タグ:大学・研究管理 のブログ

21~26件 / 全26件

« 前へ 1 2 次へ »
  •  中国・韓国型経済発展モデルは、異常な通貨安政策と生産性の「急速な」向上(by技術タダ取り)の二つが特徴。   普通、異常な通貨安政策はバブルとデフレを連発させ、潜在成長率の伸びを抑える。  しかし、他国から技術・ノウハウをタダ取りし、生産性を急速に高められれば、バブルにはなりにくい。 高度成長の持続化、長期化が可能になる。   加えて、中国・韓国には隣りに日本という巨大市場があった(世界のGDPの20%もあっ... ...続きを読む

    タグ:マクロ分析 経済政策 官僚・役所 大学・研究管理 マスコミ・ネット 
    登録日時:2014/09/20(07:19)  
  •  9/18、読売朝刊15面の論点スペシャルは「日本の研究者にいま何が」というタイトルで3人の研究者の論説が掲載されている。   この論説を読んで面白かったのは、研究予算が増えているのに人手不足だ、と言ってる研究者がいる反面、研究予算不足なのに人余り(博士過剰)で弱肉強食状態、と主張する研究者もいる、、ということ。   研究予算総額が増えているにも関わらず、資金配分、人員配置がいびつになっており、最適配分からかい... ...続きを読む

    タグ:大学・研究管理 
    登録日時:2014/09/18(23:50)  
  •  読売は最近、慰安婦報道で朝日を追求したりで、ニュースの正確さには気をつかうようになっている。 その読売でも、文化欄はちょっと毛色が違うのかも知れません。    本日、文化欄の論者、大谷正氏は南京大虐殺ならぬ旅順虐殺を執拗に取り上げ続けてるヒト。   大谷氏の主張する旅順虐殺がどこまで事実かは不明ですが、比較的、歴史オタクの自分ですら知らない新発見が、事件?後、100年近く経ってから成されるのは驚きです。  こ... ...続きを読む

    タグ:マスコミ・ネット 大学・研究管理 
    登録日時:2014/09/08(23:04)  
  •  円安=通貨価値低下=通貨以外のものやサービスの価値増大(国内の物価・賃金・資産価値の上昇)=設備投資・消費の増大=金回りの増大=景気回復=税収増大、、です。  それぞれタイムラグはありますが、上記は必然的に起きる。  だから、円安化で景気や国家財政が悪くなることはない。    円安で輸入資源価格上昇で貿易赤字で景気悪化だ、という考えも間違えです。  景気とは金回りの度合いであり、貿易収支とは関係ないからです。... ...続きを読む

    タグ:金融政策 経済政策 官僚・役所 マスコミ・ネット 大学・研究管理 
    登録日時:2014/08/31(07:47)  
  • 理研・笹井氏自殺 遺書は秘書の机に1通、現場に3通 「心身共に疲れていた」 理研が会見http://sankei.jp.msn.com/science/news/140805/scn14080514250011-n1.htm   この事件?は、論文の本質と関係ないネット情報からマスコミが大喚きしまくったおバカなもの。 それに理研の内ゲバやら学閥的なものが絡んで(というかこれらがネット情報の火元くさい)、論文取り... ...続きを読む

    タグ:大学・研究管理 
    登録日時:2014/08/07(05:07)  
  •  先般のSTAP細胞事件(?)では、実験ノートの不備から、論文ねつ造批判が起きた。   しかし、これはかなりおかしい。   なぜなら、実験ノートが沢山あっても、整っていても、そこでのデータを一見矛盾なく作ることは十分可能だから。   実験ノートが沢山あろうが、整っていようが、それはデータの信頼性を保証しない。   データの信頼性を保証するのは、実験ノートの有無でなく、論文の再現性があるか否か、誰でも再現できるよ... ...続きを読む

    タグ:マスコミ・ネット 大学・研究管理 官僚・役所 
    登録日時:2014/08/02(20:27)  
« 前へ 1 2 次へ »