タグ:愛知 のブログ

1~12件 / 全12件

  • 752995de9

    【みんかぶ】ランキング

    タグ:みんかぶ 愛知 
    登録日時:2010/08/04(16:53)  
  • 98785b117

    ビンビールの方は足元にご注意下さい。 そりゃ、千鳥足では危ないです。

    タグ:愛知 藤まつり 曼陀羅寺 
    登録日時:2010/05/06(23:35)  
  • 7c521b47b

    大根が吃驚して逆さになってしまいました。 東海通りを弥富方面に向かうと、蟹江川の手前左側で見られます。 A Japanese radish was surprised and has become it upside down. It is considered Tokai St. to leave for the Yatomi area in the left for the sak... ...続きを読む

    タグ:愛知 大根 
    登録日時:2010/04/15(18:47)  
  • 78bf95ef1

    不審者を見つけても通報してはいけません。 まずメモを。 筆記用具は常に持ち歩きましょう。 流石、世界のトヨタ! You must not report it even if you find the suspicious individual. At first a memo. Let's always carry writing instruments. ... ...続きを読む

    タグ:愛知 
    登録日時:2010/03/25(04:02)  
  • C995e1618

    自宅や会社にいながら回転寿司を楽しみたい…。 そんな夢のような希望をかなえてくれるサービスを発見! それは「出張回転寿司」。 瀬戸市の寿司店「寿司処 角 本店」です。 気になる費用だが、板前さんが2人来てくれ、1人当たり3675円! これを安いととるか、高いととるかはアナタ次第!?

    タグ:愛知 回転ずし 
    登録日時:2010/02/26(15:12)  
  • 7be82771c

    名古屋と言えば喫茶店のモーニングサービスが有名だが、寿司が出た。 朝から寿司を食べられるモーニングが評判なのは「珈琲&寿司 佐田」(守山区)。 驚くことなかれ、朝9:00~11:00は、300円のコーヒーにプラス100円で太巻きなどがついた寿司がセットになるのだ。 果たしてコーヒーに寿司って合うのか!? と、疑問に思うが、これを目当てに遠方からはるばる訪れる客も多いのだとか。

    タグ:愛知 モーニング 
    登録日時:2010/02/24(18:32)  
  • 7fc5dd0eb

    貴乃花が名古屋場所の時によく利用した尾張温泉の豊泉閣が、今月一杯で閉店することになりました。 不況の影響です。 「本年2月28日(日)をもちまして松岡豊泉閣ならびに豊延、松岡の湯を閉店することになりました。 昭和47年開店以来、38年という長きにわたり多くのお客様にご愛顧いただきましたこと 心よりお礼申し上げます。誠にありがとうございました。」

    タグ:愛知 豊泉閣 
    登録日時:2010/02/01(14:41)  
  • 3bdbd036e

    浜乙女は2月1日に、普通のごはんで手巻きずしが楽しめる「酢付手巻のり」を発売する。のりの片面にすし酢の粒がついている。 消費者の「酢飯は味の調整が難しい」「残らないよう適量つくるのが手間だ」という声をもとに開発した。 1袋板のり8枚分で税込み420円。

    タグ:愛知 手巻きずし 
    登録日時:2010/01/27(04:07)  
  • 8531d8561

    JAL[9205]の株価は4円と5円とでデットヒートを繰り返しながら、不気味な買い板を残しつつ5円で終えた。 名古屋市熱田区の蓬莱軒の女将で、11日に88歳で亡くなった鈴木せき子さんのお別れの会が18日、中区のホテルで開かれた。 950人が訪れ「名古屋文化の一つのシンボルだった」と名物女将の逝去を惜しんだ。  せき子さんは「ひつまぶし」を看板料理に、全国に知られる店に育て上げた。 生涯現... ...続きを読む

    タグ:愛知 ひつまぶし 蓬莱軒 
    登録日時:2010/01/19(15:07)  
  • 5b273ca34

    厳しい市の財政状況から運営経費などが問題視され、一時は廃止論まで出た蒲郡市の「生命の海科学館」。 約1年半の議論を経て、昨年12月に「実施計画策定委員会」による改善案が示された。 改善案の大きなテーマは「誰もが利用しやすい科学館」。 貴重な古生物の化石を集め、まちづくりの核としても期待されながら「何のための施設かよく分からない」との批判も出ていた同館の再生の行方が注目される。

    タグ:愛知 生命の海科学館 
    登録日時:2010/01/11(13:38)  
  • 79c0f1c25

    港区の名古屋港水族館で、刺激を受けると、黄緑色に光るウミサボテンを展示している。飼育係は「まるで“海のクリスマスツリー”のよう」とアピールする。 ウミサボテンは「サボテン」という名前がつくが、サンゴやイソギンチャクと同じ刺胞(しほう)動物の仲間。普段は肌色だが、刺激を受けると、黄緑の蛍光色に光る。 展示は今月一杯。

    タグ:愛知 ウミサボテン 名古屋港水族館 
    登録日時:2009/12/09(11:58)  
  • 3630ba62e

    魚の競りは取引の原点です。 普通は現場歴3年以上ないと参加出来ないのですが、21日愛知県南知多町の豊浜漁業協同組合の魚市場で開かれる「第3回おいなぁ市」では来場者が参加出来ます。 予定はエビ、アナゴ、スズキなどです。 競りは午前11時(受付9時半)と午後1時(受付正午)。 各定員100名、参加費100円。 問い合わせは植田さん(080・1628・4529)へ。 初心者が参加す... ...続きを読む

    タグ:愛知 競り 
    登録日時:2009/11/20(15:30)