montontonさんのブログ

161~180件 / 全217件

最近書いたブログ

  • ブログ

    2月売買結果、3月前半指値(3月1日-16日)

    <2月売買結果> 2月は1日の値動きが大きな日もありましたが、月間を通して見ると年初来高値や安値を付けた銘柄は少なく、売買は極めて低調でほとんど開店休業状態でした。月間を通して売り約定はなく、昨年4月以来久しぶりの利益ゼロの月となりました。買い約定は下記1件だけでした。 7011 三菱重工  買値3850円100株 目標売値4850円  上記の結果2018年2月までの売買結果は次の通りとなりました(単位 万円)... ...続きを読む

  • ブログ

    2月前半約定(1-15日)、2月後半指値(16日-28日)

    <2月前半約定> 2月前半は比較的大きな株価の変動があったので、暴落を期待して総額で1000万円近い買い指値を出しておきましたが、思ったほど株価は下がらず結局約定できたのは下記1銘柄だけでした。マスコミが大騒ぎしているほど大した値下がりでもなく、本格的な調整は今後に持ち越した感じです。 (買い約定)             買値・株数        目標売値  7011 三菱重工   3850円100株    ... ...続きを読む

  • ブログ

    1月売買結果、2月前半指値(1-15日)

    <1月売買結果> 1月の相場は月末にやや調整しましたが、月内に26年ぶりの高値を更新したこともあり、下記の通り4件の売り約定が成立しました。買い約定は1件だけでした。まずまずの出だしと言えるでしょうが、昨年のように楽に儲けさせてはくれないでしょうから、気を引き締めて行こうと思います (売り約定)               売値・株数        買値・買付年月日7203 トヨタ自動車  7400円200株 ... ...続きを読む

  • ブログ

    1月前半売買結果(4-12日)、1月後半指値(15-31日)

    <1月前半売買結果> 1月前半は思いのほか急騰したため、指値期間は短かったものの3件の売り約定がありました。本来はもっと売り約定が取れるはずでしたが、持株が少なくなったため無駄に値上がりしている状態になってしまいました。 (売り約定)               売値・株数        買値7023 トヨタ自動車  7400円200株  平均6175円8766 東京海上    5421円100株    429... ...続きを読む

  • ブログ

    2018年1月前半指値(1月4日-12日)

    <1月前半指値>(1月4日~12日) 明けましておめでとうございます。今年最初の指値注文を出しておきます。 昨年のことは忘れてゼロベースで今年の取引をスタートしたいと思います。ここ数年は値上がり続きの優しい相場でしたので、今年辺りは難しい場面に直面するのかなと思っています。難しい時こそ優劣の差がつきやすいので、相場に翻弄されないように注意して取引しようと思います。 (売り指値)              売り指... ...続きを読む

  • ブログ

    12月売買結果、2017年売買結果

    <12月売買結果> 年内受け渡し最終日(26日)の今日を今年の取引最終日としました。 12月は日経&TPX共に年初来高値を更新しましたが、強い相場だったという印象はありません。むしろ青息吐息で何とか新高値を更新したという印象です。 そんな状況で、今月の売買は下記3件の売り約定だけでした。 8267 イオン     1900円900株   1500円(2016.01.14)8306 三菱UFJ    825円80... ...続きを読む

  • ブログ

    12月前半約定(1-15日)、12月後半指値(18-26日)

    <12月前半約定> 今年も押し迫り年末特有の売り買いの交錯が見られるようになりました。そんな状況で12月前半の約定は、なぜ値上がりしたのか分かりませんが、下記2件の売り約定が成立しました。相変わらず買い約定はありませんでした。              売値・株数       買値8267 イオン   1900円900株   1500円(優待)306 三菱UFJ  825円800株    652円  <12月後... ...続きを読む

  • ブログ

    11月売買結果、12月前半指値(12月1日-15日)

    <11月売買結果) 11月は持ち株全体に上値が重い展開になり、売り約定件数は3件だけに留まりました。下値も限定的で買い指値まで下がる銘柄もなく、10月に続き買い約定はありませんでした。2ヶ月連続買い約定無しは今年1月・2月に続いて2回目です。 (売り約定)              売値・株数        買値(買付年月日)9101 日本郵船    2700円2000株   2250円(2016.02.04)... ...続きを読む

  • ブログ

    11月前半約定(1-15日)、11月後半指値(16-30日)

    <11月前半約定> 11月前半は相場が崩れました。10月あたりから相場に不自然な動きが見られたので、10月のブログにも書いたように、利幅を従来の25%から少し削って早めに利確するようにしていました。 今月もその方針を踏襲したのですが、利益確定は下記3件しか成立しませんでした。まだ値下がりは十分ではなく買い約定はありませんでした。               売値・株数          買値9101 日本郵船 ... ...続きを読む

  • ブログ

    10月売買結果、11月前半指値(1日-15日)

    <10月売買結果> 10月は歴史的な連続値上がりの月でした。そんな状況で今月は売りが5回、買いがゼロでした。周りがあまりにも強気で気持ちが悪いので、持株はできるだけ早めに売るようにしました。通常は25%の利益で売るのですが、20%前後の薄利で手放すようにしました。 (売り約定)             売値・株数         買値(買付年月日)6501 日立    820円2000株     平均691円(... ...続きを読む

  • ブログ

    10月前半約定(2-13日)、10月後半指値(16-31日)

    <10月前半約定> 自公政権の優勢が伝えられたためでしょうか、金曜日の上げには驚きました。売り方が痛手を被ったとの報道もあり、悲喜こもごもですね。次の節目は1996年6月のの22666円ですが、そこまで行くかどうか。 値上がりとは言っても子細に見ると銘柄ごとにかなりのバラツキがあり、小生の持株はそれほど値上がりせず、10月前半の売り約定は下記1件だけに留まりました。 6501 日立製作所 売値 820円2000... ...続きを読む

  • ブログ

    9月売買結果、10月前半指値(1日-13日)

    <9月売買結果> 9月の日経は年初来高値を更新しましたが、利益確定売りは3件しかなく、わずかな利益にとどまりました。売り越しが続き持ち株が減り売る物がなくなったのが最大の原因です。このまま値上がりが続くとジリ貧になってしまうので、一度大きく値下がりして持ち株を補給する機会を持ちたいものです。とは言うものの株価の予想は無意味なので、余計な先入観は持たず自然体で相場に立ち向かいたいと思います。 (売り約定)    ... ...続きを読む

  • ブログ

    9月前半売買結果(1-15日)、9月後半指値(19-29日)

    <9月前半売買結果> 9月前半は投資対象銘柄の値動きが低調で売り買いともに各1件の約定しかありませんでした。北朝鮮問題が騒がしいのですが、投資に関しては何の関係もありませんでした。 (売り約定)               売値・株数         買値4188 三菱ケミカル  1050円500株     1000円 (買い約定)               買値・株数        売値目標8766 東京海... ...続きを読む

  • ブログ

    8月売買結果、9月前半指値(1日-15日)

    <8月売買結果> 8月は北朝鮮のミサイル発射等で一時的に下げる場面もありましたが、下値では根強い買い意欲があり、思ったほど値下がりしませんでした。 その中で銘柄ごとの騰落が比較的はっきり出た月でもあり、売りが5回、買いが3回と値幅の割には約定数が増え利益も今年最大となりました。 (売り約定)             売値・株数        買値・買付年月日5713 住友金属鉱山 1700円1000株   13... ...続きを読む

  • ブログ

    8月前半売買結果(1-15日)、8月後半指値(16-31日)

    <8月前半売買結果>(8月1日~8月15日) 8月前半は地政学的リスクで多少下値を試す動きもありましたが、下値は限定的で期待した買い下がりは不発でした。業績自体は好調なので下値は固く、また2万円を挟んだ往来相場になってしまうのかとがっかりしています。 8月前半の売買は売りが4件、買いが1件と相変わらず低調でしたが、値がさの売却があり利益だけは今年一番になったようです。 (売り約定)               ... ...続きを読む

  • ブログ

    7月売買結果、8月前半指値(1-15日)

    <7月売買結果> 7月も6月と同様日経は2万円を挟んだ小幅な往来相場が続き、売買機会が少ない1ヶ月でした。このような状況では売ることも、買うこともままならず、死んだような相場を前に成す術もありません。決算絡みで動意付いた銘柄もありましたが、あまり長続きはせず後追いすると梯子を外されるような感じもしました。そんなわけで7月は下記3件の売り約定が成立しただけでした。               売値・株数     ... ...続きを読む

  • ブログ

    7月前半約定(3-14日)、7月後半指値(18-31日)

    <7月前半約定> 7月前半も6月と同様に高値膠着状態で、少し上がっては叩かれの連続で上放れしそうな感じがしませんでした。評論家はサマーラリーとか言って相場を盛り上げようとしていますが、どう見ても夏枯れ相場にしか見えません。 約定したのは海外関係の下記2銘柄だけで、国内株についてはただ見ているだけの状態が続きました。 (売り約定)                       約定価格・口数1681 新興国株   ... ...続きを読む

  • ブログ

    6月売買結果、7月前半指値(3日-14日)

    <6月売買結果> 例年5月~6月は決算絡みで株価が大きく動くことが多いのですが、今年は例外だったようです。6月も高値ながらも膠着状態で売買の機会が乏しい1ヶ月でした。 それでも日経が概ね2万円台をキープしたこともあり、下記5件の売り約定が成立し、月間利益としては今年最大になりました。 買い約定は原油が大幅に下落したこともあり、原油関連ETFが買えました。世界的に資源価格が下落しており、これが何を意味するのか気に... ...続きを読む

  • ブログ

    6月前半約定(1-16日)、6月後半指値(19-30日)

    <6月前半約定> 6月も5月と同様日経は上値が重い展開で、個別株の値動きで成否が分かれたような感じがします。結局、売り約定は下記4件、買い約定は下記1件だけでした。 (売り約定)              売値・株数        買値7751 キャノン    3900円200株    3100円9432 NTT     5400円100株    4300円8233 高島屋     1150円1000株    ... ...続きを読む

  • ブログ

    株主総会議決権行使書

    毎日のように株総の招集通知が舞い込んできます。 全てに可否を記入してコメントを付けて返送していますが、過去の分と比較しながら事業報告等を読むのにもそれなりに時間がかかり急に多忙になってしまいました。特に問題含みの会社については厳しい意見を付ける必要があり時間がかかります。投資している会社の実情を知るには必要なステップとしてやっています。 一応チェックする項目は次の通りです。 1.配当は株総決議事項として、株主の... ...続きを読む