明日の株式相場見通し=手控えで方向感欠く展開、海外要因への警戒継続

市場関係者からは「前日のトルコ通貨リラの下げ止まりと米株式相場の上昇を好感して、きょう寄り付きの日経平均は前日比プラス圏でスタートしたものの、その後は前日大幅高した反動による戻り売りが優勢となった。後場に入って、市場に“トルコが、米国の制裁に対する報復措置として米国製品の輸入関税を引き上げる”との情報が伝えられ、中国での人民元安や株安も加わって、日経平均の下げが加速した」との見方が出ていた。
15日の東京株式市場は売り優勢の展開となった。トルコ情勢への懸念や、中国株の下落などを横目に再びリスクオフの流れが強まった。日経平均株価終値は、前日比151円86銭安の2万2204円22銭と反落した。
日程面では、7月の貿易統計に注目。海外では米7月の住宅着工件数、米8月のフィラデルフィア連銀製造業景況感指数が焦点となる。(冨田康夫)
出所:minkabuPRESS
関連銘柄
銘柄名称 | 株価 | 前日比 |
---|---|---|
100000018
|
20,900.63
(02/15)
|
-239.07
(-1.13%)
|
関連銘柄の最新ニュース
-
来週の株式相場見通し=米中交渉にらみ2万1000円攻防に、外部要因に過敏に反応 02/15 17:13
-
東京株式(大引け)=239円安、米景気への警戒感と円高受け利益確定売り優勢 02/15 15:51
-
東京株式(後場寄り付き)=日経平均株価は前場終値比で下げ幅やや拡大 02/15 12:35
-
東京株式(前引け)=続落、米国消費動向やトランプ米大統領の「非常事態宣言」を警戒 02/15 11:54
-
東京株式(寄り付き)=続落スタート、米国消費に警戒感 02/15 09:07
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 21:32
-
今日 20:32
-
今日 19:32