トロンボーンさんのブログ

201~220件 / 全1138件

最近書いたブログ

  • ブログ

    ゴールドマン!?中国!?

    あまりにも上手く下がったので利確してしまいました(^^ゞカナダ円が利確水準まできたので、全部決済してしまいました。NYダウは11000ドル付近と、一昨日9500とか言ってたのに…バカエントリーしにくくなっちゃいました

  • ブログ

    週足のNYダウを見てください!

     200MAにぶつかってるのが分かります。これを一気に上抜ける可能性より、一旦下押しする可能性がRSIからも高そうです。そこでオージードル、円・ドルカナダ、円の4通貨を取引しました。上手くドル高円高となればいいのですが、ダウが10500ドル台まではSLを入れ見守りたいと思います。

  • ブログ

    今週の視聴率が気になります!

    頭に浜口さんの弟とはいえ、無名の占い師よっちゃんが出てきた事イツザイの大宣伝になったとはいえ、めちゃイケの視聴率に迷惑かけてないかとの事めちゃイケも序盤はいまいちだったけど、TKOの木下さんも騙されてると分かった中盤から面白くなってきたので、序盤に世界一受けたい授業SPに視聴者が流れてないか月曜まで心配ですイツザイは今週はコラボという事なので5%ぐらいは行きそうですが、イツザイ芸人の出番が少なくなるのではな... ...続きを読む

  • ブログ

    イツザイSがテレビ東京で…高視聴率!!!

    バンザーイ バンザーイ人気芸人、モデルなど使ったウェルカムTV(似たテレ東番組)に圧勝3.9%それ見たことかっ月曜の25:30に追いやられ、番組存続も危うかったのに良い時間帯に持ってきたらこの数字や~危ない危ない 本当に消えるところだった、、、この際、モヤさまの次のゆるゆるバラエティーのゴールデン進出はイツザイが貰ったどぉー

  • ブログ

    日産・ルノーとダイムラーとの提携

    ダイムラーは、ディーゼルエンジン技術とハイブリット、ルノーは小型車技術、日産は電気自動車、ハイブリット、ガソリンエンジン、小型車技術と技術流失が多いのはいつも日産。開発費を分担と部品の共同化、生産の規模というメリットはあるがダイムラーは高級車技術では1つも相手先に譲らない方針。これが出来れば、インフィニティの発展もコストを下げながら展開できたのですが、今後に期待ですね。

  • ブログ

    昨日、香椎由宇さんが番組のタイトル背負って…

    斬新に編集長やってました森山中さんがアーティスティックな感じを出していて、食われ気味でしたが、世界一にテーマを絞ると浅すぎてしまう点が惜しいなと思いました。あと、イツザイですが、めちゃイケとよっちゃん占いコラボするらしいです

  • ブログ

    日本政府は電気自動車で世界を先導できない!?

    日産の米国リーフの価格を見ると予約受注は断然米国のほうが上(生産コストから)。普及も価格から米国のほうが先に進み、米国政府から援助を受けてる日産も米国重視を決めた模様。このままでは、米国が電気自動車の先導を握り、日本は電気自動車先進国から後進国へ2~3年で塗り変われることになる。日産は売り上げが高い地域を重点的に資金・技術・インフラを投資していく方針だという事です。日本政府は危機感が無さすぎですね!

  • ブログ

    日産『リーフ』299万円で4月1日から予約受注開始!

    詳しくは、こちらに書かれてますがhttp://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2010/_STORY/100330-01-j.html家での充電方法、注意点など不安だった面も解消の方向で従来の急速充電器の半額程度の急速充電器を開発と色々サポート面で対策してくれたようです。国内や海外などに電気自動車情報センターなどを共同で作ってみるのも面白いかもしれません。月販1500台と書いてあ... ...続きを読む

  • ブログ

    オージードルが短期のレジスタンスに…

    ↑4時間足のAUDUSD0.9250からのレジスタンスと50・75・100MAにぶつかり、今後下落する可能性が高い。直近の安値をターゲットプライスにしたいが、高値を更新しており5分5分なので、前々回のZigZagの安値を目標として考えてます。この間のUSDCADはチャネルを下振れたので、小さい利幅のショートで仕掛けてみました。

  • ブログ

    週末のSP視聴率

    激戦や~ 激戦や~日曜のゴールデンタイムが…激戦や~イッテQが竜馬伝、キム・ヨナ、真央ちゃんのフィギュアに挟まれてのこの数字19.5%亀田戦まで被ったら危ないところだったマッチのキンスマも19.9%と良かった~P.S.今日は病院2件、はしごしました

  • ブログ

    ドル円の中期のターゲットプライスは98円50銭!

    ↑ドル円週足です。2007年6月の124円台から下落してきましたが、ついに中長期で買いから入れるようになりました。88.1~93.6の倍返しは99円前後、124円からの84.8円のフィボナッチ38.2%戻しも99円前後・・・という事で今日は米国も動かないと思うので中・長期のロングポジションを作りました。目標値(ターゲットプライス)は98.50に設定しました。まだ、軽いポジションですが50、75週線に跳ね返さ... ...続きを読む

  • ブログ

    ドルインデックス日足RSIが69.7 ~今後は?~

    ↑日足チャートですRSIは69.7でMACDも好転、一回ボリジャーバンドが収縮してもみ合ってからのブレイクで上昇基調には間違いない。気になるのは週足のRSIが68.6と高めなのが気になるので、来週の木曜日までの高値が直近の上値の上限となる可能性も高いです。

  • ブログ

    ドルカナダ(USDCAD)かなり強気基調

    ↑4時間足チャートです下値を切り上げながら高値更新し、押しも入っており4時間足の200MAか日足の50日線ぐらいがターゲットとして見てます。まずは、1.028台の高値を更新するか見所です!

  • ブログ

    とんねるずのみなさんのおかげでした、頑張りました!

    15.6%ぐるナイに勝ったことは大きいぐるナイは毎週見てたので複雑だけど。話題のたけしさん、嵐、長沢まさみを使った効果が幅広い視聴者層に受けたのではないかと推測

  • ブログ

    ドル円、最後のレジスタンスに挑戦!

    まだまだ、月足の最後のレジスタンスが立ちはだかってる。週足のボリジャーバンド上限で跳ね返されて13週線又は26週線で終値で持ちこたえれば、ドル円を長期でロングへ!

  • ブログ

    2009年12月 日産自動車

    【増 益】猛進中国が牽引し世界販売348万台(2%増)へ回復。11年3月期はセレナ、マーチなど主力車種が続々モデルチェンジ。中国は勢い止まらず、米国も回復。操業度上昇、合理化も進む。減損特損一巡。【新型マーチ】部品点数4割減、現地調達率高めた新車台で3月タイ投入、年内印中にも。姉妹車種合わせ世界100万台構想。中国乗用車店舗網は10年末450店超。会10. 3予 7,400,000 290,000 1... ...続きを読む

  • ブログ

    今日のユーロドルは週末だがチャネルに戻るのか!?

     日足のユーロドルです。1.5136を起点に下落しており、綺麗なチャネルができてます。本日1.3796までありました。週足ではRSIが売られすぎなので、本日の終値がチャネル内ならば、一旦20MAまで押しその後50MAでの攻防戦となると思います

  • ブログ

    日産のモータースポーツアイランドはどんなところ?

    日産のモータースピードに対しての意気込みがhttp://www.nissan-motorsports.com/JPN/ENJOY/ISLAND/01/index.html (PC)↑ここへ表れてますここまで丁寧な作りこみはお子さんからお年寄りまで幅広く、長期視点での取り組み意欲が見えます。是非とも、失敗も重ねて熟成していってほしいです

  • ブログ

    とんねるずみなさんのおかげでしたが・・・マツコ祭り~!?

    秘密のケンミンSHOWが、飽きられてきてるのとイロモネアのバラエティー好きな視聴者層がマツコに食いついたことは確かしゃべくり007でも高視聴率叩き出したことからもバラエティー界のカンフル剤になっているようですグータンヌーボー系は恋愛ドキュメント系で外れたが、バラエティーではたまに出てくると効果大です

  • ブログ

    日産『リーフ』の次に出る電気自動車は?

    その名は・・・パリショーで披露された「NUVU(ニューヴ)」のコンセプトを引き継ぐものという可能性が高いそうです。新型マーチのシャシーを使うとの事みたいです。まだまだ、未確定な部分が多く具体的内容は分かりませんが、新しいコンセプトの電気自動車を見たいです。