kabukabumanさんのブログ
ブログ
マイ・メモ(2021年 後半)
NY市場はナスダック指数に続き、S&P500種が連日史上最高値を更新中。加えて昨日はダウも終値ベースで高値を更新しました。
主な要因は好調な企業業績と長期金利の低下で今後はテーパリングに対する警戒感を消化しながら業績相場へ移行するのではないでしょうか。
一方東京市場は7月のETF分配金が8000億円を超えると言われており例年以上に売り圧力が高まることが指摘されています。
しかし足枷になっていた東京五輪の開催が近づいたことや円安傾向などから逆にこのタイミングで外国人の先物売りに歯止めが掛かる様な気がします。
(まとめ)〇2021年後半は金融相場から業績相場へ
〇市場の関心はテーパリングよりインフレ率 米長期金利が1.9%以下で推移すれば株価の暴落は考え難い
〇来年開催される北京オリンピックまで株式市場は堅調に推移すると予想 その後は中国の台湾進攻など東アジアの地政学的リスクが嫌気され 東京市場は中国関連株を中心に叩き売られる(^_^;)カモ
-
タグ:
どうも昨日の下落の真相は 表向きはデフォルト懸念みたいですが 実際は9月末日 という末日要因もでかいらしいです。日経は100日線が近いですから 自動発注も組み込まれているので 下に抜けるとガクンと落ちる可能性もあるらしいです。じわじわ反発して 上昇が弱ければかなり警戒しておいたほうがよさそうです。ヘッジは外すのはもう少し後にしたほうがよさそうです。とても大きなレベルの価格帯になるので ヘッジでは設けるではなく安心を買うと思えば安いものです。
マザーズの動きに注視しておいたほうがよさそうです。マザーズが再度転落を始めたらヘッジを厚くしましょう。
そんなには買ってないけど。
主力がJR、JALアナなので、アメリカの航空好調は朗報です。
ボラティリティが高い相場ですね。
金曜の先物の上げ、売りに賭けていた人は一喜一憂ってやつですね。
広瀬孝雄も この相場、 恐怖指数の上昇が足りないのでまだまだだと言っていましたが、個人的には アメリカの相場と日本の相場は少し違っていたかなとアメリカの相場は 夏の調整が足りていなかったのに対し日本はしっかり調整していた。
ただ、それならば日本は魅力的かと言われるとそうでもなく 何とも言えませんがwww
いまクルーズや観光が強いところを見ると次に相場が下がるときに強いのは恐らく中国関連かなと。ただこの分野は実際に中国が締め上げを行っている影響なので買いなんだけど 買うのは危ない。
でも歴史的にこういう時こそ買いだったのは事実。
難しいですね。
日経は やはり大方の予想通りちょっと危ない。
中国はそろそろ買いたいですが、安値更新してきたら損切りしないといけない。
非常に微妙な状況ですね。
10/4(月) 10:00配信
372
この記事についてツイート
この記事についてシェア
Bloomberg
Bloomberg
(ブルームバーグ): 中国不動産大手、中国恒大集団の株式売買が4日、不動産管理部門の恒大物業と共に上場先の香港市場で停止された。恒大は流動性危機の深刻化への対応を進めている。
香港取引所への4日午前の届け出では、売買停止の理由が示されなかった。新エネルギー車(NEV)部門、中国恒大新能源汽車集団の香港上場株は同日も売買されており、6%安で取引が始まった。
中国恒大の時価総額は391億香港ドル(約5580億円)。恒大物業の時価総額は554億香港ドル。
これが原因っぽいですが わかりきっている気もしなくもないです。
何気に 破壊力としては テーパリングと同等ですかね。
はっきり言ってうまい空売りしか入っていないwww
確かにそこはチェックせにゃならんかったですね。
不動産部門売却で とうとう本体はお父さん確定かと思いましたが、
要は不良債権部分だけ切り離したという感じでしょうか。
ガチで海外に負債擦り付けてる感じで終わりそうですね。
もともとメイン株が旅行系なので あまり影響は受けていませんが 場合によってはそろそろ テック株も仕込みなおしていこうかなと考えています。
新たな圧力でもかかりつつあるんでしょうか。あるいはただ割高だから?
チャイナテック 下がりすぎなのでほしいんですけど。こういった一方的な圧力で下がった株は 次の資金流入先筆頭ですし。時期を誤ると大変なミスになりますが。
確かにひどい。
逆に テンセントはほとんど下がってないですね。