kabukabumanさんのブログ
マイ・メモ(2019年後半 その②)
株式相場もいよいよ後半戦に突入しましたが、私の予想は年末高です。
(日経平均24000円~25000円、ダウ30000ドル超え)
昨年はクリスマスが底という予想がマグレで当り
今年は年末高を予想していますが、さてどうなりますか。
年末高を予想する根拠はざっくりですが
悪材料出尽くしと、先進国の中銀が金融緩和を意識していることです。
因みに、米中貿易戦争は米国の次期大統領が決まるまで
前進も悪化もないと考えています。
つまり株式市場の悪材材料としては当分の間凍結されるという判断です。
また中国は米国の次期大統領選挙に立候補している
親中派バイデン候補の勝利に期待し
それまで通商交渉を引き延ばす作戦に出ると予想しています。
但し、民主党の有力候補といわれるバイデン元副大統領も
バーニー・サンダース氏(無所属だが民主党から立候補の予定)も
トランプ大統領より4歳年上というのは気になりますが。。。
<2020年米大統領選挙候補者の一覧と経歴>
https://www.businessinsider.jp/post-183651
*2019年後半も前半に引き続きよろしくお願い致します。
因みに「マイ・メモ」では時々独り言を呟きますが
情報交換の場になれば幸いだと考えています。
是非とも気軽にお立ち寄り下さい。お待ちしております。 (*_ _)ペコリ
後半戦も頑張ろう!(^^)v
今日も円高だニャ~! 売り圧強くネ? 底抜けスルカモ^^;
「後半は稼げよ!」 (_ _*)アリャリャ!
-
タグ:
セクシーだって。
政治家は 長く続けていくことで 余計なことは話さない 余計な口は開かない 余計な行動はとらないことを徐々に覚えていくものでしょうけれども、小泉JRはあほなので、オヤジの力を利用しようとして カリスマを模倣してしまっています。
器が違いすぎます。
よって 自滅するでしょうね。あほなのに天才の真似をしてはいけません。どっちかといえば 小泉孝太郎のほうが政治家として大成する頭の回転の良さを感じます。俳優として成功していますが。
選挙がもっと早く終わると思っていたのでしょう。
消費税をやれるときにやらず 後ろにずらしていたら景気が後退してしまった。でももうやらざるを得ない。
結果景気が悪くなってさらに追い打ちとなってしまう。
景気対策として 貧乏人限定の一時的なキャッシュバック。
あほすぎですね。それになびく国民はもっとあほですけど。
低減税率はまだその中ではましな政策ですけど。しかし 最初からやれよって話。
8%になる前に せめてライフラインの食品あたりは 0%でいいです。
教育、食品あたりは税なんていりませんよね。ぜいたく品にどんどん税かければいい。高けりゃ高いほど ぜいたく品はうれるんですからw
たか〇さん おはようございます。
>kabuさん若干ポジトークになってます!
逆にたか〇さんの方がネガティブトークになってますね.
それもかなり筋金入りの(^_^;)
確かに相場が強いのは認めます。というか異様な雰囲気を感じています。
欧州系の証券各社が大幅に買い越している間
大きな崩れはないと予想されますが
このまま上げ続けるとも思えません。
ガラが来るか、それとも適度な調整で済むのかは分かりませんが
10月中旬までに一波乱ある、いや内心あって欲しいと考えています。
因みに日本の消費税は欧州に習うべきではないでしょうか。
個人的には税率を20%にして、たか〇さんのご指摘通り
外食を除く食料品や教育関連費用は無税にするべきだと思います。
>ぜいたく品にどんどん税かければいい。
高けりゃ高いほど ぜいたく品はうれるんですから
全く同感です。物によっては50%でも100%でもいいと思います。
日本政府は国民目線ではなく政治家目線で政策を進めている様な気がします。
日本の政治はそこ(根本)が間違っているのではないでしょうか。
小泉ジュニアもまた然りだと感じます。
逆に主力に躍り出た 某銘柄を 少しだけ利確。この銘柄は倍いくのでほうちです。確か銘柄名は過去にどこかにカキコしたような。
マーケットエンターと同業です。
あとは オリコン買戻ししたものを放置。
やることがないです。
ポジトーク?というご指摘があったので ふと我に返りましたw
恐らく売り玉を多目に抱えている所為で弱気が顔を覗かせたのだと思います。
しかし冷静に考えれば今は売りが正解だと再認識しました。
<株式市場の危険要素>
①米中貿易戦争はトランプ大統領の第一期在任中に決着する見込みは薄い
②世界的な景気減速懸念、特に中国経済の悪化が及ぼす影響は大
③日本経済は消費税増税による消費の落ち込みに加え
五輪後不況に見舞われる可能性が高い(増税のタイミングが悪い)
④ここへ来てドイツ銀行破綻の噂が再燃している
④はリーマンショックの再来を連想させるだけに
グローバル・マクロ系ヘッジファンドにとってこれ以上美味しい材料はないでしょう。
ここから先は妄想ですが
最近の株高は「山高ければ谷深し」の演出ではないかと。。。
ただ 今更貿易戦争を理由に売り崩すことは考え難いので
新たな売り材料、それもかなり大きな材料があるとすれば④しかないと思います。
因みにリーマンが破綻した時の負債総額は64兆円という想像を絶する規模でしたが
ドイツ銀行は260兆円もの負債を抱えて破綻する可能性が指摘されています。
何故ならドイツ銀行が抱えるデリバティブは75兆ドルと言われ
ドイツのGDPを20倍上回る規模に相当します。
しかもデリバティブの多くはCDSなので
サブプライムショックと同様もしくはそれ以上のリスクを孕んでいます。
さらに米中貿易戦争を発端とした世界景気の停滞によって
CDSを乱発したドイツ銀行の破綻危機がより現実味を帯び始めており
暫く同行の行方に注目したいと思います。
メルケル首相の在任中(あと1年余り)に何かが起こりそうですが
最悪の事態に陥らないことを祈るだけです。
そうそう。
株価は「持ち上げておいてドッス~~~ン!」ってことも大いにありそうなので
ヘッジは強めが正解かもです(^^)v
以上、得意の妄想でした(^_^;)
何処に金を向かわせるか ということを前提に政治があるので上がる下がるが 都合によって調整されている気がします。
それを前提に読めばおそるるに足らず。
おそらく そういう都合で ドイツ銀行のネタも左右されると思います。
結局つぶせないわけで だましだまし何かしらの対応をしていくんだろうと思います。最悪ドイツ国民が 肩代わりさせられるんじゃないでしょうか。
今の所は読みどおりに株価は推移してます。おそらく10月過ぎると
どうでもよかった消費税がどうでもよくなくなると思います。
1357信用保持
1570信用保持
ほぼ同額持つと ヘッジのかかった 逆日歩取りができます。
恐らく 相場にもめりとはりがあり 強気なときにいきなり弱気にはしてこない。何かのタイミングと 転機があるからいきなりころっと変わるんだと思います。今回の都合は配当確定後 そしてその口実は 消費税によるイメージ低下 とかじゃないでしょうか。結局タイミングに口実が合えばいいんだと思います。米中とかは 中国経済を押し下げますが 世界の経済は依然悪くはない。
中国に関連の深い企業を外せばさほど問題なしかなと。結局 アメリカも関税引き上げても中国から色いろいろ買わないと成り立たない構造になっちゃってますし。
>最悪ドイツ国民が 肩代わりさせられるんじゃないでしょうか
確かに予想される結末はそれしかないと思いますが
問題はドイツ銀行の負債総額が破綻する状況になれば
国が肩代わり出来る金額ではないということです。
無論同行の経営危機が噂される様になったのは今に始まったことではないので
私も「またか」という感じで受け止めていますが
ここへ来てECBが再び金融緩和へ舵を切ったことで
同行の経営環境がさらに悪化することが予想されますし
何よりも世界経済が減速するとCDS爆弾が次々に破裂する恐れがあるので
今回ばかりは慎重に事の成り行きを見守りたいと考えています。
もちろん債権を持つ側も 吹っ飛ぶよりはまし、ということで妥協せられると思います。
決浴落としどころを探る時期がもうすぐ来るのではないでしょうか。
メルケル首相にとって最後の大仕事になりそうですね。
ドイツ銀行を国の財布代わりにしたツケは思いの外大きくなりそうですが。
因みにインタートレード、目を瞑って飛び乗りました。
これだけ規制が強化されても出来高を伴って上げるのは最強でしょう。
マーケットエンターは2700だい、下手すると 2500代くらいまで待ちたいです。一気に突っ込む クライマックスがないと転換しない銘柄と思います。
その間、兄弟銘柄が 調整すれば 利確し 押せばかい。
新たなスター候補も出てきたので そちらも監視です。
たか〇さんの銘柄は私と目の付け所が違うので勉強になりますし
私なんかより遥かに視野が広いのには感心します。
ただお話を聞いているとあれもこれも買いたくなるので収集がつきませんw
いろいろ参考にさせて頂きながら
自分流と融合させることが出来れば最強。
因みに私の持ち株は今日現在で13銘柄ですが
5G4銘柄、3Dプリンター3銘柄と少々偏り気味です。
今後は今保有している銘柄を軸に、一部入れ替えと新規を考えていますが
欲しい銘柄は一向に押す気配が無いので何時まで我慢出来るか
自分との戦いですw
材料性も大切ですが、人を助けたり、社会に役立ったりする会社を探したいです。
前にメールした銘柄は三ヶ月以内の銘柄群なので今の相場環境には合わない感じになりました。改めて分析やり直す予定ですが、シナリオ、エビデンス、この辺は大切にしています
長年株式投資に首を突っ込んでいると
アナリストなど周囲の意見を素直に聞けなくなり
先ずは否定するという習慣が身に付いてしまいました。
何と云っても株式相場は戦場と一緒ですから
ちょっと油断するとケツの毛までむしり取らますからね。
それから私は投資家というより妄想家なので
相場観はかなりズレていると思います。
まあそれはそれで適当に楽しんでいますが
要は年間収支が重要なので、時には理屈ではなく閃きを優先して
積極的にリスクを取りに行くこともあります。
結局まだ投資を楽しんでいるレベルなので
何年経っても半人前の講釈師です。
そんな私に何時も付き合って頂き感謝です(*_ _)ペコリ