kabukabumanさんのブログ
ブログ
マイ・メモ(2021年 後半)
NY市場はナスダック指数に続き、S&P500種が連日史上最高値を更新中。加えて昨日はダウも終値ベースで高値を更新しました。
主な要因は好調な企業業績と長期金利の低下で今後はテーパリングに対する警戒感を消化しながら業績相場へ移行するのではないでしょうか。
一方東京市場は7月のETF分配金が8000億円を超えると言われており例年以上に売り圧力が高まることが指摘されています。
しかし足枷になっていた東京五輪の開催が近づいたことや円安傾向などから逆にこのタイミングで外国人の先物売りに歯止めが掛かる様な気がします。
(まとめ)〇2021年後半は金融相場から業績相場へ
〇市場の関心はテーパリングよりインフレ率 米長期金利が1.9%以下で推移すれば株価の暴落は考え難い
〇来年開催される北京オリンピックまで株式市場は堅調に推移すると予想 その後は中国の台湾進攻など東アジアの地政学的リスクが嫌気され 東京市場は中国関連株を中心に叩き売られる(^_^;)カモ
-
タグ:
ベースが中期の銘柄選定だから簡単に売ってはならないはずなのに。
東証一部を再編するのと 日経平均株価ってどのくらいの話なんでしょうね。最初は日経平均採用銘柄、 急に外したりはしなさそう。
徐々に再編後の攻勢に変えていくんでしょうね。何年かかけて。
いま大切なのは日経平均 と TOPIXどっちなんでしょうか。先物考えると日経平均のほうが巨大市場ですが、日銀はTOPIX買いに転換してるし。
再編後どのタイミングで 日経平均から外されるかなんかも注意しなきゃならないですね。
私がずーっと掲げているテーマというか考え方に 相場は見た目と実態は違うというのがあります。
例えば ものすごい売り圧力を吸収しながら ドカンと上がる相場と 出来高の細い中こっそり上がる相場。同じ2%上昇でも価値が全く違う。でも 個人投資家はその辺があいまいなんですよね。大概。
だから 弱い相場でお上がれば食いつくから スコンと落ちるときにやられる。
見た目と 実体の違いに感情を抜いて対応できるようにするのがマイルール であり、 それが経験 出もあるのかもしれません。
素人であればあるほど ルールを縛り 自分の判断で売買しないルールを定める必要がある。3か月でためた利益を一晩で失うのが個人投資家です。
最近の相場は それに近い気がします。相場は芯の強さを示していないけど見た目はめちゃくちゃ強い。しっかりと 状況が好転するまでは そうなってもいいシフトで挑むのが私のルールなのでいまは6割パワー&ヘッジです。
今日陽線ならば 日経は強くなる。
逆日歩は減る一方。
これはもしかすると ただ単に空売りがどうのって話ではないのかもしれませんね。信用買いも減ってんのかな。
活発な買いがない分、信用の株券が有り余っているのかも。
まあいい状況ではないのでマイナスの材料として機能するものではあると思いますが。しかし 今夜悪材料出尽くしなんてこともありそうな気もします。
今回は物価指数が予想通り、で買い