kabukabumanさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ65件目 / 全2192件次へ »
ブログ

マイ・メモ(2019年後半その③)

今年の株式相場も余すところ一か月半になりました。

日経平均ばかり上昇して個人は全く儲かっていないという報道もありますが

儲かっている人も損をしている人も、笑って一年を締め括りたいものです。


さて日米共に長期金利が上昇しています。

従って最近の株高は「債権売り➡株買い」が大きな要因だと思われます。


一般的に金利と株価は逆相関の関係にあると言われますが

金利が上昇したとはいえまだまだ低金利状態です。(日欧はマイナス金利)

その結果株式市場にとっては実に都合の良い「適温相場」が続いています。


しかし米国(ウォール街)ではトランプ大統領の弾劾問題や

民主党エリザベス・ウォーレン議員の支持率上昇に対する警戒感が根強く

適温相場の終焉が近いのではないかとの見方も広がっている様です。


一方国内では政府による経済対策に期待がかかる反面

2020年3月期の企業業績はトータルで前年割れが予想されており

このまま株価が行って来いになるとは思えません。


さらに最近の株価動向は、どう考えてもスピード違反の印象が強いため

マイ・メモ(2019年後半その②)では年末高を予想していましたが

11月が山になりそうな気がしています。

そして12月にはメガトン級の爆弾が落ちる嫌な予感がし始めました。     

 

という訳で「マイ・メモ(2019年後半その③)」でも

引き続き情報交換させて頂ければ幸いです。(*_ _)ペコリ

 

             

      

 

     ガッキー卒業しました・・(゚∀゚ヘ)アヒャ コノウワキモノガ( -ω-)ノ☆(*_ _)バシィッ

485件のコメントがあります(201〜220件)
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2019/12/3 09:11

    おはようございます。


    昨夜のNY市場は「11月ISM製造業景況指数 ➡48.1」に反応した様ですね。

    流石に4ヵ月連続で50を割ると景気の先行き不安が高まるのは当然だと思いますが

    調整が長引くことは無いは無いと考えています。


    一方東京市場は9月26日の日経平均に続き

    11月21日にマザーズ指数も25日線と75日線がゴールデンクロスしており

    容易に上昇トレンドが崩れることは無いと予想しています。


    という訳で取り敢えず今日は押し目狙いで。

  • イメージ
    たか○さん
    2019/12/3 10:31
    やはり個別拾われてますね。
    個人は朝一 わわッと売らされた感じですね。
  • イメージ
    たか○さん
    2019/12/3 10:32
    ETFも発動予想になってますね。
  • イメージ
    たか○さん
    2019/12/3 12:40
    テクノホライゾン鬼強ですね。
    こりゃ諦めますわ。
  • イメージ
    たか○さん
    2019/12/3 12:48
    日本サードもやはり買われますね。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2019/12/3 12:50

    新興プラ転しましたね。


    今回のゴールデン・クロスは本物でしょう。

    テクノホラもまだ遅くないかも?

  • イメージ
    たか○さん
    2019/12/3 12:51
    いや、まだまだ上がる力は持っているのはわかっているんですがもう気分的に手が出ないですね。
  • イメージ
    たか○さん
    2019/12/3 12:56
    HAMEEあたり押したら買っときます。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2019/12/3 14:08
    「もうはまだなり、まだはもうなり」とはよく言ったものです(感心)
  • イメージ
    たか○さん
    2019/12/3 14:09
    少し追加中です!!
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2019/12/3 14:12

    教育ICT、強いですね。

    サードパーティが買われるのはムカツキますがww

  • イメージ
    たか○さん
    2019/12/3 14:16
    まあしかし 情報の発信が異常なくらい 強気なだけで 時価総額見ても
    さほど重くはないですし 業績は一応伸ばしていますし 買われてもおかしくはないと思うのです。大口インの可能性のある銘柄ですし。
  • イメージ
    たか○さん
    2019/12/3 15:18
    大口イン銘柄 先に次期材料を暗示してますね。
    まあそうなることは過去何度もありました。

    ホロンやはり買われてます。

    持ち株も5銘柄まで増えました。
    明日も突っ込めば仕込みたいです。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2019/12/3 18:34

    お疲れ様です。


    私は3銘柄増やして14銘柄になりました。

    日本電波工業(水晶振動子=5G関連+衝突回避システム=自動ブレーキ関連)

    一粒で二度美味しい銘柄ですが、今までこれで何度も失敗していますw


    nms(200円台から売買していましたが、再再々INのタイミングがちと遅れました)


    ハイパー(教育ICT関連のお手頃銘柄かと)


    明日も安ければ買いますよ( ̄^ ̄)ゞ

  • イメージ
    たか○さん
    2019/12/3 19:01
    最近 youtubeで神王TVというのを登録してみています。
    相場の現状を オカルト的なものからまじめなネタまで 解説している番組で結構面白いですよ。
  • イメージ
    たか○さん
    2019/12/3 19:22
    トランプツイートで米中協議延期示唆で先物暴落してますね。
  • イメージ
    たか○さん
    2019/12/3 19:40
    今回のレバレッジドローンの話は非常に興味深いですね。
    第二のリーマンショックの原因になりかねないという。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2019/12/3 23:55

    レバレッジドローンとサブプライムローンのWパンチには要注意だと思います。

    ただ世界経済は一度サブプライムショックを経験しているだけに

    前回と同規模の金融不安には陥らないだろうというのが通説です。


    それより当面の株式市場ですが

    再びトランプ大統領に振り回される展開になりそうですね。


    先ず米中貿易協議の一年間凍結を示唆したこと。

    もう一つは対北兆銭武力行使の可能性を匂わせたこと。

    何方も東京市場にとって大きな打撃になるだけに

    状況を見守りたいと思います。


    因みに昨日の今日で舌の根も乾かぬうちに再び売り建てです。

    トランプの気まぐれには疲れますね。ε=(。・д・。)フー

    明日は防衛でも買ってみますか。

  • イメージ
    たか○さん
    2019/12/4 00:14
    確かに米中への 不安増と 解決延期
    となりましたが実は何も状況は変わっていないというのが正直なところです。この相場の調整はずばり投資家が この状況に慣れるまで というのが本音なのかなと思っています。

    どうせもともとすぐに解決することは難しい内容だし北に関するけん制もめんどくせーが正直なところかと。

    ズバリ状況に慣れる前提で 底値で再度インです。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2019/12/4 01:13

    全く同感です。


    トランプ爆弾も冷やし玉と考えれば

    相場が健全になって良いことだと思います。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。