1234567890qwertyuiopasdfghjkl;さんのブログ

61~74件 / 全74件

最近書いたブログ

1 2 4 次へ »
  • ブログ

    ザルだなあ~。。。(突っ込み)おまえもな

    今朝のニュースでボリンジャーバンドを使って相場動向を話してる人がいた。 ご存知のとおり、ある移動平均をもとに標準偏差を元にシェードをかぶせてやったあれのことだが、 あくまで価格が正規分布するのであれば1シグマ以内におよそ68%、2シグマ以内におよそ95%、3シグマ以内に99%で価格は内包されるのだが・・・ 使ってる移動平均の種類やパラメーター、今回抵触しそうなのがXシグマの数字も公表せず。 ・・・ま... ...続きを読む

  • ブログ

    私がまともなスクリーニングをしないわけ~~絶対値と相対値

    冗談抜きにしてスクリーニングという単語の意味をいまだに知らない。 ほかの方が文中で使用されている場合を見る限り、前後の文脈と使われかたからおそらくはいろいろな条件をつけて見合わない銘柄をふるい落としていき、それでも残るような銘柄を選択する作業のような気がする。(的外れなら突っ込みコメント大歓迎です) ただ・・・投資や投機をやり始めた当初はいくつか銘柄を乗り換えたが2002年ごろから商品先物取引のコーヒー... ...続きを読む

  • ブログ

    となりの花があかくみえるという話~オプション市場

    今日・・・というかついさっきまで知り合いと相場の話をしていた。 その人は商品先物取引で金とゴムの建て玉を目下抱えており、つなぎの買い玉を限月を選んで持っているもののどちらも売りこしており、今日の上昇で損失を被ったそうだ。 ちなみに私はコーヒーとガソリンで、管理上の問題のためガソリンは一切持ち越さない・・・というよりも持ち越せない い。 まあ私が何の銘柄やってようとそれは今回の話とは関係ない。話を聞け... ...続きを読む

  • ブログ

    間抜けな話

    今朝、TOCOMのガソリン(商品先物ね)を買い、高くなっていった。 途中でで切ったが引けには先限も制限高に達した。 。。。。あ、新日鉱HD買いのMYPICKS昨日はずしたwww 間抜けもいいとこだ。

  • ブログ

    たわごと~~~ボラティリティーとレバレッジ

    債権先物をしたことがないので債権は除外するとして・・・ 株、為替証拠金取引、商品先物取引を比べて ボラティリティーが小さい順に 為替<商品<<<<株 レバレッジが大きい順に 為替<<商品<<<株 おしなべてこんなかんじ これはよい悪いの問題とは異なる。 ボラティリティー大きいほうが大きな損益が発生する可能性が高い。 レバレッジが大きいほど1枚あたりの維持証拠金が小さくてすむ... ...続きを読む

  • ブログ

    やれやれ

    MyPicks銘柄が含み損が規定に抵触したので翌日成り行きで処分予定 (銘柄)5016 新日鉱HD

  • ブログ

    分散投資へのいちゃもん~個人的偏見

    ほかのとこにほかのハンドルネームで似たことを書いたが、10億くらい、少なくとも億単位で資産運用やっていれば話は別だが、ほとんどの個人投資家、投機屋は銘柄を分散するメリットがあまりないと私は勝手に思い込んでいる。 証拠金取引を利用するしないは各々の考えの違いだからおいとくとして、単位株1口購入すると少なくとも数十万、数百万必要な場合も珍しくはないし、1千万単位の資金が必要なものもあるだろう。裁定取引なら倍以... ...続きを読む

  • ブログ

    板寄せ

    「板寄せ」といっても日本の商品先物取引をやったことない人にはなんのことかわからないだろうと思う。 銘柄ごとに1日に定められた回数、時刻にだけ売買を行い、単一約定を決める方式の競売買・・・といってもよけいわかりづらいだけか。 要するにザラバ取引をしている東京工業品取引所を別にすれば中部大阪先物取引所や東京穀物取引所や関西商品取引所は一日中取引を行っているわけじゃあないということ。 おかげでいくつも銘柄を抱え... ...続きを読む

  • ブログ

    何人いるのかなあ?

    新着日記の件数があまりないようだ。 よくはわからないがココ自体4月末にできたばかりのようだし。 ・・・参加者っていったい何人いるのかしら? ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ その気になったら日記を20件以上連投して新着日記をひよこの写真で埋め尽くすというまったく意味のないはた迷惑なことも可能かも知れない。

  • ブログ

    あ~みっともな

    Picksに2銘柄書いたとたん両方とも下がった。 あとで検討して場合によっては早速撤退しよう。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ふと、思ったのだけどPicksってあがるか下がるかだけでその人の手法が反映されないのね。 押し目で買い足したくてもできないし、めったにしな... ...続きを読む

  • ブログ

    TOCOMのガソリン

    早くも10、11月限がストップ安。 先物12月はあと3ティック。(要は前場の作業がほぼ完了して暇になった) 当限7月限や原油の下げ幅と比べると大きいが前場はこのまま終わるだろう。 ・・・!! そういえば新日鉱HDをここでPICKしてたが・・・ まあいいか。 引け後に下がってれば明日の寄りで切ればいいし。

  • ブログ

    大きな声の独り言~インサイダーと私と各々のポジション

    インサイダーに関して株だとかなり詳細なチェックがありますが、商品先物にはないんですよね。 じっさい、当業者会員はインサイダーそのものだから取り締まると市場自体がはじめから存在し得ない。 だったら一般投機屋の総敗北かというとそうでもない。 きちんと機能している市場は実際の流通量の数倍の商いが行われるが、当業者、の繫ぎ売買や機関投機屋が多量の建ち落ちをするからだけど、特に前者は複数の企業が同一契約の商品に... ...続きを読む

  • ブログ

    愚痴~いまさらだけどまじめに考えてほしいこと

    いまさらだが 投機(投資も含め)=銘柄動向を当てること と錯覚しかねないような表現発信が多い。 確かに買い建ちすれば建値以上に、売り建ちすれば建値以下にならねば利益にならない。 裁定取引にしてもサヤの開閉が思惑の方向に動いてくれないと利益にならない。 それは厳然たる事実ではあるが神ならぬ非才な身としては思惑通りに動いてくれないのはいやというほど承知している。 それでも一旦発生した流れはそう簡単に... ...続きを読む

  • ブログ

    参加はしてみたものの

    種銭が5000万に満たないので主戦場は商品先物でこっちはあまりやってない。 1億もあればこっちに2000万くらい回してもいいが・・・ いや、225オプションと225先物に鞍替えするだろうなあ・・・たぶんオプションをコール・プット問わずに現状とかけ離れたストライクプライスを狙って売り倒すことになると思うが。

1 2 4 次へ »