.0
(-0.69%)
3,059.0
(06/14)
-104.0
(-3.28%)
13,035.0
(06/14)
-230.0
(-1.73%)
5,541.0
(06/14)
+8.0
(+0.14%)
68,200.0
(06/14)
-610.0
(-0.88%)
36,700.0
(06/14)
-850.0
(-2.26%)
7013
3,867.0
(06/14)
+97.0
(+2.57%)
1,273.0
(06/14)
+49.0
(+4.00%)
34,950.0
(06/14)
+40.0
(+0.11%)
719.0
(06/14)
-16.0
(-2.17%)
9519
1,015.0
(06/14)
+36.0
(+3.67%)