kabukabumanさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ65件目 / 全2192件次へ »
ブログ

マイ・メモ(2019年後半その③)

今年の株式相場も余すところ一か月半になりました。

日経平均ばかり上昇して個人は全く儲かっていないという報道もありますが

儲かっている人も損をしている人も、笑って一年を締め括りたいものです。


さて日米共に長期金利が上昇しています。

従って最近の株高は「債権売り➡株買い」が大きな要因だと思われます。


一般的に金利と株価は逆相関の関係にあると言われますが

金利が上昇したとはいえまだまだ低金利状態です。(日欧はマイナス金利)

その結果株式市場にとっては実に都合の良い「適温相場」が続いています。


しかし米国(ウォール街)ではトランプ大統領の弾劾問題や

民主党エリザベス・ウォーレン議員の支持率上昇に対する警戒感が根強く

適温相場の終焉が近いのではないかとの見方も広がっている様です。


一方国内では政府による経済対策に期待がかかる反面

2020年3月期の企業業績はトータルで前年割れが予想されており

このまま株価が行って来いになるとは思えません。


さらに最近の株価動向は、どう考えてもスピード違反の印象が強いため

マイ・メモ(2019年後半その②)では年末高を予想していましたが

11月が山になりそうな気がしています。

そして12月にはメガトン級の爆弾が落ちる嫌な予感がし始めました。     

 

という訳で「マイ・メモ(2019年後半その③)」でも

引き続き情報交換させて頂ければ幸いです。(*_ _)ペコリ

 

             

      

 

     ガッキー卒業しました・・(゚∀゚ヘ)アヒャ コノウワキモノガ( -ω-)ノ☆(*_ _)バシィッ

485件のコメントがあります(101〜120件)
1 3 4 6 8 9
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2019/11/21 15:23

    全てプラ転ですか。流石たか〇さん ○┓オソレイリマシタ


    私の持ち株(11銘柄)はプラス引け6銘柄、マイナス引け5銘柄でした。


    それにしても今日はボラがデカかったですね。

    ドテン買いも考えましたが、基本先物はヘッジなので復路は取り逃がしましたw

    (箱根駅伝か^^)


    取り敢えず今は丸腰のままなので次の売り場を探しています。

  • イメージ
    たか○さん
    2019/11/21 15:28
    全部っつっても 4銘柄しかないんですけどね。
    しかも一つ利確しちゃいましたし。
  • イメージ
    たか○さん
    2019/11/21 15:38
    これで持ち株がもし暴騰して二倍になったら 完全に 取りこぼしも減るくらいに資金ができるし 余裕ある売買ができるので 一気に資産が増やせそう。

    とりあえず今でも 昔に比べたら取りこぼし少ないですけども。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2019/11/21 15:55

    目標2倍ですか。

    最近そんな銘柄に縁が無いですね。


    IRHDは初動で売っちゃいましたし。。。

    結局相場全体が高値圏なので腰を据えた投資が出来ていないのでしょう。


    新規の買いは食い逃げばかりで。。。(^┰^;)ゞ オハズカシイ


  • イメージ
    kabukabumanさん
    2019/11/21 16:01

    今年の利益目標まであと少しまで来ましたが

    年末まで持ち株が横這いで推移すると仮定した場合

    不足分を現物で勝負するか先物で勝負するか思案中です。

  • イメージ
    たか○さん
    2019/11/21 16:46
    結局 成長する株は下落なんて関係ない気がします。
    ただ 下落とともに調整ターンが入ってきますけど。
    無視するか 両建てするかで乗り切って 上昇ターンをしっかりとれば二倍銘柄は 景気いい時よりわかりやすいです。

    なんせ 景気いいときはくそ銘柄まで 大口がインしますから。
    景気悪いと本当の成長銘柄のみ輝きますよ。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2019/11/21 18:09

    >景気悪いと本当の成長銘柄のみ輝きますよ


    確かにそうですね。

    私の様な配当や優待よりキャピタルゲインを優先する強欲な凍死家は

    成長銘柄を引き当てるしかこの世界では生き残れません。


    景気が落ち目の時こそ・・・・・仰る通りだと思います。名言です!

  • イメージ
    kabukabumanさん
    2019/11/21 18:53

    2019年度補正予算に関して

    自民・公明両党が「真水」で10兆円程度を求める方向で一致との報道を受け

    建設コンサルの一角が高騰しています。


    勿論10兆円が通れば海外勢の資金を呼び込むことが出来そうですが

    一部では5兆円程度に止まる可能性も噂されており、非常に興味深いところです。


    因みに株価への影響は10兆円なら、5兆円ならと予想します。

  • イメージ
    kabukabumanさん
    2019/11/21 18:56

    [東京 21日 ロイター]

    東京株式市場では日経平均が大幅続落し、11月1日以来となる2万3000円割れとなった。米中対立がさらに激化するとの懸念に加えて、「火曜日の株高」が途切れたことで海外勢の買いが一巡したのではないかとの見方が出ている。

    財務省が21日発表した11月10─16日の対内株式投資 (指定報告機関ベース)は1103億円の買い越しとなった。買い越しは続いたものの、それまでの5000億円ペースから規模は縮小した。

    大和証券のチーフテクニカルアナリスト、木野内栄治氏は、株価は8月以降、毎週火曜日の上昇が続いていたが、それが今週途切れたことを指摘する。

  • イメージ
    たか○さん
    2019/11/22 09:57
    やはり予想通り マーケットエンター押してきています。
    あの決算はよさげに見えましたが予想の範疇でした。

    この銘柄が再度 2500以下に押したら買うつもりです。

    なんせ 農業の復興はこれから。あの新事業が輝く可能性があります。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2019/11/22 10:07

    2500円以下ですか。

    それなら私も乗りますよ!

  • イメージ
    たか○さん
    2019/11/22 10:23
    2600以下から買い下がるかもしれません。
  • イメージ
    たか○さん
    2019/11/22 10:34
    レアジョブは別の大口がさらにインしている可能性が高くなってきています。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2019/11/22 11:18

    了解しました!(/・・)

  • イメージ
    たか○さん
    2019/11/22 11:34
    日本サード とんでもない弱気な計画を場中に意味不明に出しました。
    これで大口も一時を抑えるんじゃ。堅実な会社なのはわかりました。
    が、夢を刈り取るのはいただけないですね。
  • イメージ
    たか○さん
    2019/11/22 11:44
    2a26ed114 
    大口がインした可能性があるからと言って安泰というわけではないいい例です。

    たまたまかえてなかったです。書いた通り割高でしたので。しかし上方修正を地味に否定した上に 今後の成長も雀の涙というのを露呈していますね。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2019/11/22 11:56

    あまり言いたくないのですが

    同社は以前不当な(個人的な印象です)中期計画を発表し

    株価が急騰したタイミングで第三者割当増資を行いました。


    私に言わせれば、あれは完全に詐欺です。

    当時某掲示板で盛んに買い推奨している人(比較的信頼出来る人)が居て

    たまたま監視中に起こった出来事です。


    以来私は同社をグレー企業と見なしています。

    ですから今回の中期計画が素晴らしい内容であったとしても

    絶対に買いません!(むしろ上がれば空売りしたい)

  • イメージ
    たか○さん
    2019/11/22 12:16
    なるほど。
    今の価格帯だと買えない気はしますが そういう銘柄だったのですね。こんかいのIRの出し方も非常に悪意を感じました。割高にはしたくないという感じですね。あえて今あげたくない意思を感じました。


    まあブロメよりはましですけどw
  • イメージ
    たか○さん
    2019/11/22 12:19
    本来なら ブロメやこうした会社は上場取り消されてもいいレベルですよね。会社が自主的に出した調査で OKなんて甘すぎます。
    だから日本の新興は外資から見放されやすいんですよね。
  • イメージ
    たか○さん
    2019/11/22 12:26
    14日に上方修正 22日に さらなる上方修正否定+低成長の計画開示

    まあ そういうことなんでしょう(汗)
1 3 4 6 8 9
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。