19日の後場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。
・日経平均は3日続伸、日米ともに足元ハイテク株への回帰が鮮明、半導体は安心感勝る
・ドル・円は弱含み、下値の堅さも
・値上がり寄与トップは東京エレクトロン<8035>、同2位が信越化学工業<4063>
■日経平均は3日続伸、日米ともに足元ハイテク株への回帰が鮮明、半導体は安心感勝る
日経平均は3日続伸。64.73円高の29748.10円(出来高概算4億3029万株)で前場の取
引を終えている。
前週末の米国株式市場ではNYダウが史上最高値を更新。金融企業の好決算や、予想
以上に改善した3月住宅着工件数に加え、米政府が国内のワクチン接種が2億回を突破
したと発表したことから市場センチメントが向上した。米10年物国債利回りも1.5%台
での低位圏での推移が続き、ナスダック総合指数も小幅ながら上昇した。この米株高
の流れを背景に、週明けの日経平均は4.95円高と小幅上昇でスタート。ただ、日米首
脳会談を受けた対中国との関係悪化への警戒感などが重しとなり、マイナス圏に沈む
場面も見られた。それでも、その後は半導体を中心としたハイテク株や指数寄与度の
大きい値がさ株の強含みを背景に下げ渋ると間もなくプラスに転じた。
個別では、業績関連のリリースを背景にマルマエ<6264>、クリナップ<7955>がそれ
ぞれ急伸し、業績予想の上方修正に加えて自社株買いの実施も発表したイワキポンプ<
6237>はストップ高買い気配で前場を終えている。また、日本経済新聞にて新工場建設
を検討しているとの最高経営責任者(CEO)の発言が報じられたSUMCO<3436>も大幅
高。一方、前週末の「複数の買い手候補が関心を示している」との一部報道について
否定的なコメントを示したスクエニHD<9684>や、買収合戦に発展する観測が広がって
いた東芝<6502>は、詳細な買収案の提示を当面保留することが分かったと報じられた
ことで、それぞれ期待剥落の形で大幅に下落している。
そのほか、売買代金上位では、レーザーテック<6920>、東京エレクトロン<8035>、
信越化<4063>、日本電産<6594>、ルネサスエレクトロニクス<6723>などが堅調推移、
直近IPOの紀文食品<2933>は11%高と急伸している。一方、任天堂<7974>、ファースト
リテ<9983>、ソニーグループ<6758>、トヨタ<7203>、ファーマフーズ<2929>などが軟
調で、暗号資産ビットコイン価格の急落を背景にマネックスG<8698>が大幅に下落し
ている。
セクターでは、海運業、金属製品、パルプ・紙、ガラス・土石製品、化学などが上
昇率上位となった。一方、空運業、その他製品、証券・商品先物取引業、その他金融
業、鉱業などが下落率上位となっている。東証1部の値上がり銘柄は全体の55%、値下
がり銘柄は39%となっている。
本日の東京市場は、前場の売買高が5億株を下回っており前週同様に薄商いにとどま
っている。日経平均や東証株価指数(TOPIX)が方向感に欠ける動きのなか、東証2部
指数や日経JASDAQ平均、東証マザーズ指数は方向感をもった堅調な値動きとなってお
り、大型と中小型とで動きがやや分かれている。1部を中心とした主力企業の動きが冴
えないのは、これまで同様、今後本格化する決算を見極めたいとする様子見ムードに
よるものだろう。
しかし、1部企業のすべてが軟調なわけではなく、前週までと同様、半導体を中心と
したハイテク株はしっかりとした動きを見せている。先日の安川電機<6506>の決算後
の株価反応から、会社計画が市場予想に届かないガイダンスリスクなどは意識される
ものの、次世代通信規格「5G」、電気自動車(EV)、デジタルトランスフォーメー
ション(DX)などが本格化普及していくことを考えれば、業績期待の高さだけでな
く、その実体の裏付けによる安心感は大きい。
また、前週のTSMC(台湾積体電路製造)の設備投資計画の上方修正に加えて、週末
に日本経済新聞で報道されたSUMCOの新工場建設検討なども刺激材料になっているよう
だ。もともと、国内では、以前から東京エレクトロンの河合社長が半導体業界の「ス
ーパーサイクル入り」などについて強気の発言をしていたが、今回のSUMCOの橋本会長
による「こんなに長い間、半導体が足りないのは初めてだ」との発言は、これまでの
経緯とも相まって相当にポジティブなコメントと捉えられる。
今週半ばには半導体露光装置メーカーで世界シェアトップの蘭ASMLの決算が控えて
いる。これが、前週のTSMCのように一層の刺激材料となるかが注目される。一般的
に、株価が高値圏にあるところでの好材料は出尽くし感に繋がりやすいが、全体的に
手掛かり材料に乏しいなか、半導体業界ほどに強気の材料が長く出続ける業界は珍し
く、安心感のある業界としては貴重な存在でもあるため、好材料は素直に好感される
ケースが今後も多いのではないかと個人的には予想している(むろん、必ずしも好決
算であるとは限らないが)。
また、本日は、村田製作所<6981>やアルプスアルパイン<6770>など半導体以外の電
子部品関連株も堅調だ。明日には米国でアップルが、オンラインで「spring loaded」
と題した新製品発表会を開催する予定。一部のアナリストは、今年初めてとなるこの
イベントで新型アイパッドプロやアイパッドミニなどを発表すると見ているようだ。
関連銘柄の堅調さの背景はこれを先回りしての動きとも読める。アップルサプライヤ
ー周辺の電子部品関連株では半導体銘柄に比べて足元の調整色が濃いため、物色も入
りやすいようだ。
そのほか、ハイテク以外でも、本日はマザーズ指数がしっかりと推移。時価総額上
位も概ね堅調だが、新規株式公開(IPO)銘柄の上場後1年間の平均的な値動きを表す
「IPOインデックス」が大幅高となっている。直近IPO銘柄に資金が還流している点を
みると個人投資家の物色意欲は旺盛のようだ。今週は、会員制転職プラットフォーム
「ビズリーチ」の運営で有名なビジョナル<4194>を含め22日に3社のIPOが予定されて
いるため、直前になっての換金売りには注意が必要だが、個人投資家の物色意欲が引
き続き確認されている点はポジティブだ。
米国でも、連日の最高値更新でNYダウの存在が目立っているが、調整色の濃かった
ナスダック総合指数も1400pt台を回復し、2月16日に付けた最高値(14175.115pt)に
迫る好調ぶりをみせている。米長期金利の落ち着きを背景に、日米ともにハイテクを
中心としたグロース(成長)株物色への回帰がみられるようだ。ただし、これまでの
循環物色の経緯を踏まえると、来週からの決算シーズン本格化を機に、4月に入ってか
ら調整に入っているバリュー(割安)株が再び動意づく可能性も頭に入れておきたい
ところだ。
■ドル・円は弱含み、下値の堅さも
19日午前の東京市場でドル・円は弱含み、108円後半から半ばにやや値を下げた。日米首脳会談を受けやや円買い方向に傾き、クロス円が下落。一方、米10年債利回りは弱含んだが、ドルが買われる展開となった。ドル・円は108円半ばで下値は堅く、現時点で大幅安は回避されている。
ここまでの取引レンジは、ドル・円は108円55銭から108円84銭、ユーロ・円は129円98銭から130円33銭、ユーロ・ドルは1.1960ドルから1.1977ドル。
■後場のチェック銘柄
・DNAチップ研究所<2397>、イメージ ワン<2667>など、6銘柄がストップ高
※一時ストップ高(気配値)を含みます
・値上がり寄与トップは東京エレクトロン<8035>、同2位が信越化学工業<4063>
■経済指標・要人発言
【経済指標】
・日・3月貿易収支:+6637億円(予想:+4900億円、2月:+2159億円)
【要人発言】
・米上院共和党
「バイデン政権のインフラ投資計画、規模縮小を考慮も」(報道)
<国内>
・13:30 2月鉱工業生産改定値(速報値:前月比-2.1%)
<海外>
特になし
<CS>
・日経平均は3日続伸、日米ともに足元ハイテク株への回帰が鮮明、半導体は安心感勝る
・ドル・円は弱含み、下値の堅さも
・値上がり寄与トップは東京エレクトロン<8035>、同2位が信越化学工業<4063>
■日経平均は3日続伸、日米ともに足元ハイテク株への回帰が鮮明、半導体は安心感勝る
日経平均は3日続伸。64.73円高の29748.10円(出来高概算4億3029万株)で前場の取
引を終えている。
前週末の米国株式市場ではNYダウが史上最高値を更新。金融企業の好決算や、予想
以上に改善した3月住宅着工件数に加え、米政府が国内のワクチン接種が2億回を突破
したと発表したことから市場センチメントが向上した。米10年物国債利回りも1.5%台
での低位圏での推移が続き、ナスダック総合指数も小幅ながら上昇した。この米株高
の流れを背景に、週明けの日経平均は4.95円高と小幅上昇でスタート。ただ、日米首
脳会談を受けた対中国との関係悪化への警戒感などが重しとなり、マイナス圏に沈む
場面も見られた。それでも、その後は半導体を中心としたハイテク株や指数寄与度の
大きい値がさ株の強含みを背景に下げ渋ると間もなくプラスに転じた。
個別では、業績関連のリリースを背景にマルマエ<6264>、クリナップ<7955>がそれ
ぞれ急伸し、業績予想の上方修正に加えて自社株買いの実施も発表したイワキポンプ<
6237>はストップ高買い気配で前場を終えている。また、日本経済新聞にて新工場建設
を検討しているとの最高経営責任者(CEO)の発言が報じられたSUMCO<3436>も大幅
高。一方、前週末の「複数の買い手候補が関心を示している」との一部報道について
否定的なコメントを示したスクエニHD<9684>や、買収合戦に発展する観測が広がって
いた東芝<6502>は、詳細な買収案の提示を当面保留することが分かったと報じられた
ことで、それぞれ期待剥落の形で大幅に下落している。
そのほか、売買代金上位では、レーザーテック<6920>、東京エレクトロン<8035>、
信越化<4063>、日本電産<6594>、ルネサスエレクトロニクス<6723>などが堅調推移、
直近IPOの紀文食品<2933>は11%高と急伸している。一方、任天堂<7974>、ファースト
リテ<9983>、ソニーグループ<6758>、トヨタ<7203>、ファーマフーズ<2929>などが軟
調で、暗号資産ビットコイン価格の急落を背景にマネックスG<8698>が大幅に下落し
ている。
セクターでは、海運業、金属製品、パルプ・紙、ガラス・土石製品、化学などが上
昇率上位となった。一方、空運業、その他製品、証券・商品先物取引業、その他金融
業、鉱業などが下落率上位となっている。東証1部の値上がり銘柄は全体の55%、値下
がり銘柄は39%となっている。
本日の東京市場は、前場の売買高が5億株を下回っており前週同様に薄商いにとどま
っている。日経平均や東証株価指数(TOPIX)が方向感に欠ける動きのなか、東証2部
指数や日経JASDAQ平均、東証マザーズ指数は方向感をもった堅調な値動きとなってお
り、大型と中小型とで動きがやや分かれている。1部を中心とした主力企業の動きが冴
えないのは、これまで同様、今後本格化する決算を見極めたいとする様子見ムードに
よるものだろう。
しかし、1部企業のすべてが軟調なわけではなく、前週までと同様、半導体を中心と
したハイテク株はしっかりとした動きを見せている。先日の安川電機<6506>の決算後
の株価反応から、会社計画が市場予想に届かないガイダンスリスクなどは意識される
ものの、次世代通信規格「5G」、電気自動車(EV)、デジタルトランスフォーメー
ション(DX)などが本格化普及していくことを考えれば、業績期待の高さだけでな
く、その実体の裏付けによる安心感は大きい。
また、前週のTSMC(台湾積体電路製造)の設備投資計画の上方修正に加えて、週末
に日本経済新聞で報道されたSUMCOの新工場建設検討なども刺激材料になっているよう
だ。もともと、国内では、以前から東京エレクトロンの河合社長が半導体業界の「ス
ーパーサイクル入り」などについて強気の発言をしていたが、今回のSUMCOの橋本会長
による「こんなに長い間、半導体が足りないのは初めてだ」との発言は、これまでの
経緯とも相まって相当にポジティブなコメントと捉えられる。
今週半ばには半導体露光装置メーカーで世界シェアトップの蘭ASMLの決算が控えて
いる。これが、前週のTSMCのように一層の刺激材料となるかが注目される。一般的
に、株価が高値圏にあるところでの好材料は出尽くし感に繋がりやすいが、全体的に
手掛かり材料に乏しいなか、半導体業界ほどに強気の材料が長く出続ける業界は珍し
く、安心感のある業界としては貴重な存在でもあるため、好材料は素直に好感される
ケースが今後も多いのではないかと個人的には予想している(むろん、必ずしも好決
算であるとは限らないが)。
また、本日は、村田製作所<6981>やアルプスアルパイン<6770>など半導体以外の電
子部品関連株も堅調だ。明日には米国でアップルが、オンラインで「spring loaded」
と題した新製品発表会を開催する予定。一部のアナリストは、今年初めてとなるこの
イベントで新型アイパッドプロやアイパッドミニなどを発表すると見ているようだ。
関連銘柄の堅調さの背景はこれを先回りしての動きとも読める。アップルサプライヤ
ー周辺の電子部品関連株では半導体銘柄に比べて足元の調整色が濃いため、物色も入
りやすいようだ。
そのほか、ハイテク以外でも、本日はマザーズ指数がしっかりと推移。時価総額上
位も概ね堅調だが、新規株式公開(IPO)銘柄の上場後1年間の平均的な値動きを表す
「IPOインデックス」が大幅高となっている。直近IPO銘柄に資金が還流している点を
みると個人投資家の物色意欲は旺盛のようだ。今週は、会員制転職プラットフォーム
「ビズリーチ」の運営で有名なビジョナル<4194>を含め22日に3社のIPOが予定されて
いるため、直前になっての換金売りには注意が必要だが、個人投資家の物色意欲が引
き続き確認されている点はポジティブだ。
米国でも、連日の最高値更新でNYダウの存在が目立っているが、調整色の濃かった
ナスダック総合指数も1400pt台を回復し、2月16日に付けた最高値(14175.115pt)に
迫る好調ぶりをみせている。米長期金利の落ち着きを背景に、日米ともにハイテクを
中心としたグロース(成長)株物色への回帰がみられるようだ。ただし、これまでの
循環物色の経緯を踏まえると、来週からの決算シーズン本格化を機に、4月に入ってか
ら調整に入っているバリュー(割安)株が再び動意づく可能性も頭に入れておきたい
ところだ。
■ドル・円は弱含み、下値の堅さも
19日午前の東京市場でドル・円は弱含み、108円後半から半ばにやや値を下げた。日米首脳会談を受けやや円買い方向に傾き、クロス円が下落。一方、米10年債利回りは弱含んだが、ドルが買われる展開となった。ドル・円は108円半ばで下値は堅く、現時点で大幅安は回避されている。
ここまでの取引レンジは、ドル・円は108円55銭から108円84銭、ユーロ・円は129円98銭から130円33銭、ユーロ・ドルは1.1960ドルから1.1977ドル。
■後場のチェック銘柄
・DNAチップ研究所<2397>、イメージ ワン<2667>など、6銘柄がストップ高
※一時ストップ高(気配値)を含みます
・値上がり寄与トップは東京エレクトロン<8035>、同2位が信越化学工業<4063>
■経済指標・要人発言
【経済指標】
・日・3月貿易収支:+6637億円(予想:+4900億円、2月:+2159億円)
【要人発言】
・米上院共和党
「バイデン政権のインフラ投資計画、規模縮小を考慮も」(報道)
<国内>
・13:30 2月鉱工業生産改定値(速報値:前月比-2.1%)
<海外>
特になし
<CS>
関連銘柄
銘柄 | 株価 | 前日比 |
---|---|---|
2397
|
650.0
(12/30)
|
+15.0
(+2.36%)
|
2667
|
246.0
(12/30)
|
-5.0
(-1.99%)
|
2929
|
999.0
(12/30)
|
-23.0
(-2.25%)
|
2933
|
1,077.0
(12/30)
|
-3.0
(-0.27%)
|
3436
|
1,183.0
(12/30)
|
+8.5
(+0.72%)
|
4063
|
5,296.0
(12/30)
|
-33.0
(-0.61%)
|
4194
|
8,017.0
(12/30)
|
-15.0
(-0.18%)
|
6264
|
1,630.0
(12/30)
|
+113.0
(+7.44%)
|
6502
|
4,590.0
(12/19)
|
-5.0
(-0.10%)
|
6506
|
4,067.0
(12/30)
|
+27.0
(+0.66%)
|
6594
|
2,855.0
(12/30)
|
+12.0
(+0.42%)
|
6723
|
2,046.5
(12/30)
|
-18.5
(-0.89%)
|
6758
|
3,369.0
(12/30)
|
-48.0
(-1.40%)
|
6770
|
1,612.5
(12/30)
|
-3.5
(-0.21%)
|
6920
|
15,185.0
(12/30)
|
-65.0
(-0.42%)
|
6981
|
2,559.5
(12/30)
|
-6.0
(-0.23%)
|
7203
|
3,146.0
(12/30)
|
-42.0
(-1.31%)
|
7955
|
652.0
(12/30)
|
-1.0
(-0.15%)
|
7974
|
9,264.0
(12/30)
|
-86.0
(-0.91%)
|
8035
|
24,185.0
(12/30)
|
-195.0
(-0.79%)
|
8698
|
963.0
(12/30)
|
-15.0
(-1.53%)
|
9684
|
6,147.0
(12/30)
|
-99.0
(-1.58%)
|
9983
|
53,820.0
(12/30)
|
-870.0
(-1.59%)
|
関連銘柄の最新ニュース
-
ADR日本株ランキング~トヨタ自動車など全般売り優勢、シカゴは大阪... 01/04 08:45
-
3日のNY市場は反発 01/04 08:28
-
米国株式市場は反発、成長に楽観的な見方広がる(3日) 01/04 08:27
-
米国株式市場は続落、長期金利の上昇が重し(2日) 01/03 09:14
-
武者陵司「2025年『世界資本主義再構築』と日本の好位置」(後編)... 01/02 12:00
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 06:30
-
今日 05:30
-
今日 04:30
-
今日 03:30