まはいさんのブログ

261~280件 / 全1406件

最近書いたブログ

  • ブログ

    コロナショック 持株の惨状

    持株が激しく値崩れしているので、記録しておきます。
     年次投資推移 ↓ クリックで拡大

    平成30年のアップルショックより、保有株式の時価が下回っています。
    10年おきの相場急落を恐れて、平成29年から平成30年にかけて大きく投資資金を引揚げました。想定より相場急落は1年遅かったです。
    ...続きを読む

    タグ:投資戦略 
  • ブログ

    日本の新型コロナウイルス対策は素晴らしい!

    身近で新型コロナウイルスが確認されて、保健所の対応に接することになりました。 3/15、苫小牧市なかの保育園の園児1名に新型コロナウイルス感染が確認されました。3/16、在籍する園児104名と同居者全てが自宅待機となりました。その数は600名近いそうですが、その全員に3日ほどで保健所がウイルス検査しました。一部の待機者は検査結果待ちですが、今のところ他に感染者はいないそうです。 ということで、この1週間は苫小牧... ...続きを読む

  • ブログ

    Apple 押し目買い延期

    下落相場入りしたと見立てます。
    下落相場を前提とすれば、買い下がりは悪手です。じっくり時間を掛けて、株価が熟れて落ちてくるのを待ちます。 そこで、 Apple の買増しを延期します。
    今週は、Facebook を少額だけ買付けます。
     Apple 10年チャート ↓ クリックで拡大

    ...続きを読む

    タグ:米国株式 
  • ブログ

    Facebook 押し目買い方針

    Facebook が良い押し目ですして、円高ですし、少し買い注文を入れます。
     Facebook 半年チャート ↓ クリックで拡大

    3/6の安値$176.26で3株買注文を入れます。5万円ちょっとです。
     投資方針
    Facebook の将来性が、私には理解不能です。...続きを読む

    タグ:米国株式 
  • ブログ

    3月前半指値 ~3/13

    下落相場入り
    したかどうかは分かりませんが、下落相場の入り口と仮定して行動します。
    下落相場を前提とすると、日本株を買う理由は皆無です。
    日本株は高値が有れば売る用意だけしておきます。その一方で、米国株を慎重に押し目買いします。
     追加投資許容額 161万円
    2月16日に計... ...続きを読む

    タグ:指値予告 
  • ブログ

    2月単月損益 コロナショック

    2月は640,407円の運用損失でした。
    昨年8月は、香港反政府運動の激化で693,969円の運用損失でした。2月は、香港反政府運動に並ぶコロナショックです。
     損益認識は金融商品会計基準および税効果会計基準に準拠し、決算日12月末日に保有目的に関わらず全銘柄を値洗いしています。
     2月の取引
    2/3... ...続きを読む

    タグ:投資成績 
  • ブログ

    エイベックス 難平買い

    今日は、エイベックスを1,120円で100株買増しました。難平買いです。
    昨日の日記で予告した通り、昨夜2/25のニューヨークで Apple を買指値$289.23で5株買増しました。
     下落相場入り
    かも知れないので、手許資金の温存を最優先します。
    逆に、短期調整かも知れないので、この機会に持高調整... ...続きを読む

    タグ:エイベックス 米国株式 
  • ブログ

    Apple 押し目買い方針

    騰がりっ放しの Apple に買増し出動します。
     Apple 半年チャート ↓ クリックで拡大

    押し目待ちに押し目無し
    高値追いが怖くて、指を咥えて見ているだけでした。
    ようやく、Apple の待ちに待った押し目です。
    取り敢えず、2/24安... ...続きを読む

    タグ:米国株式 Apple 
  • ブログ

    ソフトバンクグループ スプリント合併に変化球

    2/21 当社子会社スプリントのTモバイルとの合併に関する合意内容の変更に関するお知らせ ←IRリンク
    ソフトバンクグループがスプリント合併最終合意とクロージング変更を発表しました。
     クロージング
    2019/7/27に発表したクロージング予定では、ソフトバンクグループは、巡り巡って合併後のT-mobileの27.4%をタダで手... ...続きを読む

    タグ:ソフトバンクグループ 
  • ブログ

    米ドルMMF 金利低下

    2/17、ブラックロック・スーパーMMFを$11.52購入しました。
    ドル建ての配当金が入ったら、小まめにMMFにしていましたが、米国金利低下を受けて、以後は停止することにします。
     SBI証券 米ドルMMF 2020.2.14

     SBI証券 米ドルMMF 2019.3.1
    ...続きを読む

    タグ:投資戦略 
  • ブログ

    2月後半指値 ~2/28

    2月前半の取引
    2/3 ホクリヨウ を809円で100株売却して投資終了。
    2/6 イオン北海道 を814円で100株売却。
     追加投資許容額 64万円
    2月2日に計算した追加投資許容額は54万円でした。
    その後、ホクリヨウとイオン北海道の売却で、追加投資許容額が増えました... ...続きを読む

    タグ:指値予告 
  • ブログ

    Amazon.com 最高値更新

    Amazon.comの成長が止まりません。
    楽天はとうに諦めました。
    アマゾンと楽天、どちらが良いかというのは消費者の話題であって、投資家には話にならない次元です。
     1/30Amazon.com決算発表 ←IRリンク
    暦年(1-12月)で調整して比較します。 ↓ クリックで拡大
    ...続きを読む

    タグ:投資戦略 米国株式 
  • ブログ

    サツドラ 投資撤退方針

    サツドラから投資回収します。
    2月に入り、保有株式が大きく値騰がりしており、売り指値も2件が約定しました。
    保有株式の急速な値騰がりで株式の持ち過ぎ状態ですが、売る株が限られるのでサツドラを売りに出します。
     サツドラ 1年チャート ↓ クリックで拡大

    2019/5/9、... ...続きを読む

    タグ:北海道企業 
  • ブログ

    北洋銀行 借用金が純資産越え

    北洋銀行に入れていた買い注文を取消します。
     2/10第三四半期決算 ← IRリンク
    借用金  4,853億円
    純資産  4,370億円
    株主資本 3,406億円
    とうとう借用金が純資産を超えてしまいました。残念です。
     借用金
    ...続きを読む

    タグ:北海道企業 
  • ブログ

    さっぽろ雪まつり2020

    日に日に街から中国人が減っています。そろそろ中国人が居ないと聞いて、さっぽろ雪まつりに散歩してきました。
    例年のことですが、北方領土返還署名が雪まつりへ出かける最大の目的です。
    午後3時を回って出かける際に氷点下9.3℃、午後6時を回って帰宅したら氷点下10.9℃、快晴でした。
     自衛隊の本気の大雪像
    ...続きを読む

    タグ:幕間 
  • ブログ

    イオン北海道 合併相手が絶好調

    2/6、イオン北海道を814円で100株売却しました。
     イオン北海道 半年チャート ↓ クリックで拡大

    イオン北海道は、3/1にマックスバリュ北海道との統合を控えています。
    統合相手のマックスバリュ北海道が絶好調のため連れ高しました。
     投資方針
    ...続きを読む

    タグ:北海道企業 
  • ブログ

    ホクリヨウ 新型コロナウイルス相場

    2/3、ホクリヨウを809円で100株売却し、投資終了しました。
     ホクリヨウ 半年チャート ↓ クリックで拡大

    H31/2/13 593円で200株買付
    1/31 790円で100株売却
    2/3 809円で100株売却
     投資方針
    ...続きを読む

    タグ:北海道企業 
  • ブログ

    2月前半指値 ~2/14

    1月後半の取引
    1/31 ホクリヨウ を790円で100株売却。
    新型コロナウイルス特需で株価が上振れしました。
     追加投資許容額 54万円
    1月19日に計算した追加投資許容額は26万円でした。
    その後は保有する内外株式の値下がりに伴いリスクが減少し、ホクリヨウの一部売却分... ...続きを読む

    タグ:指値予告 
  • ブログ

    1月単月損益 反落

    1月は226,519円の運用損失でした。
    単月での運用損失は昨年8月以来です。
    ちなみに、昨年8月は香港反政府運動の煽りで693,969円の運用損失でした。
    1月の運用損失は、12月の運用利益594,293円の半分以下なので、"掉尾の一振"の戻りの範囲の反落と認識します。
     損益認識は金融商品会計基準... ...続きを読む

    タグ:投資成績 
  • ブログ

    ホクリヨウ 新型コロナウイルス特需

    今日は、ホクリヨウを寄付790円で100株売却しました。
     ホクリヨウ 半年チャート ↓ クリックで拡大

    10月前半からホクリヨウに売指値768円を出していましたが、4ヵ月で約定しました。
     MS卵高値推移
    サイズ別でMS卵が最も高い、テーブルエッグ選好が加速しています。... ...続きを読む

    タグ:北海道企業