タグ:保険 のブログ

1~9件 / 全9件

  • ザ・そうかいリポート≪危険との対決≫ 地震保険(雑記)◎以前、東京海上の代理店をやってた時、代理店機関誌を読んでたら、阪神淡路大震災のときの代理店の体験記が載ってた。銀行の店舗が倒壊したり、オンラインが切断されたりで、地震保険金の銀行支払ができない。東京海上では、現金払いが決まったので、支社で保険金の受け渡しを受けて、原付バイクで契約者宅をお見舞いがてら、保険金支払いを行なって回ったらしひ。さぁ~て、残すは一... ...続きを読む

    タグ:保険 
    登録日時:2018/09/17(13:40)  
  • ≪ザ・そうかいリポート≫ 危険との対決(自然災害【地震】VS損害保険) 「猛暑のあとに地震あり」このフレーズは、どっかで讀みました。たしか関東大震災の前も、東京都は猛暑だったとか。そして、今回の北海道胆振地震のまえの8月も全国的猛暑。不吉をブログに附けてスミマセン。このまま平成の御世が、災害ナシで終わるなら言ふことなし。  地震保険は、新潟地震のあとで、田中角栄大蔵大臣の一声「よっしゃ~!地震保険をつくる... ...続きを読む

    タグ:保険 
    登録日時:2018/09/15(12:49)  
  • 「洪水は、わが魂に及び」水害篇。 はたして損害保険で、自然災害から、どれだけ生命と財産を守れるのだらふか。あぁ!忘れじの平成5年鹿児島豪雨。死者47人。家屋倒壊400戸以上。 火災保険に於ける水災保険は、昭和51年長良川水災より始まってをります。水災保険金額は、鹿児島8.6水災の時点で、火災保険金額の70%。すなはち貴方が、建物と家財に3000万円の火災保険を持っていたとすると、3000万円×70%=2100... ...続きを読む

    タグ:保険 
    登録日時:2018/09/13(18:59)  
  • 自然災害は、どこまで保険によってカバーできるのだろうか?ことしの夏の大雨(水災)。震度7地震。大型台風(風災)。三つに分けて、見てみます。小生は、25年間保険代理店を自営していた男。このうち、保険金請求の場数を踏んだのが、風災・台風損害。一時期は、鹿児島には、ほぼ毎年颱風が来て、保険金請求は、夏の恒例行事。さすがに家が全壊したケースには、当たりませんでしたけど。風災に関しては、損害保険は強いと思ってゐます... ...続きを読む

    タグ:保険 
    登録日時:2018/09/11(16:38)  
  • このたび罹災された、熊本県の皆さまに心より、お悔やみ申し上げます。こうなると、頼みの綱は、保険。いや、さふなのです。その訳は? そのまえに、ど!根性手書き東京ローソク足 OPEN16720HIGH16930LOW16720CLOSE16850WINDOW none さぁーつもの言わぬ虚空の彼方よりあらわれいでよローソクよ!!tokioの眞實・眞相を吾に告げよ! あらわれいでたるローソクは、「陽の寄... ...続きを読む

    タグ:保険 
    登録日時:2016/04/15(18:01)  
  • 火の用心~ん!いつも、いまごろになれば、思い出す火災保険の事例。仕出し屋のおじさんが、大みそかの前の晩、おせち料理の焼き鳥をつくらふと、自分の店の隣の空き地で、ドラム缶で廃材をくべて、にわとりを焼いてたところ、雨がふってきた。   こりゃいかんと仕事を中断して、店に帰った。だうせ、焚火は、雨で消ゑるさ。これが、まずかった。その消ゑたはずの焚火は、雨がふりやんだあと、枯草を伝わって、お隣様の、おうちに燃ゑ移った... ...続きを読む

    タグ:保険 
    登録日時:2015/12/11(17:33)  
  •  将に、かんぽ生命は、霜月相場の焦点ならずや。ところで、僕は、保険に懐疑的になったことが、過去に幾度もある。 ◎9.11事件・・・2001年9月に起こった、あの歴史の変わり目。あのときは、ブッシュ大統領が、「これは、戦争である。」と發言し、それを受けて、日本の保険各社は、保険金支払ゐを拒否した。戦争は、免責条項の最たるものである。  ただし、その後、マスコミ各社が騒ぎ出して、こんどは支払ひを決めた。もし、マス... ...続きを読む

    タグ:保険 
    登録日時:2015/11/05(17:29)  
  •  本日、かんぽ生命は、S高で、終わった。あんまりホントは、もふ考ゑたくなひけど、保険に関しては、知ってることをハッキリかきだしておこふ。 ◎かんぽ生命・・率直に、言って、小生は、郵便局の簡易保険の民営化は、大反対だった。郵便局の保険金支払いは、早く(葬儀がおわると、郵便局員がバイクで持って来てくれる)、また不祥事も、ほとんど起こさなかった(和歌山カレー事件の被告人女性は、日本生命セールスレディの二世)。日生... ...続きを読む

    タグ:保険 
    登録日時:2015/11/04(16:41)  
  •   母が要介護2になって、すでに8年。要介護になって、次第に仕事(ファイナンシャル・プランナーと言っても事実上は、保険代理店)が、できなくなくなった。営業に出られなくなった。そして4年前に要介護3。大体、この要介護3で、子の離職者がでるんだよね。むべもなし。保険代理業は、24年やったけれど、ま、成功でした。  その訳は、生損乗り入れが、はじまって、東京海上代理店だった僕は、それまで損害保険しか扱っていなかったの... ...続きを読む

    タグ:保険 
    登録日時:2015/07/29(17:22)