rninkabuさんのブログ

181~200件 / 全380件

最近書いたブログ

  • ブログ

    3月期上場企業、予想上回る業績

    Fd3b0499f

     新興国の高成長追い風  東京証券取引所第1部に上場する企業の2010年3月期の連結業績が、従来予想を大幅に上回る見通しになったことが24日分かった。 新興国経済の高成長や円安傾向が追い風となった。共同通信の集計では、4月に業績予想を変更した企業の約75%が純損益を上方修正

  • ブログ

    『フェアレディZ』40周年で復活:レースカーと市販車で

    8115409b4

    40年前のZの初優勝とモータースポーツにおけるBRE社の成功を記念するため、日産自動車の北米部門はこのたび、再びBRE社のPeter Brock氏と手を組み、BRE社のカラーリングを現代風にアレンジした、『2010 Nissan NISMO 370Z Coupe』の特別限定車を作った。

  • ブログ

    日立建機の11年3月期は営業益2倍増へ

    22d532f89

    日立建機(6305)が26日発表した2011年3月期連結営業利益は、前年同期比103.4%増の400億円と約2倍の伸びを示す見通しだ。トムソン・ロイター・エスティメーツによる主要アナリスト16人の予想平均値397億円と同水準となった。  中国やインドなど新興国向け需要の拡大が支えになる。

  • ブログ

    週間株式展望 - 今週の見通し -(当たってる?)

    E91bffc09

    更新 : 10/04/23 18:00 連休挟み神経質な推移←ぜんぜん神経質じゃなかった・・・・・ ゴールデンウィークを挟む2週間(4月26日-5月7日)は、神経質な推移が予想される。 ギリシャの財政赤字、米国での金融規制強化、日本国内では普天間基地移転、相次ぐ新党の立ち上げなど、マーケットに影響を与える問題は山積。 連休中に動きがあれば、為替動向も相まって、株式相場には波乱材料となる。ただ... ...続きを読む

  • ブログ

    日本株はどうしてこんなに弱いのでしょうか

    普天間:9万人県民大会「民意の一つの表れ」…鳩山首相  鳩山由紀夫首相は26日午前、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の国外・県外移設を求める県民大会が25日に約9万人(主催者発表)が参加して開かれたのを受け「民意の一つの表れだと理解している」と記者団に語った。今後の具体的な対応については「沖縄の皆さんのさらなる負担軽減、普天間の危険の除去を何としても実現したいとの思いで、これからも努力を続ける」と明言を... ...続きを読む

  • ブログ

    東芝とIHI、新会社設立、原発で手を組む

    原子力発電機器を共同生産へ 東芝とIHI、新会社設立  東芝とIHIが共同出資し、原子力発電機器の蒸気タービンの大型部品を生産する新会社を年内に設立することが26日、明らかになった。両社は1960年代から原子力事業で連携してきたが、韓国やロシアなど海外勢との競争は激化しており、共同生産で製造コストを削減して受注の拡大を図る考えだ。

  • ブログ

    中華人民共和国の高速道路

    34799c8e2

    中華人民共和国の高速道路網は中国国家高速公路網(National Trunk Highway System、NTHS)と称される。現在中国は世界有数の高速道路網が整備された国の1つである。 中国の高速道路の総延長は、2009年末現在、約6万5000kmで、アメリカ次の世界第二位の高速道路ネットワークである。近年は年平均で約6,000km以上の高速道路が建設されており、2009年には4,719kmが建設され... ...続きを読む

  • ブログ

    北京自動車ショーにエコカー続々 中国、環境技術でも存在感

    0ffc52373

    世界の自動車各社が中国市場に電気自動車(EV)など、最新の環境技術を搭載した車両を相次いで投入する。ホンダは2013年までにハイブリッド車(HV)3車種を発売。三菱自動車や日産自動車のほか、欧州勢もEVの販売を計画する。昨年、生産・販売で世界最大市場となった中国で、最新技術の環境対応車でも競争が本格化する。 09年に中国当局はガソリン価格を6回値上げした。直近のガソリン価格は1リットル当たり約90円で、車... ...続きを読む

  • ブログ

    これからは、さほど得をしないがさほど損もしないという相場?

    1e88bd949

     超金融緩和政策からの出口戦略を模索する米国と、政府が追加緩和措置を迫る日本とは大きな違いがある。 G7(主要先進7カ国)のメンバーの中ではカナダがトップを切って、6月1日に利上げを実施する公算が大きくなっており、隣国の米国に与える影響も無視できない。今回のFOMCで、超低金利政策に対する文言の変更や、白川方明日銀総裁による追加緩和への言及などあれば、米ドル高・円安要因になる。 日米の景況感も焦点だ。米... ...続きを読む

  • ブログ

    大型株でちょびちょび儲けてちょびちょび損

    Dd6ed8b0f

    するか、小型株で、がっぽり儲けて、破滅的に損するか。 ハムレットの心境です。 ギリシャ緊急融資要請 事実上の破綻 財政危機に陥ったギリシャのパパンドレウ首相は二十三日、欧州連合(EU)のユーロ圏十五カ国と国際通貨基金(IMF)に緊急融資を要請した。ユーロ圏諸国とIMFは協調融資に乗り出す方針を明らかにしている。欧州統合の象徴である単一通貨ユーロ導入国がIMF融資を受け入れるのは、一九九九年のユ... ...続きを読む

  • ブログ

    残念ながら、買い場が来ちゃったような気もします。

    04c858f9b

    残念ながら、日柄調整終了もしてないのに、買い場が来ちゃったような気もします。 こうなるとあがっても、それほど急激にはあがらないと思いますよ。 ダラダラじり高が続くような感じでしょうか。 深く下押ししたほうが、弾みもついて、上がるときは勢いが出るんですけどねぇ~。 参りましたね。 ここから買うのはしんどいです。 (どれを買っても騰がりそうで・・・)

  • ブログ

    ぜんぜん下げ相場のような感じがしないのですが?

    4c3c44f53

    なぜでしょう? 散らばして買っていますが、何か買い方に偏りがあるのかなぁ。 そのうち、どかっと下がりそうで怖いです。 あの方のように、ウハウハ儲かってはいないのですが、上昇トレンドと勘違いしてしまいます。困ったものです。そのうち、天罰が下るでしょうか。 調子に乗らないようにしたいと思います。

  • ブログ

    東証、どうしたのでしょう? 10900円だなんて

    07d72eb23

    誰か先物を売ってるのですか? 上値抑えられる日本株  ギリシャ問題が市場の流れを左右する展開が続いている。同国の国債売り/ユーロ売りが前日の海外市場で活発化、為替の動きに影響を受けやすい日本株は利益確定の売りに押されている。  為替市場では同国債の早期デフォルトを市場が織り込み始めた、との声も出ている。企業業績への期待感が株式相場を支えているものの、上値の重さが一段と意識されている。

  • ブログ

    なんか、あっちもこっちも調子いいですね。

    E4b6011ef

    日本経済に何かいいことがあったのでしょうか? あの人も、この人も、見かけの資産が膨らんでいるので、売りたくないんでしょう。 そのうち、いつかは調整が来るとは思うのですが。 このままずるずる好調を持続するのでしょうか そうであって欲しいですが。

  • ブログ

    トヨタ、3位→360位急落…世界企業番付

    7cbacd1a6

    米経済誌フォーブスが21日発表した2010年の世界有力企業2000社番付によると、昨年3位だったトヨタ自動車が360位に急落した。  大量リコール(回収・無償修理)問題で業績や株価が悪化したことが響いたとみられる。  日本企業では41位のNTTが最高。100位以内に入ったのは三菱商事(78位)、ホンダ(86位)のわずか3社だけで、昨年の11社を大きく下回った。 (中国は7社) ・・・・・・・・・... ...続きを読む

  • ブログ

    3月の貿易黒字1兆円に迫る=リーマン・ショック後で最大

    Afc99880c

     財務省が22日発表した3月の貿易統計(通関ベース)によると、輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支は9489億円の黒字となった。黒字は12カ月連続で、出超額は2008年秋のリーマン・ショック後で最大。中国向けを中心とする輸出の持ち直しが寄与した。  輸出額は前年同月比43.5%増の6兆49億円で、08年10月以来の6兆円台に乗せた。中でも、中国向けは47.7%増の1兆1658億円と、3月としては比較可能な... ...続きを読む

  • ブログ

    移動平均線に沿った形でもみ合うのでしょうか?

    まあまあ、こんなもんで納得するしかないんでしょうね。 3月の貿易黒字1兆円に迫る=リーマン・ショック後で最大 ですからね。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 前日に先物、現物ともに大きく買いを入れた海外投資家がきょうは売っているというような、システム売買に振らされているという印象だ。何かの材料を受けて、市場が強い相場感で動いているわ... ...続きを読む

  • ブログ

    日本市場、結局きょうも後半強かった!

    967ce0fe8

    明日に繋がる、後場の上げですね。 いい感じのチャートです。 ご苦労様でした。円も落ち着いてきました。 明日が楽しみですね~。

  • ブログ

    10年の世界成長、4.2%予測…IMFが上方修正

    国際通貨基金(IMF)は21日、世界経済見通しを発表 2010年の成長率では米国について0・4ポイント上方修正して3・1%、日本も0・2ポイント上方修正して1・9%と見込んだ。 復が遅れる欧州連合(EU)は、1・0%に据え置いた。新興国は中国が10・0%、インドも8・8%と軒並み高い成長率を予想した。

  • ブログ

    09年度貿易収支、2年ぶり黒字 中国、最大の輸出相手国に

    財務省が22日発表した2009年度の貿易統計速報(通関ベース)によると、貿易収支は5兆2332億円の黒字と、2年ぶりに黒字になった。 年度ベースでは輸出、輸入とも前年度を下回ったものの、足元では3月の輸出が前年同月比43.5%増と4カ月連続で増加するなど輸出の回復基調が続いている。また09年度の中国向けの輸出額は統計が比較可能な1979年度以降で初めて米国を上回り、日本にとって輸出・輸入とも最大の貿易相手... ...続きを読む