タグ:G20 のブログ

1~11件 / 全11件

  • 昨夜の米国株は前日比マイナスとなってしまいましたね。世界同時株安、週末要因、さらに決算もネガティブに作用したこともあるのですが、その分、株からドルに資金が移動したようでニューヨークタイムでのドル円はジワリと上昇しています。  それにしても先週の株安の発端はやはり「黒田総裁の発言」に端を発していますね。特に、追加緩和に関する部分が大きいのですが、少し会見内容が直球だったような印象があります。特に今回は中継が解禁さ... ...続きを読む

    タグ:中国 IMF 追加緩和 ウクライナ ECB G20 日銀 
    登録日時:2014/04/12(12:43)  
  • 下がりすぎてます!  米国株、日経平均、そしてドル円と…  今週は下落圧力が強くなる材料が多かったですね。まず、日銀の金融政策決定会合。現状維持に加え追加緩和に関するコメントが黒田総裁から感じらず期待が失われたことのよる下落…  次にFOMC議事録。利上げの時期についてタハ派からハト派に修正された印象が広がったことによる下落…  他にも、ウクライナ情勢でロシアがガス供給をストップさせる可能性示唆し、一歩も引かな... ...続きを読む

    タグ:ウクライナ 決算 G20 TPP 中央銀行総裁会議 
    登録日時:2014/04/11(13:30)  
  • 昨夜の米国株は反発に転じましたので、今朝の日経平均にも期待が寄せられましたが、トヨタ自動車の大規模なリコールの情報も伝わり少々上値が重い展開が続きましたね。  午前は反発ムードがあったのですが、徐々にその勢いも衰えてしまい午後に入ると前日比マイナス水準に…、終わってみると前日比+43銭と、なんとも超小幅な反発となりました。  さて、昨夜最大のイベントは何と言っても『FOMC(連邦公開市場委員会)の議事録』です。... ...続きを読む

    タグ:新規失業保険申請件数 FOMC議事録 ウクライナ 利上げ時期 G20 
    登録日時:2014/04/10(16:07)  
  • 昨日の日銀金融政策決定会合では大方の予想通り「現状維持」となりました。現状維持は想定内で注目は黒田総裁の会見で追加緩和に関するコメントの有無や時期だったのですが、ふたを開けてみると早期緩和には程遠い内容となり円の買い戻しが進んでしまいましたね。  海外勢の中には少なからず早期緩和への期待があったようで、発表後の初動はドル売り(下落)に傾斜しました。ただ、欧州タイム・ニューヨークタイムと反発するかと思いきや、ウク... ...続きを読む

    タグ:追加緩和 自律反発 G20 黒田総裁 FOMC議事録 
    登録日時:2014/04/09(14:22)  
  • 今日の日経平均は先週末の米国株安を引き継ぐ形で大幅安となりました。注目された雇用統計は予想には達しなかったものの堅調な数値でしたからポジティブな結果と言うことができると思います。  しかし、雇用統計発表時まで異常なほど過熱(期待先行)していた相場ですから、堅調な結果が逆に反動を誘った感じがあります。これが予想を超えるサプライズだと一段高だったかもしれないですね。  そして舞台は欧州、ニューヨークタイムに入ってい... ...続きを読む

    タグ:日銀 黒田総裁 追加緩和 G20 中央銀行総裁会議 FOMC議事録 
    登録日時:2014/04/07(16:59)  
  • こんにちは。  早速、週明けの動きから見ていきます。  注目された「G20(20カ国・地域財務相・中央銀行総裁会議」が日曜日の午後に『今後5年で現在の見通しよりも2%以上の成長押し上げを図る』との声明を採択して閉幕しました。  数値目標が設定されるのは異例のことで、この数値設定はサプライズ要素が強く、またアメリカに対する新興国からの非難もあったものの集中砲火は避けられた部分もあるため、ポジティブに作用するかと思... ...続きを読む

    タグ:ウクライナ シリア 影響 IFO景況指数 ドイツ 声明 G20 
    登録日時:2014/02/24(13:42)  
  • 日曜日のティータイムはみなさんいかがお過ごしですか?  「セレブのようにレストランで優雅に…」と行きたいところですが、さすがに1歳と5歳の子供がいては優雅になるわけもなく自宅でインスタントコーヒーを飲んでいるYUIです(-_-;)  さて、先週末に発表された米・中古住宅販売件数はやはりネガティブな結果となりました。発表直後はドル売りに傾斜したのですが動きは限定的だったと思います。このところ発表される指標はあまり... ...続きを読む

    タグ:G20 地域財務相中央銀行総裁会議 シドニー 声明 影響 
    登録日時:2014/02/23(15:44)  
  • こんにちは。  早速、昨夜発表された指標から見ていきますね。  ★米・消費者物価指数(前月比/前年比)  予想:0.1% 結果:0.1%  予想:1.6% 結果:1.6% ★米・消費者物価指数(コア)(前月比/前年比)   予想:0.1% 結果:0.1%  予想:1.6% 結果:1.6% ★米・新規失業保険申請件数(前週分)  予想:33.5万件 結果:33.6万件  ★米・フィラデルフィア連銀景況指数   予... ...続きを読む

    タグ:G20 地域財務相中央銀行総裁会議 新興国不安 PMI 中古住宅販売件数 
    登録日時:2014/02/21(14:28)  
  • 今朝のニュースに「USJ新テーマパーク新設へ」って記事が載っていましたね。  私の場合、FXで得た利益の多くは家族旅行に充てているのですが、その多くはTDR(東京ディズニーリゾート)への旅行資金で、同じテーマパークでもUSJには1回しか行ったことがないんです。なので今日の記事を見て、「TDRも新アトラクションとか何か記事が出ないかなー」なんてことを考えていました。  さてさて夢の国から現実の話に戻りまして…  ... ...続きを読む

    タグ:地域財務相中央銀行総裁会議 G20 フォワードガイダンス 新興国不安 PMI FOMC議事録公表 
    登録日時:2014/02/20(16:35)  
  •  昨日は成長基盤強化支援や貸し出し増加支援の資金供給の期限を1年間延長させるという日銀のサプライズにより急伸した日経平均&ドル円でしたが、ニューヨークタイムではさえない経済指標を受けて反落となりました。  ★米・NY連銀製造業景気指数  予想:8.5  結果:4.48 ★米・対米証券投資収支   予想:225.0億ドル 結果:-459.0億ドル   NY連銀製造業景気指数は分岐点となる0(ゼロ)ではないものの、... ...続きを読む

    タグ:G20 地域財務相中央銀行総裁会議 日銀 サプライズ FOMC議事録公表 新興国不安 
    登録日時:2014/02/19(16:01)  
  •   今朝の日経平均は『日銀金融政策決定会合』と『黒田日銀総裁の記者会見』を待つ形でスタートしたので、午前中は目立った動きはありませんでした。もっとも、昨夜のニューヨークタイムは「初代大統領ジョージ・ワシントン誕生記念日(Washington's Birthday)」でお休みだったことも影響していると思います。  さて、肝心の『日銀金融政策決定会合』ですが、やはり大方の予想通り現状維持となりましたが、成長基盤強化... ...続きを読む

    タグ:対米証券投資収支 NY連銀製造業景気指数 日銀金融政策決定会合 G20 黒田総裁 新興国不安 
    登録日時:2014/02/18(15:24)