kabukabumanさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ65件目 / 全2192件次へ »
ブログ

マイ・メモ(2019年後半その③)

今年の株式相場も余すところ一か月半になりました。

日経平均ばかり上昇して個人は全く儲かっていないという報道もありますが

儲かっている人も損をしている人も、笑って一年を締め括りたいものです。


さて日米共に長期金利が上昇しています。

従って最近の株高は「債権売り➡株買い」が大きな要因だと思われます。


一般的に金利と株価は逆相関の関係にあると言われますが

金利が上昇したとはいえまだまだ低金利状態です。(日欧はマイナス金利)

その結果株式市場にとっては実に都合の良い「適温相場」が続いています。


しかし米国(ウォール街)ではトランプ大統領の弾劾問題や

民主党エリザベス・ウォーレン議員の支持率上昇に対する警戒感が根強く

適温相場の終焉が近いのではないかとの見方も広がっている様です。


一方国内では政府による経済対策に期待がかかる反面

2020年3月期の企業業績はトータルで前年割れが予想されており

このまま株価が行って来いになるとは思えません。


さらに最近の株価動向は、どう考えてもスピード違反の印象が強いため

マイ・メモ(2019年後半その②)では年末高を予想していましたが

11月が山になりそうな気がしています。

そして12月にはメガトン級の爆弾が落ちる嫌な予感がし始めました。     

 

という訳で「マイ・メモ(2019年後半その③)」でも

引き続き情報交換させて頂ければ幸いです。(*_ _)ペコリ

 

             

      

 

     ガッキー卒業しました・・(゚∀゚ヘ)アヒャ コノウワキモノガ( -ω-)ノ☆(*_ _)バシィッ

485件のコメントがあります(241〜260件)
  • イメージ
    たか○さん
    2019/12/8 22:09
    確かに個人的な印象では株は成長ですから、サウジアラムコに理論値以上の価値はないです。ただ、投資会社へ変貌するのならば話は別ですが。どういうたちいちにするんでしょうか。

    まあしかし日本で上場する確率は半々くらいでしょうか。

    今月はイベント目白押しですし、イベントで上がっても個別は大概たいしたことないのに下がる時は一流ですから、ヘッジは必要ですねー
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2019/12/8 22:51

    SQ値は低いと考えています。

    勝手な予想ですが23000円前後?


    G.Sは米国政府の重大な情報を掴んでいる様な気がします。

    例えば米中通商協議が年を跨ぐとか

    或いはトランプ大統領の個人的な問題かも知れません。


    何れにしても売り目線に転換したのは間違いないので

    少なくとも今週は要注意だと思います。

    因みにNK225先物L3限月は売り越しトップがG.S、2位がアムロとなっており

    主力の外資系証券も先の予想は全くつかない様に見受けます。


    それからアラムコの上場に関してはこんなニュースがあります。


    [ロイター記事より抜粋]

    サウジアラビア国営石油会社サウジアラムコが5日、ついに256億ドル(約2兆7900億円)の資金調達にこぎ着けた。


    アラムコの新規株式公開(IPO)は、公開価格が仮条件レンジの上限に決まり、時価総額は約1兆7000億ドルとなった。ムハンマド皇太子は、政府系ファンドのパブリック・インベストメント・ファンド(PIF)へ回せる資金が幾分増えた形だ。このPIFを通じて、サウジは石油に依存する経済構造の改革を望んでいる。


    IPOをともかくも実現したことで、企業価値2兆ドルで上場する計画を断念し、売り出し株を当初の5%から1.5%に引き下げたムハンマド氏としても、多少は面目を取り戻した形だ。


    もし、アラムコが売り出し株の大半を外国人投資家に割り当てることができていたなら、今回の高値のIPO価格は手放しで喜べる好材料だった。しかし外国人に売却されたのは結局ごく一部で、隣国のクウェート、アラブ首長国連邦(UAE)のアブダビ首長国の政府系ファンドなどが引き受け手となった公算が大きい。


    事情に詳しい関係者の話では、機関投資家の応募総額のうち外国人は10%で、最終段階でもそれをやや上回る程度だったようだ。

    外国人が敬遠した理由は枚挙にいとまがない。Breakingviewsがさまざまな機会に主張してきたように、サウジの人権軽視姿勢や、アラムコの企業価値が1兆6000億ドル以上ではないとの見方などが挙げられる。


    こうなるとムハンマド氏が置かれる立場は理想的とは見られなくなる。例えば、サウジが今後他の国営産業の部分民営化を決めたとしても、熱狂的な反応は期待できないことが分かった。より重要なのは、アラムコ株が政治的に厄介な問題となるということだ。アラムコ株が下落して機関投資家がまずい状況に陥るのとは別に、3分の1を引き受けた個人投資家が同じ事態になればどうなるのかが懸念される。

  • イメージ
    たか○さん
    2019/12/9 08:32
    これ、もしもいろいろなイベントなければ本当に 25000泣て軽く超えてる相場かもしれませんね。

    しかしやはり 相場で大切なのは景気ではなくお金の流れですね。
    景気なんて完全に実体なんて無視されてますし。日経に至ってはアメリカの経済指標以外全くガン無視ですからね。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2019/12/9 08:58

    おはようございます。


    米中貿易戦争が起こっていなければ株価はどうなっていたでしょうね。

    案外米国の利上げが続いてNY市場が高値を更新することはなかったかも。


    確かに株価を決める最大の要因は需給だと思いますし

    こうした傾向は潤沢な緩和マネーや市場参加者の増加によって

    今後益々顕著になる様な気がします。


    >日経に至ってはアメリカの経済指標以外全くガン無視


    全く同感です。日銀やGPIF以外の国内勢がもっと奮起しないと。。。

  • イメージ
    たか○さん
    2019/12/9 10:12
    ぶっちゃけ、日本人ってやたらと 家を買うことを人生の目標にあげますけどあれって完全に政府の教育ですよね。
    一軒家を買おうって。

    でも冷静になるとなんで一軒家を買うことを人生の目標にするのか謎です。家は目的ではなく生活の過程 ですから。

    必ず経年で価値の下がる資産への投資を政府自身が 推奨しているあほな国家です。もっと有意義な投資を行えば様々な産業が活性化しますし、家以外の目標にお金を使うことで人生豊かになりますし、もっと有能な人間がたくさん出てくると思います。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2019/12/9 11:09

    それでも固定資産を手に入れる方が風俗にお金を使うよりはマシかと(^◇^)

  • イメージ
    たか○さん
    2019/12/9 11:25
    ほんと誰でしょうね。風俗に金突っこむやつは。
    言った誰だ。まったく。
  • イメージ
    たか○さん
    2019/12/9 11:26
    信用金庫の袋に会員カード入れてるやつは誰でしょうね。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2019/12/9 11:50

    さてさて誰でしょうね。他には誰も居ませんけど^^


    因みに風俗もキャッシュレスでポイント還元セールとかないんですか?

  • イメージ
    たか○さん
    2019/12/9 11:54
    クレジットカードに対応している店はあるみたいですが基本現金ですね。ってまるでわたくしが 風俗に行ってるみたいになってますが。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2019/12/9 12:23
    何時も信用金庫の袋を持ち歩いている常連さんだと思ってましたがw
  • イメージ
    たか○さん
    2019/12/9 12:39
    いやいや、病気が怖いのでかなり神経質ですよ。
    まあ そこまで言うのならば今週あたりいってこなきゃならない状況に追い込まれているということにもなりますが。まあ KABUさんがそこまで言うのならば仕方ない。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2019/12/9 13:04
    ペイペイは駄目でもパイパイで支払いOKとか^^
  • イメージ
    たか○さん
    2019/12/9 13:13
    なんか今日のKABUさんはいつもと違いますね。
    ずいぶん攻めてきますね。

    いい店紹介しましょうか。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2019/12/9 14:01
    メガトン級きますよね。

    目が点になる。

    うししになる。

    買い場がきそうね。
  • イメージ
    たか○さん
    2019/12/9 14:07
    むむ。
    これから来ますか。
  • イメージ
    たか○さん
    2019/12/9 14:32
    マーケットエンター 目標まであと200円!
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2019/12/9 16:57

    ここで一句(by 松尾座礁)

    「パイパイに 胸が高鳴る たか〇さん」(字余り、いや金余りか?)


    攻めるのは投資の方ですよw

    出来れば今週思いっきり落ちて欲しいと願っています。

    そうすれば来週からホップ・ステップ・ジャンプで良い正月が迎えられそう。


    たか〇さん同様、世界の株式市場は行き場に困るほど金余り状態ですからね。

    しかも米中の景気は思ったほど悪化していませんから

    株価が上がらない筈がありません。


    もうすぐ売り方が緩和マネーの凄さにビビリ上がることでしょう(^^)v

  • イメージ
    kabukabumanさん
    2019/12/9 17:08

    yocさん こんばんは。


    メガトン級も目が点級も あまり期待出来そうにありませんが

    今週中にせめて23000円割れは見たいですし

    そうなれば久々に全力で買いたいと思います。


    年が明ければMMFに非難している投資資金3.6兆ドルが

    一気に逆流して来るという噂もありますし (*^_^*)タノシミデス

  • イメージ
    kabukabumanさん
    2019/12/9 17:34

    マーケットエンター 

    2814円の窓を埋めれば目を瞑って買いますが、さてどこまで落ちて来るか??

    反転すれば行って来いの可能性もあるので監視を続けます。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。