タグ:バブル のブログ

1~9件 / 全9件

  • 「バブルの歴史」という本を読み返しています。 この本はエドワード・チャンセラーという人の本で、チューリップバブルからインターネットバブルまで、バブルの歴史が詳細に書かれています。 何度も読み返して、線やコメントもたくさん書いてあり、かなりボロボロになっています。 私の読んだ株式の本では、一番勉強になった本です。 今回のリーマンショック以降の推移は、1929年の大恐慌に近いように感じます。 そして今後、... ...続きを読む

    タグ:バブル 
    登録日時:2010/05/20(21:54)  
  • 今日の株式ニュースで、「出遅れ銘柄」という表現が使われていました。 かつての日本株バブルのときも、クソ株が出遅れ株と称して高騰したことがありました。 「出遅れ株」という表現が使われるときは、相場が過熱しているサインかもしれません。 日本板硝子はクレディ・スイス証券が日付リポートで、出遅れ銘柄の筆頭格とし、8月10日に予定される同社の決算発表で、業績改善などポジティブサプライズが起こる可能性があるとコメ... ...続きを読む

    タグ:バブル 
    登録日時:2009/08/07(00:43)  
  • 私がPICKSしたAIGが、株価3倍にないました。 47円で1ヶ月前にPICKSして、今日171円です。 ただしリーマンショック以前は2500円以上ありましたから、ここまで下がれば、3倍になってもあまり驚きませんが。 先週末から発表されている1-3月期の決算が予想以上に良かったことが理由です。 これは新たなバブルの発生か?ということも疑われます。 資金調達金利が今までになく低下しているため... ...続きを読む

    タグ:バブル 金融 
    登録日時:2009/04/16(20:57)  
  • 今日の日本株、朝からすごい下げで、結局とんでもない下げで終わりました。 今週は買いと決めていたので、怖いながらも買い進めました。 しかしあまりにも下げの勢いが強いので、どっと疲れが出ました。 そして今夜はNY、欧州ともすごい勢いで下げていますね。 まさに、底なしの下げスパイラルに突入、といった感じです。 思えば、1回目の金融安定化法案が否決されたことが全てだった気がします。 2回目に法案が通って... ...続きを読む

    タグ:バブル 
    登録日時:2008/10/07(00:39)  
  • 日本株も落ちましたが、中国、インドなど、新興国株式も激しく下落していますね。 中国株は半年前のピークから2/3以上落ちました。 それでもバブル崩壊!と言えるまでの水準ではないので、今後どこまで落ちるかが焦点になって来たような気がします。 バブル崩壊という騒ぎになるレベルを考えると、今の半分以下の水準まで行かないとボトムといえない気もします。 私はちょうど1年前に海外株は全て売ってしまい、全くのノーポ... ...続きを読む

    タグ:バブル 分散投資 
    登録日時:2008/03/18(00:18)  
  • 日経金融新聞に紹介されていましたが、中国の個人投資家の間で、動態PERという新しい株価指標が人気のようです。将来利益をベースにしたPERのことで、指標自体は新しいものではなく、新興企業の投資判断でよく使われます。 問題は、その使われ方です。 中国の株式は今や、過去の純利益で計算したPERでは60倍以上になり、割高である説明がつかなくなっています。このため、将来利益が3倍、4倍になるとして動態PERを計算し、... ...続きを読む

    タグ:中国 バブル 
    登録日時:2007/09/03(12:22)  
  • 今週号の週刊東洋経済の特集は、「バブル真相解明」でした。 確かに最近は日本の新興株以外はどれを見ても価格が上昇していて、どこまで行くのか、非常に気になります。 その原因の一つに、世界中でカネが余っているとのことでした。 カネ、どこに余ってるのかな? ホントに余ってるのなら、私のところにも来て欲しいな、と思いながら読みました。

    タグ:バブル 
    登録日時:2007/07/19(00:17)  
  • 中国株やインド株の上昇に気をとられていましたが、ブラジル株式の上昇はすさまじいですね。過去半年間の株式指標の上昇幅は57%で、中国、インドを上回っています。 資源国で政治が安定してきたためだとは思いますが、あまりにも急激な株価上昇は、バブルが膨らんでいるかも、と考えてしまいます。 インドのように日本の個人投資家が買い支えていないことを考えると、ブラジル発の世界同時株安が起きなければいいケド、と心配になります。

    タグ:ブラジル バブル 
    登録日時:2007/06/26(22:45)  
  • 中国国内の株式取引口座数が初めて1億を上回った可能性があるとの報道がありました。 2006年末以降、2700万近くの株式取引口座が開設されたとのことです。 一人で複数口座が解説できるので、投資家数が1億人ではないと思いますが、驚くべきペースでの増加です。 上海総合株価指数は過去18カ月間で3倍以上に上昇していますし、中国では「株は儲かるもの」と市民が株式市場に殺到しているようです。 このままのペースで株... ...続きを読む

    タグ:中国 バブル 
    登録日時:2007/05/30(22:09)