kansha39さんのブログ

141~160件 / 全892件

最近書いたブログ

  • ブログ

    山岡和雅の“ダックビル為替研究所” > 二つの大きな事態

    31日月曜日、3ヶ月ぶりの為替介入に市場が大きく反応する中二つの大きなニュースが流れてきました。一つは、商品ブローカー大手MFグローバルの破綻。元ゴールドマンサックス会長にして、元上院議員、元ニュージャージー州知事と華々しい経歴を持つコーザイン氏が会長を務めるMFグローバルですが会長自身が指揮を執ったと噂される欧州債への積極投資がこのところの欧州情勢悪化もあって、まともに裏目に出た形となり、顧客の資金流出なども... ...続きを読む

  • ブログ

    マーフィーの“日々是好日” > 今回の為替介入の効果について

    今回の為替介入の効果ついて、市場では、色々と議論されているようです。確かに安住財務相が「76円、77円台というのは我々にとって適正なレートではない」と言った、具体的なレベルに言及したことは、為替を管轄する通貨当局担当者として、望ましくない発言であったのは事実だと思います。そして、安住財務相発言を巡って、当局の通貨政策についてあれこれ思惑が生じているようです。例えば、ターゲットレベルを設けたのではないかとか、次に... ...続きを読む

  • ブログ

    マーフィーの“日々是好日” > 相場でもツキを呼ぶ魔法の言葉

    「ツキを呼ぶ魔法の言葉」という言葉は、「ありがとう」と「感謝します」という2つの言葉です。誰もが知っている簡単な言葉ですが、実は、ものすごく大きな力を持っているようです。このことを知ったのは、五日市剛さんという、企業経営の傍ら数社の研究顧問をされている方が書かれた小冊子を通じてです。実は、「ありがとう」「感謝します」という言葉の持つ威力については、以前より、著名な斎藤一人さんや清水英雄さんなどが著された何冊かの... ...続きを読む

  • ブログ

    水谷文雄の“為替 ケ・セラ・セラ” > 為替介入!

    Hola!Que tal?Bien!今日は月末の月曜日と何となく中途半端な日柄となっています。月の目標を達成しているディーラーはのんびりムードではと思います。私も何か突発的な出来事(例えば為替介入)がなければのんびりとしています。いつも緊張感をもっていると堪ったものではない。今日の写真も公園からのものです。花壇に鮮やかなマリーゴールドが咲き誇っていました。コスモス、サルビアだけが主役ではありません。黄色、オレン... ...続きを読む

  • ブログ

    山根亜希子の“のほほん為替日記” > スピードの差

    昨日のユーロと豪ドルの急騰はすごかったですね。まだ上値を試す可能性もあり、売り方も注意しないといけません。 ひとまず問題が解決したと首脳会議の包括的合意?を評価したことが原因ですがユーロの先行きは厳しいことに変わりないです。 ただし、ユーロ/ドルはかなりのレンジをレンジ相場で動いているようにも見えるので今後も大きく1ヶ月単位くらいで上下動するかもしれないですね。 水準だけ見るとユーロ/ドルのレートはややユー... ...続きを読む

  • ブログ

    朝倉伊津子の“ブレイブハートな毎日” > アヤの外

    坐骨神経痛らしいというお医者さんの見立てに従って、4ヶ月間放置していたら。。。え〜ん、まったく治らない。だって、その先生は自然治癒力、つまり自分の体を信じなさい、とおっしゃるから。自然治癒力、自分にはなかったのね。。。ただ我慢強さだけはあったんだ。だから、そのお言葉を信じ、いつか治るその日が来るのを待っていた。いつか上がると信じ、その日を待っている、それに似ているなあ、特に、自分の場合は日本株。それで、知り合い... ...続きを読む

  • ブログ

    マーフィーの“日々是好日” > 「相場学」について

    現代経済学の基本的考えとなっているものに「効率的市場仮説」というものがあります。いきなり、ちょっと堅苦しい言葉をご紹介しましたが、内容はごくシンプルなものです。つまり、「市場は効率的だ」と言う意味は、市場は常にありとあらゆる情報を瞬時に織り込み、本来、予測不可能とするものです。市場価格は、売り手と買い手が互いに完璧な情報を元に売買を行う為に、常に均衡しているという考え方です。そして、「効率的な市場」における参加... ...続きを読む

  • ブログ

    山岡和雅の“ダックビル為替研究所” > 欧州これで一服?

    26日夕方からベルギーブリュッセルで開かれたEU首脳会議とユーロ圏首脳会議。まず、EU首脳会議が開かれ、域内の金融機関に対して、来年6月までに中核的自己資本比率を9%まで引き上げる資本増強で合意。EFSFのレバレッジを効かせた拡大方針の合意と詳細については11月に決定という先送りがきまりました。そうした中でもっとも揉める議題となったのがギリシャ債の民間保有者に対する元本減免割合(ヘアカット)について。当初、ドイ... ...続きを読む

  • ブログ

    山根亜希子の“のほほん為替日記” > 下値を試したい?

     欧州の状況は楽観的ではないですが株価が今のところ堅調推移していることでクロス円も高値圏を維持してます。 しかし、この高値を買っていくのは怖いのでデイトレと割り切っての買いでないとスイングの買いは怖すぎます。 ドル/円は下値を試したそうですね。何度も75.8円をつけにきているので要注意。 日本は介入の準備をしたとコメントしてますがマーケットは疑っているようです。 欧州危機が本格化した時、日本単独の介入は欧米の反... ...続きを読む

  • ブログ

    朝倉伊津子の“ブレイブハートな毎日” > 新機軸を考える

    カダフィ大佐の隠し資産、ユーロ債務危機救済に使えちゃうような金額でビックリしておる私です。独裁者イコール私欲の塊りなんだなあ。相場は、さりげな〜く、高値を更新するドル円。加熱感はないな〜、ホント。もうちょっと煮詰まり感持ってもいいんじゃないの。介入期待くらいしかないし、それもするかどうかわかんないしでは、とてもアトラクティブではないわけで。物想う秋ってわけじゃないけど、私自身はかなり煮詰まってきているのでもろも... ...続きを読む

  • ブログ

    マーフィーの“日々是好日” > 「今回は違う」という思い込み

    相場をやっていて経験することですが、過去に同じ過ちを繰り返したことがある、それと同じ局面が訪れた時に、「ひょっとしたら今回は違うかも」と思いこんでしまうことがあります。現実問題、私自身の過去のトレードを振り返って、何度も、この感覚を覚えてことがあるだけに、実感があります。そして、その結果、同じ過ちを繰り返す羽目になってしまうのです。一例として、レジスタンスゾーンと判断出来るレベルにまで上昇してきた相場を目の当た... ...続きを読む

  • ブログ

    山根亜希子の“のほほん為替日記” > 更新です

     突然ドル/円が75円台まで下落して円高記録を更新しました。 週末に欧州での会合があるためどさくさにまぎれて記録更新したのでしょうか? 奇妙な動きなので警戒したいと思います。 週末持ち越しポジは少なめがよさそうです。 秋らしくなってきましたが景気は音をたてて崩れていきそうな気配を感じますね。 景気が悪い時はゆっくり休んで勉強するのに最適です。 と言いながら、勉強ではなく食欲の秋になりそうなので気を引き締めていき... ...続きを読む

  • ブログ

    マーフィーの“日々是好日” > 衝動的な売買は危険

    人は時として衝動的に売買したくなるものです。特に、相場が全く予想外の動きをしている時、思考があまり働かなくなってしまい、狼狽的にトレードしてしまうことが起こります。これは実に危険な行為です。いわば「博打」に近いと言えましょう。ある人は、まるでスリルとサスペンスを楽しんでいるかのようです。収益を上げることが目的のはずのトレードにおいて、別の目的、つまり、ただスリル感を楽しむことに向かっているかのようです。もっとも... ...続きを読む

  • ブログ

    水谷文雄の“為替 ケ・セラ・セラ” > 独国債の一人勝ち!

    Hola!Que tal?Muy bien!昨日夕方外には素晴らしい光景が見られました。まるでオーロラのような雲、そして夕日が赤く映し出され、幻想的な光景でした。思わずカメラでパチリです。私はオーロラを見たことがないのですが、このような光景でしょう。アラスカに行かなくて楽しむことが出来ました。話しはちょっと脱線するのですが、夢の中で世界旅行をすることが最近多い。しかも行っていない所まで。例えばモスクワ、プラハ、... ...続きを読む

  • ブログ

    山根亜希子の“のほほん為替日記” > 洪水

    タイの洪水ひどいですねー。私が住んでいた頃もバンコク日本人学校が1ヶ月くらい休校になったことがあります。その時も10月でした。もう28年も昔のことですが。 日本企業のダメージもひどそうですね。 相場ですがこちらも崩れてきました。週足の抵抗を超えることができずに中長期のチャートの形はだんだん悪くなってきているので注意したいです。

  • ブログ

    マーフィーの“日々是好日” > 大数の法則

    相場判断やトレード判断に用いる「法則性」を考える上で役に立つのが「大数の法則」です。これは、経験上の確率と数学的確率の関係を示す確率論の基本的法則です。例えば、コインを投げた場合、次回が表か裏かは分からないけれども、100回も投げれば表裏がほぼ半分ずつになるといった具合だということです。他の例で言うと、サイコロを振って1が出る確率は、出来るだけ回数を振れば振るほど6分の1に近づくというものです。ポイントは何かと... ...続きを読む

  • ブログ

    水谷文雄の“為替 ケ・セラ・セラ” > 胸突き八丁相場!

    Hola!Que tal?Muy bien!ローカルな話しになるのですが、先週末は川越祭でした。今回は行きませんでしたが、例年大変な人込みです。去年の写真をひとつ載せておきます。これこそ伝統というものです。また川越はうなぎ、芋とグルメでも有名です。そこそこの味が良い。とびきりよりもそこそこの方が最近では良いのではとの感想ですね。いつのまにかリスク回避からリスク志向に風向きが変わってきたようです。それが本格的にそ... ...続きを読む

  • ブログ

    マーフィーの“日々是好日” > 最大の損失とは?!

    トレードしていて損失を被ることはあります。100パーセントの勝率が続くことなど存在しないからです。従って、損失自体は恐れるに足らずです。しかしトレードしていく中で、自分に自信が持てなくなること、自暴自棄になることは恐怖です。最大の損失と呼んで良いかもしれません。確かに、トレードしていると色々な経験をします。「おっかなびっくり」トレードしていると意外と損はしないものです。しかしながら、ちょっと調子が良いと思ってポ... ...続きを読む

  • ブログ

    朝倉伊津子の“ブレイブハートな毎日” > 自分の貴金属化

    世田谷区の放射線量、民家の床下のビンの中にあったラジウムで、福島とは無関係らしいとの報道。どうしてこれらが床下にあったのかも不明なんだって。なんだか人騒がせな話だけど。。。放射能なんて、3.11まで、身近なものだと思わず、深く考えたことなかったが、今では敏感もしくは過敏に反応してしまう。ラジウムと聞いてパラジウムを連想してしまうほど、最近、自分は富に貴金属化してきた。パラジウムは白金族(シロガネーゼではありませ... ...続きを読む

  • ブログ

    山根亜希子の“のほほん為替日記” > 政府の格差

     相場が昨日は急騰して驚きましたね。売り方の損切りが大量に出たことも原因だと思います。ここからの買いは高所恐怖症で様子見です。 一度は調整が入って下がる可能性がありますね。 インドが3500円のパソコンを開発したようです。20万円の「ナノ」という自動車が出た時も世界が驚きましたが価格破壊はどこまでもいきそうです。 しかもこのパソコンを開発したのが政府だというからまたまた驚きです。貧富の差が激しいインドでは都会の... ...続きを読む